
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
所持盤(レコード)の復刻CD
【本命】リリー・クラウスの1回目の録音(1956年MONO録音リマスター)私の鉄板
●リリー・クラウスの芸術 1 ~5
http://www.neowing.co.jp/list_from_code_banner.h …
モノラルですが、1967年録音STEREOより力強くスッキリした演奏で、どちらを選ぶかと問われたら、この古い録音を取ります。私にとってのモーツァルト・ピアノ・ソナタのバイブル?原点の様な存在です。
言ってみれば「何も足さない!何も引かない!」後はその都度、私の中で湧き上がる!・・・・・そんな演奏です。
1.(試聴)http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=TOC …
2.(試聴)http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=TOC …
3.(試聴)http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=TOC …
4.(試聴)http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=TOC …
5.(試聴不可)http://www.neowing.jp/detailview.html?KEY=TOCE-1 …
【当馬】リリー・クラウスの(1967年STEREO録音)参考比較
◎モーツァルト:ピアノソナタ全集
(試聴) http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83 …
興味が膨らんで試聴してみました。
【対抗】 ◆マリア・ジョアン・ピリスの2回目の録音(1889年録音)
(試聴) http://www.hmv.co.jp/product/detail/1259867
最初1974年の録音(下記)に比し、心技の充実度が素晴らしく気品と喜びに満ちたモーツアルトを感じました。欲しい!
【比較参考】◇マリア・ジョアン・ピリスの1回目の録音(1974年録音)
(試聴)http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83 …
いや~ァ!若々しく瑞々しいですな~ァ!可愛くって、頭ナデなでしたくなる!
【穴馬】 ◆内田光子 モーツァルト大全集 第13巻:ピアノ・ソナタ全集(全19曲)
(試聴) http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83 …
これが、内田光子の名声を確立したあの1983年~87年録音のものなのかが解りません。記憶では確かフィリップス・レーベルではなかったかと思いますが、ここの記述ではグラモフォンとロンドン両レーベルの音源と記されています。内田光子が別レーベルに跨って2度の録音をしたのか私は知りません。この試聴を聴いただけの印象で恐縮すが、深い愛情に満ちた情緒たっぷりの演奏に感じました。全曲聴いて見たい!
【危険】◆グレン・グールド・・・質問者様のご希望とは対極でしょうか!?
(試聴)http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83 …
嵌るか!拒絶するか!は、質問者様次第!
所持していますが、怖くて中々針を置けないんです!私は、、、、
以上、余計な事ばかり記して御免なさい!
こんばんは。お礼が大変おそくなり、申し訳ありませんでした。
沢山のアドバイス!しかも試聴もつけていただいて、ありがとうございました。とても造詣が深くて羨ましいです。お家には素敵なコレクションが沢山あるんでしょうね(^o^)。ピリスと内田光子さん!悩んでます。これからシツコイ程試聴して、でも多分分からないので結局直感で選んでしまう事になりそうです。
グールドは実はHMVのHPで試聴したんです。ド素人の第一印象は何か生真面目で堅い?でも決して嫌な印象は持ちません。でもグールド=バッハなんです、私の中の鉄板の法則では。嫌いじゃないんですけどね・・・。今回はグールド様にはお引取り願って2人で悩んでみます。
これからもよろしくお願いします。ありがとうございましたm(__)m。
No.4
- 回答日時:
ワルター・クリーンがいいと思います。
彼の弾くモーツァルトはピュアで真珠をころがすような澄んだ響きと、古典的で端正なフォルムが特徴。アクのないきわめて正統的な解釈に好感持てます。
まさに、これからの季節にはうってつけかと。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/258196
こんばんは。お礼が大変遅くなって申し訳ありませんm(__)m。
新たな候補が出てきました。これから三つ巴の戦い(?)になりそうです。全部聞き比べて選びたいと思います。ありがとうございましたm(__)m。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 勘違い男と積極的な男の違い 大学3年生男です。今同じサークルの女子で好きな女子がいます。同学年です。 3 2022/08/19 16:03
- 出会い・合コン 彼女いた事ない男性との恋の進め方 私は23歳社会人です。 私の学生時代の女友達から「性格が良くて紹介 1 2022/12/08 23:53
- その他(ブログ) 【サイトの登録者を増やしたい】 2 2022/05/10 18:39
- マナー・文例 頂いた結婚式の招待状の文面に違和感 文法あってますか 改行も違和感 本文 謹啓 皆様にはお元気にお過 5 2022/12/08 03:41
- その他(悩み相談・人生相談) 質問 どちらが悪いか答えて下さい できれば理由教えて下さい 友人Aが世話焼きで勝手に友人Bを紹介した 3 2023/05/06 15:27
- その他(家族・家庭) 心療内科へ行ったことをDV夫と義家族に話すべきか 6 2022/09/16 22:15
- その他(恋愛相談) 好きな女性がいます。その子は僕と同じ大学3年生で同じサークルに入っています。普段会えばグループでも2 4 2022/08/21 12:31
- 大人・中高年 プライベートで初対面の時、自己紹介する時、何故『介護職してます。介護福祉士です。』と言うだけで相手側 4 2023/06/17 13:41
- その他(恋愛相談) 大学3年生男です。同じサークルの同級生女子が好きで、一昨日からLINEしてました。今日の朝のLINE 2 2022/08/03 16:19
- 婚活 婚活がうまくいかない男子。すぐにガチギレする私について、率直にどう思われますか? 8 2023/01/03 17:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブリッジという曲は誰の曲でし...
-
マルチェロの6つのチェロソナ...
-
70年代後半頃、青森県での夕刻...
-
歌唱や演奏なども「拝聴」で良...
-
SPI 非言語 解説お願いします
-
指揮者のタクトと演奏があって...
-
辻井伸行のリアルな実力はどん...
-
オーケストラのウィーンフィル...
-
ボサノバ通の方。この8曲の演奏...
-
ミッキーマウスマーチの著作権
-
ベートーヴェン交響曲第九番の...
-
合唱「海風光」の拍子と長途演...
-
シャルル・デュトワ(指揮者)に...
-
指揮について
-
チャイコフスキーと明治時代
-
インスト曲を中心にコピーする...
-
ペール・ギュントの「ソルヴェ...
-
カラヤン指揮、パリ管弦楽団演...
-
音楽
-
日本に存在する「ブラボー屋」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オペレッタ「こうもり」の乾杯の歌
-
iPhoneのボイスメモでライブを...
-
音楽製作の場面でのディレクシ...
-
モーツアルト ピアノソナタ全...
-
ひまりさん
-
70年代後半頃、青森県での夕刻...
-
オペラ「サムソンとデリラ」 ...
-
sardana recordsというレーベル...
-
クラシックのCDのリストを作りたい
-
第九の爆演を探しています
-
バーンスタイン指揮のライブ録...
-
レーベルの音の違い
-
128MBのmp3プレイヤ、何曲入る??
-
バッハの「神よ、あわれみたま...
-
同一盤でしょうか?(フォーレ...
-
華麗なる大円舞曲 MP3 さがし...
-
誰にも教えたくない名盤、あな...
-
管弦楽組曲やブランデンブルク...
-
最近のクラシックCD
-
シューマンの交響曲について
おすすめ情報