
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なにがしかの編集をしたいのであれば、一旦PCに取り込み編集することになりますが、この場合はPCの方にHD編集が可能なソフトやPC自身にある程度のスペックが要求されますし、多少の編集技術も必要です。
撮ったものを「ハイビジョンで残したい」だけなら、仰るとおりBlu-rayレコーダーによる高画質保存がお勧めですね。(コスト面に問題はあるでしょうが)
保存そのものが当面の課題なら、別途外付けのHDDを購入して、カメラのファイルを丸ごと移動させるという方法もあります。ファイルさえあれば、当面の保存の問題は解消できますし、改めて編集に使うことも可能です。
No.2
- 回答日時:
> レコーダーでおすすめのものが何かありましたら・・
この辺りは、きわめて個人的な趣味というか、好き嫌いというか、メーカーのイメージ戦略に乗るか、デザインか・・・等でお答えは難しいところです。
私の場合、Blu-rayレコーダーはこれから購入の予定なのですが、通常のHDD/DVDレコーダーはTVに合わせて選びました。(Panasonic)
理由は、TVとレコーダーは一体ものなので、TVを通じて遠隔操作が可能になると言った同一メーカーならではの使い勝手の良さがあるからです。
もっとも、買った当時のHDD/DVDレコーダーはハイビジョンチューナーが内蔵されていませんでしたので、TVのハイビジョン番組をTVの番組表で選んで、レコーダーのタイマーセットが出来たからなんですが、最近のレコーダーはハイビジョンチューナー搭載は当たり前だし、中には複数の番組を同時に録画できる機能を備えているものもありますので、TVとの連携がどの程度必要なのかはわかりません。
その他選択の基準としてHDDの容量の大きさも価格の違いとなっています。容量が大きいほど録画番組が溜められますが、観るのにはそれなりの時間が必要です。HDD容量の違いが大きな値段の差になっているくらいなら、安い方を選びますね。(好みですが・・)
各社の仕様で、最大何時間と大きな数字が書いてありますが、画質を落として記録時間を延ばしたら・・という時間数なので、実用的な時間を確認した方がいいと思います。特にハイビジョン記録ですから、HDDの容量を喰らいます。(その意味では大容量HDDも選択肢に入りますが)
以上を参考に、各社の仕様を比較してみて下さい。
気に入ったものが入手できますよう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 100均のDVDにディーガの動画は入りますか? 2 2022/07/31 20:38
- ドライブ・ストレージ 過去の写真や動画の長期保存(4、50年)に適しているのは何か?? 5 2022/04/29 15:41
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 引っ越すとき、親が買ったもの持ってったら犯罪ですか? 5 2022/07/25 20:24
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- iOS iPhone用動画保存アプリiCapのデータは外付けUSBメモリに保存できますか? 1 2022/10/18 17:48
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 転売屋からガンプラを買ってしまいました。 PayPayフリマで ジ・o HG 定価2640円 クーポ 4 2022/08/15 08:43
- Hulu テレビアニメ(リコリスリコイル第13話)を最初から見る事が出来ませんでした。見逃し配信動画から(リコ 3 2022/09/25 21:43
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
- ビデオカメラ 61歳、男性、既婚。生活保護受給者。 20年以上前に8ミリビデオで撮影したビデオが沢山残ってます。 6 2022/12/29 11:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハイビジョンビデオカメラで撮...
-
編集を前提にしたデジタルビデ...
-
i.LINK端子の無いPCに取り込み
-
ディスクレス
-
miniDVテープを日付付きで取り...
-
複数の動画ファイルを家庭用D...
-
ムービーメーカーに取り込んだ...
-
DVDStylerをつかってDVDを作っ...
-
ipad airの動画撮影と、デジカ...
-
ハンディカム映像をDVDにすると...
-
古いビデオテープを再生すると...
-
PCゲームディスクのISO(イメー...
-
DVDのVRモードとVFモード違い
-
DVミニテープのキャプチャで日...
-
ビデオキャプチャー使用時の画...
-
miniDVテープからの簡単なダビング
-
iTunesでCDを焼きたいのですが...
-
8mmビデオを倍速でダビングする...
-
ビデオCDとDVDの違いを教...
-
のびたミニDVカセットの直し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(XACTI)をカメラからH...
-
CANONのIVIS HG10のDVD保存
-
MacでDVDから静止画を保存した...
-
AVC HDとH.264/MPEG-4 AVC...
-
DVDStylerをつかってDVDを作っ...
-
i.LINK端子の無いPCに取り込み
-
ディスクレス
-
違うCDを同じCDとして取り込ん...
-
iTunesでCDを焼きたいのですが...
-
古い画質でエモい写真や画像を...
-
miniDVテープを日付付きで取り...
-
PCゲームディスクのISO(イメー...
-
映像を取り込むときのビットレ...
-
DVDの編集 片面二層を二枚に
-
Windows 2000 のインストール用...
-
DVDのVRモードとVFモード違い
-
miniDVテープ→HDD→DVD-Rへのダ...
-
iTunesのCD作成、ディスク作成...
-
Hi8からDVDにコピー 日付デー...
-
DVDのバックアップが再生できな...
おすすめ情報