プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中堅あるいは中堅以下の組織系設計事務所というのは、デザイン性に劣る事務所が多いでしょうか?(劣ると言うと大変失礼なのですが、「建築家のような思考でデザインしていない」というニュアンスです)

もちろん中には高いデザイン性をもつ設計事務所もあると思いますが、全体的に見るとどうなのでしょうか?


実務者のご意見を伺えると幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

見ていると誰も回答しないようなので・・・


愚痴に聞こえるかもしれませんが・・・
くだらないアドバイスを・・・
個人経営の設計事務所でも中堅あるいは中堅以下の組織系設計事務所より設計技術の確かな事務所は、この日本には沢山ありますよ。
設計要素のデザイン性・機能性・構造体は、相反するものです。
デザインを重要視しすぎると、機能性が劣り、構造体が追従しなくなってしまう事も多々あります。
逆に機能性を重要視しすぎると、デザインが単調になりがちとなります。
デザインに対する構造体は、如何するのかと考える力が無いと絵に描いた餅と一緒と思いませんか?
また、組織系設計事務所の欠点は、作成図面のチグハグが目立つ事です。
官庁の工事で組織系設計事務所の図面には、何度泣かされた事か・・・
酷い場合は、図面一枚一枚が全て食い違いや寸法記載ミスがあるのに半端呆れ果てましたよ。
貴方がデザイン重視の意匠設計屋を目指すなら、デザインの基本の美を追求する事が肝要だよ。
建築以外の美を見る目を養いなさい。
建築デザインに利用できる美は、沢山ありますから。
そして、そのデザインが実現させるように基本的な構造も考えられるように構造も勉強して、自分なりのデザインポリシーを持つこと。
他人のデザインを模倣するようだと一流の建築家とは言い難いね。
昨今、構造設計・設備設計一級建築士制度が始まってから、徐々に従来の意匠設計屋さんと設備・構造設計屋さんの立場が逆転しつつあります。
面倒くさいデザインの建物になると設備・構造設計してくれる方が居なくなる兆しもある。
大手・中堅あるいは中堅以下の組織系設計事務所に行かないと、必ず立派な意匠デザイン設計者に成れない事はないのです。
まあ、この辺も良く考えて貴方の進路を決める事です。
ご参考まで
    • good
    • 0

デザインは担当する個人の力量に頼るところが多いと思います。

そのため事務所のデザイン力という視点ではなく、デザイン力のある人材が多数在籍しているか?ということになろうかと思います。

組織事務所の場合は待遇面とブランド力から大手ほど優秀な人材が集まるのは事実です。そもそも人数が多いので「建築家」と思える方も多くいます。仕事の絶対量も多いので目をひく作品も多いです。
中堅にもいないことはありませんが、前述の通り、人数・作品数では大手に軍配が上がるでしょう。

ただ、「デザイン力がない」と思われている(デザインに優れた作品があまりない)大手事務所も存在します。そういう事務所は、優秀な人材が集まりにくいのかもしれませんね。

ぜひご自身の目でお確かめください。組織設計事務所はそんなに数も多くないし、最近はどこでもホームページに代表作品が載ってますよ。

蛇足かもしれませんが、No1はあまりにも設計への理解に欠けた回答なので、以下に反論書かせていただきます。

・設計要素のデザイン性・機能性・構造体は、相反するものです。デザインを重要視しすぎると、機能性が劣り、構造体が追従しなくなってしまう事も多々あります。

→相反しません。
そもそもプロフェッショナルの行う設計とはそのすべての調和を追求することです。構造の成り立たないデザインや機能性に劣るプランは素人でも出きます。設計者の力量次第なので、出きない人も多々いますが、出来る人も当然います。

・組織系設計事務所の欠点は、作成図面のチグハグが目立つ事です。
官庁の工事で組織系設計事務所の図面には、何度泣かされた事か・・・

→組織事務所が全ていい加減であるようなコメントであり、ご自身の経験が世の中の全てだとお思いのようですが、組織でも組織以外でも高い技術力、デザイン力を持つところはありますし、その逆もあります。「組織かどうか」で判断出来るものではありません。

・貴方がデザイン重視の意匠設計屋を目指すなら、デザインの基本の美を追求する事が肝要だよ。
→デザイン重視という言葉自体が意匠設計という職能を全く理解していません。

・昨今、構造設計・設備設計一級建築士制度が始まってから、徐々に従来の意匠設計屋さんと設備・構造設計屋さんの立場が逆転しつつあります。

→少なくとも私の周辺ではありませんし、そんな話まったく聞きません。
立場と書かれていますが、意匠設計が設計全体のマネージメントを行う立場であることは資格云々以前に必然性があります。建物の使い勝手や機能、法規、環境、コスト、街並みやデザイン、プロジェクトのスケジュールや事業マネージメントを考えてクライアントや役所と折衝し、設計チームを統率するのは、依然として意匠設計にしかできない職能です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!