重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、
亜鉛
ビタミンB
マルチビタミン
の3つのサプリメントを飲んでいるのですが、飲む時間帯はどうしたらよいでしょうか?

A 回答 (4件)

二つ目のビタミンがB1か2か6かはわかりませんが、マルチビタミンを飲んでいるのであれば必要ないと思います。


飲む時間はそんなに気にしなくても良いと思いますが、空腹時よりは食後のほうが吸収もいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二つ目のビタミンは全部入っています。
そうなんですね・・・必要無いのですか。

この二つは時間を分けて飲もうと思います。

お礼日時:2010/03/21 03:19

僕の場合は果物とハーブがブレンドされている液体サプリで


ビタミン25種・ミネラル16種・必須アミノ酸全種、食物繊維など
抗酸化栄養素が250種ほど含まれているもの一つだけ摂取しているのですが

毎朝一番に飲んでいますよ。
朝ごはんに果物が良いといわれていますから
朝ごはん時が最適だと思っています。

液体なので吸収力が良いですし舌下に浸透させて
じわじわ飲んでいます。
    • good
    • 0

横から失礼します



病気の人は薬を飲みます。
普段の食生活で充足できていない栄養素を補ったり、疾病の罹患リスクの低減のためにサプリメントや健康食品はあります。

健康増進のためにあるものなので病気でないなら飲む必要がないわけではないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分はにきびがあったり肌が脂性だったりするので、サプリメントを飲んで改善すれば続けようと考えていました。

後は健康のためも多少ありますね。

お礼日時:2010/03/21 03:23

特に病気もない人はサプリメントとか必要じゃないです。

この回答への補足

そういうものなのですかね。
自分は健康や肌のために飲み始めたんですが・・。

補足日時:2010/03/21 03:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!