アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初歩的な質問なのかもしれませんが・・・

例えば、貯蔵品として5万円で購入したものを、業者に返品したときの経理を教えてください。その際、業者には4万円で引き取ってもらっています。
どのように仕訳をすればよいでしょうか?

ちなみに、購入時は(貯蔵品/現金)5万円 でいいですよね。

A 回答 (3件)

購入時は(貯蔵品/現金)5万円 で結構です。



返品時は (現金/貯蔵品)4万円
       (雑損/貯蔵品)1万円
と、処理します。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
ちなみに「雑損」の部分を「資産減耗費」などにするのは間違いなのでしょうか。
もし良かったら、教えてください。

補足日時:2001/03/30 12:38
    • good
    • 0

はじめまして。

貯蔵品についての質問について、疑問点があります。
いろいろな経理方法があると思いますが、一般的に「貯蔵品として購入」
はあり得ないと思われます。

貯蔵品については、例えば 1本100円のボールペンを
10本 1,000円で購入したとします。(消費税は考慮してません)

(借)経費(消耗品費等) 1,000/(貸)現金 1,000

期末に 4本が未使用で残っていた場合

(借)貯蔵品 400/経費 400  として、

期首に
(借)経費 400/(貸)貯蔵品 400 とします。

つまり、費用の発生主義に基づいて期中に費消した600円だけを
費用計上するために貯蔵品勘定は使われます。従って、貯蔵品勘定からの
資産減耗は通常発生し、期中での残高はあり得ません。

従って、御質問のケースですと、

(購入時)経費 50,000/現金 50,000
(返品時)現金 40,000/経費 40,000
となり、より厳密に経理するならば
雑損(評価損) 10,000/経費 10,000
となり、10,000円は特殊な費用として営業外費用か特別損失に経理
するべきと思われます。
御質問の50,000円が製造業における原材料の場合は
貯蔵品勘定ではなく原材料勘定を用い、その場合は
評価損として、製造原価或いは、一般管理費の内訳項目として
経理する方法も正しいかと思います。
    • good
    • 0

下の文中の13行目


「通常発生し」→「通常発生しないし」です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!