
「フルオロカーボン」という言葉の意味について教えてください。
「フルオロカーボン」について次の(a)~(d)のような説明があります。
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AB% …
によると、次の(a)のようにされています。
(a)フルオロカーボンとは、炭素-フッ素結合を持つ有機化合物の総称。
日本フルオロカーボン協会
http://www.jfma.org/fluoro/about.html
によると、次の(b)のようにされています。
(b)フルオロカーボンとは、炭化水素の水素を一部フッ素に置き換えた化合物です。
また、同協会
http://www.jfma.org/fluoro/shurui.html
の表によると、
(c)フルオロカーボンにはCFC、HCFC、HFCなどがある。
ということのようです。
ダイキン工業株式会社
http://www.daikin.co.jp/chm/products/fluorocarbo …
によると、次の(d)のようにされています。
(d)フルオロカーボンは、メタン・エタン等のハイドロカーボンの水素を、一部または全部をフッ素で置換えた化合物ですが、一般的にさらに塩素が結合した化合物も含めて称されます。
質問(1)
フルオロカーボンの正確かつ厳密な定義はどのように言えばいいのでしょうか。
※(a)の「炭素-フッ素結合を持つ有機化合物の総称」だと、その一部にゲルマニウムを含んでいたり鉛を含んでいたりしても「フルオロカーボン」であることになるので、少なくとも(a)は正確でないように思えるのですが....。
質問(2)
フルオロカーボンに、(c)のように「CFC、HCFC、HFC」を含めたり(d)のように「塩素が結合した化合物」を含めたりすることは、「フルオロカーボン」という言葉の正しい用い方でしょうか。
※まずハイドロカーボンがあって、その一部をフッ素で置き換えたものがフルオロカーボンであるという先入観念があるのですが、そうだとするとフルオロカーボンには塩素は含まれないので、フルオロカーボンに「CFC、HCFC、HFC」や「塩素が結合した化合物」を含めることは「フルオロカーボン」という言葉の正しい用い方ではないように思えるのですが....。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それぞれのリンク先をきちんと読んでいませんが、
私のフルオロカーボンの理解は、「炭化水素の水素を一部フッ素に置き換えた化合物」です。
言葉面は日本フルオロカーボン協会の定義と同じです。
そして、一部塩素を含むものは、クロロフルオロカーボンと呼んで区別していたように思います。
おそらく、shozi_nkさんと同じ認識だと思います。
ただ、日本フルオロカーボン協会(ダイキン工業株式会社も同じ)の定義は私たちの認識よりも広義に捉えているようですね。
私たちの(狭義の?)フルオロカーボンは、日本フルオロカーボン協会では「ハイドロフルオロカーボン(HFC)」と称しているようです。
広義の捉え方か、狭義の捉え方かの違いと理解するしかないのではないでしょうか?
言葉というものは時代とともに変化していく可能性のあるものですし。
Wikipediaの定義は、表現自体はいただけないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二酸化炭素の混成軌道の図を教...
-
高校生です。 化学の質問です。...
-
p軌道の「+」「-」とは?
-
結合次数の求め方(化合物)
-
π電子の数え方
-
c2h2の電子式と構造式について...
-
リン原子の混成軌道
-
エクセルで大きな括弧()の方法
-
中学理科1の酸化鉄の違いを教え...
-
共役or非共役の見分け方
-
1H-NMRの測定溶媒のピークにつ...
-
結合性軌道と反結合性軌道とは?
-
結合次数
-
エネルギー準位図と結合次数
-
複素環式芳香族化合物のヘテロ...
-
CuSO4-5H2Oの脱水について質問...
-
オゾンの配位結合について
-
すべて同一平面上にある分子とは?
-
ピロールとピリジンの窒素の混...
-
近赤外分光法 倍音 結合音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共役or非共役の見分け方
-
二酸化炭素の混成軌道の図を教...
-
c2h2の電子式と構造式について...
-
高校生です。 化学の質問です。...
-
π電子の数え方
-
p軌道の「+」「-」とは?
-
結合次数の求め方(化合物)
-
有機化学 構造異性体の問題
-
セルを結合するマクロで表示さ...
-
なぜトランスデカリンは環反転...
-
選択クエリで空欄のテーブルが...
-
カチオンとアニオンとは?
-
エクセルで大きな括弧()の方法
-
ジクロロベンゼンの双極子モー...
-
配位数・配位子・配座数って
-
塩化ナトリウムはなぜ共有結合...
-
アセチレンについて
-
結合性軌道と反結合性軌道とは?
-
フェナントレンの共鳴構造式い...
-
C3H9Nの構造異性体をすべて書け...
おすすめ情報