重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在、PHPにて携帯サイトを作成しています。
ほぼ完成しているのですが、絵文字処理にてつまづいています。

3キャリアに対しそれぞれの絵文字コードを割り振るスクリプト(下記URL参照)を設置しました。
http://dspt.blog59.fc2.com/blog-entry-57.html

PHPファイルの、絵文字を表示させたい部分に <?php emoji('1');?> といった型で
独自のコードを挿入するだけで、各キャリア対応の絵文字が表示されるスクリプトです。

設置も動作テストも正常に出来ました。

ですが、私の場合、PHPファイルの「print <<<EOD  ・・・・ EOD;」内に、
絵文字を表示させたいのです・

そこに、<?php emoji('1');?>といったソースを表示させると、ソースがそのまま表示されてしまいます。

何か対処法はありませんでしょうか?
お分かりになる方、アドバイス頂けるとうれしいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

まとめてセットしておくならこんな感じでしょうか?



<?
ob_start();
for($i=1;$i<100;$i++){
emoji("{$i}");
$e[$i]=ob_get_contents();
ob_clean();
}
ob_end_clean();

print <<<EOD
・・・・
{$e[1]}
・・・・
{$e[2]}
・・・・
EOD;
?>
    • good
    • 0

配布されているソースが改変してよいものであれば、


emoji()という関数を少し変更することで対応できると思います。

少しソースを見てみたのですが「emoji_trans.php」内の
emoji関数の定義部分で最終的に

echo $put;

と表記されている部分を

return $put;

と変更すれば、No.1さんの仰るやり方で絵文字の表示ができるかと思います。
    • good
    • 0

あまり深く考えてはいませんが、以下のような感じで どうでしょうか?



$e = emoji('1');
print <<<EOD
・・・・
$e
・・・・
EOD;

この回答への補足

ご解答ありがとうございます。
試してたのですが、その場合 $e = emoji('1'); と記載した部分で、
変数に入ることなく強制的に絵文字表示をしてしまいます。

補足日時:2010/04/09 11:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!