dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SAS(イギリス陸軍特殊空挺部隊)
デルタフォース(アメリカ陸軍特殊作戦部隊分遣隊)
GRUスペツナズ(ソ連軍参謀本部情報総局特殊部隊)
NAVY SEALs(アメリカ海軍特殊作戦任務部隊)
リーコン(アメリカ海兵隊偵察部隊)
MEU(アメリカ海兵隊 海兵遠征隊)
GIGN(フランス国家憲兵隊介入部隊)
GSG-9(ドイツ連邦国境警備隊第9部隊)
コブラ(オーストリア特殊任務部隊)

上記以外でも、どこの国のどこの部隊でもOKです。
制式採用されている腕時計を教えてください。

あと、コンバットカシオ?でしたっけ、実際Gshockって使われているんでしょうか?
ルミックスやNITEの腕時計は実際の隊員さんが使っているんでしょうか?
これらについても詳しい方教えてください!

A 回答 (3件)

現在の軍隊では、大規模に支給する官給品の腕時計というものはありません。


(部隊単位で購入するような場合、特別な用途や特殊な部隊で少数支給される場合を除く)
唯一の例外がイギリス軍で、現在でも将兵にかなりの数の腕時計が支給されています。
現在のメーカーはCWCとPulsarです。
陸軍にはPulsarが、空軍にはCWCとPulsarが支給されています。
ただし、全員が使用しているわけではなく私物を使用する場合の方が多いのは間違いありません。
これは、腕時計は銃と違って必ず官給品を使用しなくてもよいということと、支給数が多くないということからです。
Pulsarはハリー王子がアフガニスタンに最初に出征していた際にも使用していました。
ちなみにPulsarはSEIKOの海外ブランドです。
SEIKOはイギリス軍とは関係が長く、SEIKOブランドで主に航空搭乗員用にクロノグラフを納入していた他、バルカン爆撃機搭乗員用の特別なクロノグラフや潜水艦乗員用のクロノグラフも納入していましたが、(おそらく1999年から)空軍以外に納入される官給品腕時計「G10」の納入メーカーとなりました。
現在はイギリス軍に納入されているのはすべてSEIKOではなくPulsarブランドです。
「軍隊・警察・特殊部隊等に使われている腕時」の回答画像3
    • good
    • 2

こんにちは



> 制式採用されている腕時計を教えてください。

正式採用 という解釈が難しいですね。
各国の政府ないしは軍の調達規格(米軍で言えばmilspec等)に合致したものは
もちろんありますが、実際にそれが調達され、部隊に支給されたとしても、全員
それを使っているのか? となるとまた話は違ってくると思います。ましてや
"特にモノにこだわる"SOFの連中となれば、なおさらのこと。"官給品をそのまま"
って人は決して多くはないように思います。

さて米軍の場合は腕時計(wristwatch)については「MIL-PRF-46374G」という
規格がありまして、同規格の最新(FY2007)のQPL(平たく言えば 合格品リスト)
を見てみたたらMarathon(Marathon Watch company/CAN)のものしかありま
せんでした。(苦笑

他国については あまりよくわかりません m(__)m

> あと、コンバットカシオ?でしたっけ、実際Gshockって使われているんでしょうか?

通称 Mil-Shockと呼ばれている 海外仕様のG-Shockのことだと思います。これは
結構愛好者は多いみたいですね。軍人(特にMARINECo)さんの訓練風景とかの
写真にもコイツが写っていることが多いようです。

> ルミックスやNITEの腕時計は実際の隊員さんが使っているんでしょうか?

うーーーーん、どうなんでしょうねぇ。
(前述の)MarathonやCWC(Cabot watch company)、IWCのOcean 2000 BUND、
ちょっと昔ならStocker&Yaleなんかは「これはイイ」という類の話は何度か耳に
したことはありますが、LUMINOXとかNITE、最近ではMTMとか(?)は、 TVや映画の
影響による評判はたくさん聞くものの、実際のプロの方々(軍人さんや警察官など)
からの声って、あんまり聞いたことないですね。もちろんそれらを使っている人
もいるとは思いますが・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。

>"特にモノにこだわる"SOFの連中となれば、なおさらのこと。"官給品をそのまま"って人は決して多くはないように思います。
やっぱそうなんですね。
一つの会社であるところの軍隊一般だとある程度の自由がある気がしますが、特殊部隊なんかだと、時計や下着なんかの細かいところまで指定された特殊なモノを使ってるのかと勝手に妄想してました。
人によって暗いと読めなかったり、逆に暗闇で光って目立ったりしたら困るかな~って。

>CAN)のものしかありま
米軍なのに、カナダの時計…。
なんか変な感じですね。



とにかく、詳しい回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/10 21:30

こんばんは。


ルミノックスの公式サイトへのリンクを張りますので御参考下さい。
米国内のあらゆる機関に納入されている様です。

参考URL:http://www.luminox.jp/history/saiyo.html
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
このリンクはみたことがあるのですが、ネイビーシールズ以外の
マイナー系がどのモデルを使ってるのかわからないんですよ。
どの国はどのモデルとか、きまってるはずなのになんで書いておかないんですかね。

お礼日時:2010/02/10 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!