プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アウトドアーで使うため、手のひらサイズのバッテリーを手に入れました。さて必要となる充電ですが、バッテリー本体は12V-1.5Ahのものですが、ラジカセなどに使うACアダプターで出力15V位の物でも代用できるのでしょうか。その時、何A位の物までだったらバッテリーに悪影響がないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

絶対に安全というわけではないので、


自己責任でということになりますが.....

まず、ACアダプタは、無負荷時に16V程度の
物を探して下さい。
15Vでも大丈夫ですが、それ以下はダメ。
18Vでもなんとかなりますが、発熱に注意してください。
無負荷時に15Vという条件がちょっと厄介ですが、
充電終了時にバッテリーを傷めないための工夫です。

電流は300mAぐらいが適当です。

12V300mAのアダプタの中にこの条件を
満足するものがあるはずです。

で、次に、ACアダプタの出力の+とバッテリーの
間に、33Ω、3Wの抵抗を挿入して下さい。
できれば、不燃抵抗を使って下さい。
(これは、発熱しても燃えない抵抗です)

で、充電します。

すると、始めに0.3Aぐらいが流れて、
それからしばらくすると、0.1Aぐらいに落ちつくと
思います。
ここで発熱を調べて、特に発熱していないようなら、
そのまま20時間ぐらい充電すると、
充電が完了します。
時間が掛かりますが、
10時間率での充電であり、終止電圧も守っていますから、バッテリーへのダメージはありません。

起きうるトラブルとして
1)抵抗がずっと発熱する(または電流が0.3Aのまま)
  →バッテリーの不良です。すぐに充電をやめること
2)数時間で電流が全く流れなくなる
  →ACアダプタの電圧不足か、
   バッテリーの寿命です
の2点が考えられます。

なお、直接ACアダプタをバッテリーにつなぐと
充電初期に大電流が流れてアダプタが壊れます。

もっと早く充電したい場合は、
ACアダプタの電圧を上げ、電流値も増やすのですが、
その場合、充電が終わった頃には
すぐに充電回路を外して下さい。

たとえば、定格時15V(無負荷20V)の
500mAアダプタを使う場合は、
10時間ぐらいで充電は終わりますが、
電圧が高くすぎるので、10時間経ったら
回路を外さないと過充電になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

充電器で充電することが大原則というのはわかっていましたが、バッテリーのためにできるだけ小電流で充電したかったのでACアダプターでと、という事で質問しました(お店で充電器を探したのですがみんな数アンペア位出てしまう物ばかりだったもので)。実は趣味の登山で、山頂で無線をするためにバッテリーを持っていくつもりなのですが、無線をしている人は皆さんこれくらいの回路は自前で作っているんでしょうね。
 今回はとても詳しく、丁寧な回答をいただきましてありがとうございました。私もご指示の通り慎重に充電作業をしたいと思います。

お礼日時:2003/06/16 21:53

#1です。

質問のタイトルを見落としました。失礼しました。
鉛バッテリーなら、アウトドア用品店以外にも自動車用品店などにも、使えそうな充電器は売っています。それを入手するのが無難です。自動車用の鉛バッテリーを、定電流電源で充電したことがありますが、バッテリ・ケースがだんだんふくらんできて、怖かったですよ。
    • good
    • 0

まずバッテリーと一口に言っても、いろいろな種類があり、それぞれに充電方法が異なります。

また、「バッテリー本体は12V-1.5Ah」と言っても、これは放電(供給)のためのSpecか充電のためのSpecか、これだけでは読みとれません。
流用を検討していらっしゃるACアダプタは、あくまでも回路を働かせるために電源を供給する定電圧電源であって、充電器ではありません。バッテリの状態を検知して電圧・電流を制御したり、バッテリの充電終了を検出して自動停止したりする機能は持っていません。無理に接続して充電させれば、バッテリが爆発する危険性もあります。バッテリの充電カーブに合わせて、電圧・電流を細かくマニュアルで調整してやれば、充電できなくもありませんが、一般の方にとっては非現実的です。

結論から言って、ACアダプタは充電器としては使えません。バッテリに合った専用充電器を購入してください。こと電源にからむトラブルは、あなたの周囲の人も巻き込んで、生命・身体・財産に重大な影響を与える恐れがあります。少しのお金を惜しんで命まで落とすことのないよう、ご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに鉛バッテリーは水素を発生するので爆発・火災の危険性があるので、慎重に作業をしたいと思います。今回はありがとうございました。

お礼日時:2003/06/16 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!