海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

もうすぐ11カ月になる娘がいます。

最近まで離乳食をなかなか食べてくれず、最大でも小さじ3くらいしか食べなかったのですが、ここ数日食べてくれるようになりました。

今日は夕飯のメニューは大根と人参と鶏手羽元の煮込みで、
だしとしょうゆと砂糖で味をつけたのですが、
味付けをしたあとに、大根と人参にお湯をかけて(味を少し落とすという意味で)、細かく刻んで与えたところ、パクパク食べてくれました。

あげた後、とある離乳食の本を読んだら、
「味付け前にとりわけて」と書いてありました。

以前、区の栄養士さんに「なかなか食べてくれない」と相談したら
「もう味付けていいんですよ。しょうゆなんかで。
味がないから食べてくれないのかも」と言われたので、
今回は味をつけてみたのですが・・

味見してみたところ、BFよりは味は濃くない感じだったので、
大丈夫かなと思ったのですが、
実際はどうすべきなんでしょう??

本によっても違うし、分からなくなってきました。

要はそんなに味が濃くなければOKと考えてよいのでしょうか?

大人の味付けも酒やみりんをつかわないように気はつかってます。

A 回答 (5件)

味付け後にあらっても、中に味がしみていますから、味付け前に取り分けるよりは味は濃いと思います。



将来の成人病予防の為にも大人も薄味が理想です。
濃い味に慣れてしまうと中々薄くは出来ないので、必要以上に等分塩分を取る習慣がついてしまいます。
味付け前に取り出して、別に味付けするのが理想です。
一週間くらいでしたら冷凍出来ますので、お子さんの分だけまとめて調理し、小分けにして冷凍するという方法もありますよ。
他の方も書いていますが、出汁を効かせると他の調味料は少なめで済みます。

質問の主旨から外れますが、
鶏肉などもそもそするものは、コーンスターチでとろみをつけてあげると食べやすくなります。
食後にデザートは出されていますか?
バナナや刻んだりスライスした林檎が食べられると思いますので、果物で興味を引きながら、交互に食べさせてみてもいいですよ。
(本来デザートは最期に食べるものなので、最終的には食後に与える事を目指してくださいね。)
お子さんにスプーンやフォークを手に持たせることで食への意欲も出てきます。

お散歩をされたり、室内でも身体を動かすように誘っていますか?
身体を動かすとお腹も好き、離乳食も食べるようになりますよ。

子どもは日々成長しています。昨日出来なかった事が今日出来るようになるのが子どもです。
食べなかったお子さんが急に食べ始める事もよくありますよ。頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

薄味も嫌いではないようで、出汁に豆腐をいれたものが好きなようで、
これだけは唯一好んで食べてくれます。

もそもそするものはコーンスターチでとろみをつければいいんですね。
鶏肉は卵アレルギーなので、控えたほうがいいと医者に言われたので、
まだ食べさせてませんが、お魚類も一切ダメなので、今度試してみます。

果物で興味をひきながら、というのはやっていますが、
うまくいくときといかないときがあります(そのときの気分?)

最近は近所の支援センターに行くようにしたりして、
1回の食事に最大で、計量スプーン小さじ4くらい食べれるようになりました。(以前は数口で終了していたのですが・・)

他の子に比べると食べている量は少ないですが、
前よりもできるようになったので、よしとしようと思います。

話は戻りますが、やはり大人の味付け前に赤ちゃん用に取り分けたほうがいいですね。

離乳食、こんなこといっては大げさかもしれませんが、
私にとって人生最大の試練です。。

がんばってみます。

お礼日時:2010/02/19 00:39

1歳3ヶ月の子がいます。

初期の後半からほとんど取り分けで済ませています。味付けは、家族の分といっしょにしてしまいます。できあがったものから少し取り分けて、それをお湯でゆでたものを与えてきました。できあがり(=他の家族が食べる分)は、赤ちゃんや小さい子には固いので、お湯で茹でることで軟らかくなるし、味もほとんど落ちます。煮物類は別々に味付けするのが面倒なので、この方法でやっています。

酒やみりんは、子供が1歳になってから使っていますが、今のところ問題なさそうです。アルコール分は調理中に飛んでしまいますからね。子供用のものは、味が薄いけど、まぁおいしいかな・・・くらいです。上に5歳の子がいるのですが、この子は3歳くらいから大人とまったく同じものを食べさせていますが、もともと私が薄味が好きなので、薄味が好みです。茹でただけのマカロニとか、何もつけていない食パンとか好きですよ。夫は濃い味が好きなので、私の味が物足りずに1人だけ醤油やソースをかけています。東北出身なので仕方ないんですかね・・・健康診断では、毎回高血圧を指摘されています。そのたびに、子供の頃の食生活って大切だな、と感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり大人と一緒にするのであれば、薄味が基本ですよね。
濃い味が好きになるのは家庭環境なんですね。
そう考えると、ママの責任は重大ですね。

私も薄味が好きなのですが、どうも料理に慣れてなくて、
失敗すると思ってたより濃くなってた!なんてことがあるので、
注意したいと思います。

お礼日時:2010/02/19 00:41

経験談です。



味付けされた食事に慣れてしまうと、後戻りできないし
茹で野菜(ブロッコリーなど)を味付けしないで
食べれなくなってしまうと思います。

味が濃くなくても、大人と一緒でしたら砂糖など使ってしまいますよね。
おやつなどもそうですが甘い物は、どうしても食事に影響がでやすいです。

やはり最初に分けてから味付けをおススメします。

うちの上の子(5歳)は、ブロッコリーなどの野菜を、何も付けず喜んで食べますが、
下の子(1歳)は、最初から同じ味付け食だったので、あまり食べてくれません。

子どもさんが食べてくれないと、せっかく作ったのでもっと食べて欲しいと思ってしまいますよね。

ただ、動物はお腹が空くと何でも食べる生き物だと思いませんか?

あせらずゆっくりでいいと思いますよ。

知り合いの方は、大根を昆布で煮て、うすく塩で味付けしたのを2歳近くまで与えてました。
最初からシンプル食で、、子どもが大好きになってそればっかりだったそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経験談を教えていただいて、ありがとうございます。

我が子は薄味がダメなわけではなく、
最も好きな味は豆腐を出汁で煮たものです。
(大人のみそ汁のみそを入れる前のもの)

最初から濃い味だと、なかなか薄味に戻すのは大変なんですね。

主人も濃い味が好きで、私が作った料理に調味料なんかをかけています。
薄味で食べてくれるよう、がんばります!

お礼日時:2010/02/19 00:44

 はじめまして!


三人の息子のママです。

 出来れば調理前に分けるのが理想ですが・・
でも ベビーフードとかって味濃いですよね(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)
 市販の出汁で作っていないで味見をして薄ければ私はお湯をかけても良いと思いますよ。

 いくら親が気を使って調理しても子供が食べてくれない事には困りますしね~
 ベビーお菓子とかも結構味がついているから薄味ってなかなか子供が口にしてくれないですよね~
  
 まずは食べてくれる事の方が良いと思いますよ。
 質問者さんも書いてあるように 酒 ミリンだけは気を使ってるので大丈夫だと思いますよ。

それに大きくなったらジャンクフードとか外食とかで今までのきちんと調理してたのにぃ~~ヽ(`Д´)ノってなるので、気楽に頑張って下さい♪

 まずは子供が美味しそうに食べてくれるのが一番♪って思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、食べてくれることが一番ですね。
私は薄味派なのですが、料理でたまに調味料の分量を間違えて
思ったより濃くなってしまうことがあります。

そんなこともあるので、できれば味付け前に取り分けるよう、
努力したいです。

でも、確かに大きくなったら、ジャンクフードとか食べちゃいますよね(笑)

お礼日時:2010/02/19 00:46

11ヶ月だったら、大人のとりわけにお湯をかけて


表面上だけ洗うよりも、味付け前に取り分けて
うすーく味付けした方がいいと思います。

表面を洗うだけでも、多分赤ちゃんは食べてしまうと
思いますが、将来、味付けの濃いものを好むように
ならないように、今は、できるだけ薄味の料理法
をとった方がいいです。

だしをしっかりとれば、醤油、砂糖はほとんど使わなくても
赤ちゃんは喜んで食べてくれますよ。
(醤油・砂糖を全く使わないわけではありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはりできるだけ薄味のほうがいいですね。
調味料はごく少量にして、がんばってみます。

お礼日時:2010/02/19 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報