dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

★★★「ハードウェアの安全な取り外し」のアイコンが表示されない★★★
自作のWIN XPにて以前はタスクバーの右端にUSBフラッシュメモリー等を接続すると表示されていた「ハードウェアの安全な取り外し」のアイコンが表示されなくなってしまい、取り外しの操作ができきなくなってしまいました。
とくに変わった事はしていないつもりですが・・・ ついでにスピーカーのアイコン(音量)も表示されなくなってしまいましたがこちらはコントロールパネルからの設定で表示できるのですが再起動後また表示されなくなります。
どなたか対処法のわかる方、教えていただけますでしょうか?

A 回答 (4件)

ハードウェアの安全な取り外しで検索



デスクトップ上で右クリック 
新規作成でショートカットを作る
項目の場所を入力してくださいに
rundll32 shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dll
これをコピーして貼り付け
名前をつけて完了

アイコン変更は
さっき作ったアイコンを右クリック 
ショートカット アイコンの変更
このファイル内のアイコンを検索に
%SystemRoot%system32hotplug.dll これをコピー貼り付け
完了

これでデスクトップに取り外しアイコンができます
クイック起動バーにおいても便利

私も困って検索してこれで解決しました
再表示の方法じゃないですが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なかなか解決方法が見つからないので助かりました。

お礼日時:2010/04/07 01:10

じゃあこっちで


 エクスプローラー上で停止できるソフト
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。結局解決致しませんでしたので、別のフリーソフトにて対応致しました。

お礼日時:2010/04/14 22:57

WindowsXPの4秒の制限そのままの症状のようです。



「安全な取り外し」の内容を表示させたいのなら「ファイル名を指定して実行」やショートカットアイコンの作成に
control hotplug.dll
を使って下さい。

通知領域のアイコンを出したいなら、現在の状態のままログオフ→ログオンして下さい。おそらく通知領域のアイコンはすべて表示されるはずです。
通常期同時からちゃんとアイコンを表示させたいなら、ログオン画面のパスワードを入力する画面で、数秒~数十秒待ってからログオン作業を進めて下さい。おそらく表示されます。

情報ソース
マイクロソフト サポート技術情報 - 835874
通知領域のアイコンが消えてしまうことがある
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
マイクロソフト サポート技術情報 - 418138
SDK32: 通知領域にアイコンが登録されないことがある
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ログオン画面のパスワードを入力する画面でしばらく待ちましたがやはり表示されません。以前はそのようなことはなかったのですが・・・

お礼日時:2010/04/07 01:00

USBメモリ内から停止できるソフトです 自分も使っていますほかにもあるようですよ


http://homepage3.nifty.com/yamakox/UnplugDrivePo …
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/070222 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私の場合、不特定多数のUSB機器を使用するのでソフトの使用は何かと不便で・・・

お礼日時:2010/04/07 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!