プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「八ヶ岳連峰」や「槍・穂高連峰」、「常念山脈」という言い方をよく見るのですが、「連峰」と「山脈」の違いは何でしょうか? 「八ヶ岳山脈」とは呼ばないのでしょうか? 詳しい方、ぜひお教えください。

A 回答 (2件)

>この使い分けは、どうしてなされているのでしょうか?



確かにどちらも北アルプスの一部ですから、
連峰と山脈とするのはおかしいですね。
厳密な使い方をされていないだけ。という気がします。

もしくは常念は連峰というほど、
急峻なピークをもたないところからきているのかもしれません。
大天井、常念、蝶どれも比較的なだらかな頂が続きますから。

連峰というからには、尖って急峻なピークを持つ、
峰々の連なりというイメージがありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に回答いただき、ありがとうございました。
なんとなくすっきりしないのですが、回答を締め切らせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/27 21:36

明確な大きさの定義は有りませんが、一般的に規模の違いです。



●山脈>連峰 ということです。
 (例)飛騨山脈(北アルプス)>穂高連峰・立山連峰

※一般に「山脈」は、飛騨山脈(北アルプス)、赤石山脈(南アルプス)などの大きい「山」の連なりを指す。一方、「連峰」は、穂高連峰、立山連峰など狭い範囲の特定のピーク(峰)の連なりを指す。

【山脈】
 山が、細長く連なって脈状をなしているもの。比較的大規模な範囲に渡る。
【連峰】
 みねが連なり続いている連山。狭い範囲を指す。
「「八ヶ岳連峰」や「槍・穂高連峰」、「常念」の回答画像1

この回答への補足

ご回答、ありがとうございました。明確な大きさの定義はない、ということですが、やはり規模だったのですね。

そうすると、一つ気になるのが「後立山連峰」と「常念山脈」です。

どちらも、だいたい同じくらいの規模だと思うのですが、この使い分けは、どうしてなされているのでしょうか? 単に、主観や過去の慣習の積み重ねで定着した、という感じなんでしょうか…?

補足日時:2010/04/11 23:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に回答いただき、ありがとうございました。
なんとなくすっきりしないのですが、回答を締め切らせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/27 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!