dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のバッテリーが上がってしまった場合
マンションの駐車場で室内等を消し忘れ、バッテリーが上がってしまいました。
一度でもエンジンがかかれば充電できるのですが、一度でも復活させる方法しりませんか?

A 回答 (7件)

バッテリー上がりにも、おっしゃっている室内灯の消し忘れのようなジワジワバッテリーがなくなっていくケースと、ヒーター&デフォッガー&・・のように急速にバッテリーがなくなることで起きるケースとで、バッテリー自体の負荷、復元力が違います。


前者の場合はほぼ不可能と見ていいでしょう。
カーショップなどへの短距離の移動のためならば、ためらわずJAFなどを呼んだ方がいいです。
とりあえずそこまで動く、補助バッテリーを接続してもらえます。
そこでバッテリーは交換です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり難しいみたいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/17 12:58

無理です。


ちょっとは回るけど。なら、ドライヤーなどで暖めれば可能性は0じゃないですけどね。
それだけの手間をかけるのなら、JAFを呼ぶか、友人の車でも呼んで繋いでもらった方が遙かにマシです。

シフトロック解除ボタンを押してニュートラルにして、引きずり出せば作業スペースは出来るでしょう。

完全に上がってウンともスンともなら、ジャンプさせるか、充電器で充電するか、バッテリーを買い直すかです。
どっちにしろバッテリーは長持ちしません。上げたら終わりです。
    • good
    • 0

一度でも復活させる方法しりませんか?



↑が少し意味がわからないのですが、エンジンをかけたいって事でしょうか?
それでしたら知人の車・スタンドの方・JAF呼ぶなどしてブースターケーブルで繋ぎ始動できます。
上がったバッテリーはガソスタとかできちんと再充電された方が良いですよ。
オルタネーターだけでの充電は不完全です。
3年目を迎えたバッテリーも要交換時期です。
    • good
    • 0

バッテリーがセルを廻す勢いが無くなる程、放電してしまったなら、他車のバッテリーからブースターケーブルで電力を分けてもらうか、バッテリーを充電器で充電させる以外に方法はありません。


勿論、バッテリーを交換すれば問題は解決しますが、現在のバッテリーを利用したいなら、他車の救援が必要です。
その為には、最低ブースターケーブルを用意するか、ブースターケーブルを持っている人に救援依頼するしかありません。
又は、バッテリーを取り外して近くのガソリンスタンドで充電してもらう事です。
現状では、無理やりエンジンを始動させようとすると、ますますバッテリーを駄目にします。
選択肢は、
1、他車からブースターケーブルで電力供給を受ける。
2、バッテリー充電器を接続して充電するか、バッテリーを外して充電してもらう。
3、バッテリーを購入して交換する。
判断は、自由です。
    • good
    • 1

完全放電ではだめですが



外して温度を暖めて内部温度を20度以上にすれば1度だけセルを回せます(1度だけですよ)

任意保険に特約があればバッテリー上がりでも、サービスを受けられます
    • good
    • 0

こんにちは。



マニュアル車なら、押し掛けと言う方法もありますが。

AT車の場合は、ブースターケーブルを使ってチャージして貰うしかありませんね。

近くのGSに電話して来ていただきましょう。
有料になりますが、3000円位で来てくれると思います。

それとも、JAFには入ってないですか?
JAFならば、無料ですが。
    • good
    • 0

1.他の車(ディーラーとか)からブースターケーブルでかけてもらう。


2.JAFを呼ぶ
でしょうね。
そのままでは交換あるいは、はずして充電(充電器があれば)しか方法は無いです。

私はディーラーに依頼してかけてもらった事があります。
もちろんいつも車検等に出してるので、サービスでw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!