
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私も最初、あれ?と思ったのですが、
#1さんがおっしゃるように、用務員さんは、
マスターキーで1組を開け、作業をし終えた後、
1組の鍵を掛けずに2組に移ったのですね。
そうやって2組、3組、4組……とロックせずに作業を終え、
最後に、1組から順に施錠していったのでしょう。
めんどうくさがりの用務員さんだったとみえる。(^^)
No.1
- 回答日時:
文庫版で読まれているのなら、
36ページから37ページで解説していると思います。
その部分をかいつまんで書くと、
古典部の部室があるのが4Fです。
用務員さんが3Fで何か脚立を使って作業をしていました。
その時、まず全部の部屋をマスターキーで錠を開けて、
各部屋に順番に入って作業をしています。
全部の部屋の作業が終われば、順番に錠を閉めていました。
当然、その前に4Fも同じことをしていたと思います。
つまり、用務員が1組での作業を終えて、
2組に移動して作業しているうちに1組に誰か人が勝手に入った場合、
1組に人がいることを知らずに順番に錠を閉めていくでしょう。
これで、判るでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
購入した本に誤字があったらど...
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
乙一さんの「GOTH」
-
面白い数学関係の本!
-
本を探しています。内容はイン...
-
文庫と単行本
-
オススメの本(文庫)を教えて下...
-
本をプレゼントする心理って な...
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
小説で・・・
-
読書感想文で、ほかの本の題名...
-
走れメロス の初版について
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
大きい本と小さい本があるのは...
-
新書本と文庫本の内容の違いは?
-
孫の誕生記念樹としては
-
本を出版して何冊売れれば成功...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
座臥記(ざがき)というのをご...
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
洋書の奥付の読み方
-
学生が主人公の恋愛物語や学園...
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
大学の卒論が調べ学習になって...
-
新書のレポートの書き方につい...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
高橋克彦さんの「総門谷」を読...
-
本の要約の際の一人称は「わた...
-
何度も読み返した本を教えてく...
-
腹が立っています。 単行本を買...
-
読書感想文で、ほかの本の題名...
-
ガラスの仮面、コミック版と文...
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
走れメロス の初版について
-
意見文の書き方を教えてください。
-
「要約」は何字くらいが適当?
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
おすすめ情報