重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

関西で伝統があり、素材にこだわっていて、おいしい御菓子屋さん(洋菓子・和菓子どちらでも)を教えて下さい。

A 回答 (5件)

西谷堂は、どうですか。

でっちようかんと金つばは、おいしいです。

でっちようかんは、丁稚が藪入りなどで故郷に帰るときにお土産として持って帰ったもので、蒸し羊羹です。あっさりした甘さです。ただ、甘みが強くないので、夏場は、日持ちがしないかもしれません。もっとも、このように書くと、藪入りに持って帰ったとの関連が疑われますね。

http://www.kyoto-sanjo.or.jp/shop/nisitanido.htm

お尋ねは、伝統が条件のようですね。ただ、伝統は、ありませんが、叶匠寿庵の和菓子は、おいしいと思います。

http://www.kanou.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

西谷堂のでっちようかん食べてみたいです。どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/06/04 20:48

和菓子「たねや」はどうでしょう。

関西のお菓子かどうかわからないのですが。阪神百貨店に入ってますが、他にも店舗はあると思います。

参考URL:http://www.taneya.co.jp/index.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「山芳樹」という抹茶風味のお菓子がおいしそうですね。

お礼日時:2003/06/04 20:33

奈良県大和郡山市 「菊屋」の「城のくち餅」大阪のデパートで出店してるとおもいます。


桜井市 「みむろ最中」(店の名前わからないです。)
大鳥居の三輪さん(本当は正式ななまえがありますが・・。)の鳥居の近くが本店。
奈良市もちいどの商店街にある 「ぶと饅頭」(店名が判りません。餡ドーナッツふうのお菓子)

「みむろ最中」がおすすめかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

餡ドーナッツふう、食べてみたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/04 20:37

京都にある「鶴屋吉信」というお店の柚餅が好きです。


東京の方にもお店があるようです。
和菓子屋さんの多い京都でも有名なお店です。

参考URL:http://www.wsnet.ne.jp/~hakodate/shishi/vol1/t01 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

京都の和菓子屋さんをもっと調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/04 20:52

こんばんは。



大阪、堺市は古い町なので伝統ある和菓子屋さんが
たくさんあります。
そのなかでのお勧め。

かん袋  くるみ餅がおいしいです。
http://www.kanbukuro.co.jp/

芥子餅の 小嶋屋
堺市宿院にあります。
URL見つかりませんでした。

ご参考になれば。

参考URL:http://www.kanbukuro.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おいしそーです。堺市注目ですね!ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/04 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!