dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、立命館大学の経済学部に通っている者ですが、後々、国家二種試験を合格して、警察官として働きたいと、思っているのですが、立命レベルでは、国家二種試験に合格したとしても、警察官における準キャリアとして扱ってもらうことは難しいですか。公務員は学閥が、かなり関係してくるとよく聞くのですが

A 回答 (1件)

・立命レベルでは、国家二種試験に合格したとしても、警察官における準キャリアとして扱ってもらうことは難しいですか。



立命レベルは関係なし

警察庁不採用なら扱ってもらえる
警察庁採用なら扱ってもらえる、それだけです

・公務員は学閥が、かなり関係してくるとよく聞くのですが

真面目に公務員になる気ありますか??
採用後は(特にキャリア、准キャリアの世界は)
学閥など考慮されません、何年に・・種で採用・年功序列だけの世界です、公務員は、常識です!

II種(旧中級職)は、採用後、任・巡査部長として関東管区警察学校で
初任幹部教育を受けた後、各都道府県警察」に出向するので、6か月程度の交番勤務があります。その後は内勤になり捜査実務等を経験します(部長刑事\(^^;))。
1年後は再び関東管区警察学校に戻り、警部補の教育を受けます。

両さんは、一生なれないだろう巡査部長に、すぐに任命され、
地方公務員なら優秀な成績で十年以上警官務め、厳しい試験合格して
やっとなれる警部補に無試験で短期間でなれるエリートですから、
がんばってください。(^-^)/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2010/03/18 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!