アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

南米へ旅行経験がある方へ。
行かれた国と地名、そして感想を教えて下さい。

A 回答 (3件)

ちょうど昨年初めての中米と南米旅行へ行きました



5月にコロンビアへ
カルタヘナ→ボゴタ経由で一周回ってまいりました

そのあと10月にメキシコへ
アカプルコ→ティファナ→カンクンを回ってまいりました
メキシコは南米ではなく中米ですが北と南の大陸の違いがある程度実感できました

コロンビアははっきりと言って先進国です
北の海岸線沿いの街と南の高原の街はずいぶんと様相は違いますが
白人比率が南の高地へ行けば行くほど高くなります
初めてボゴタの町へ行かれる方は日本に負けない先進都市ぶりには驚かれると思います
治安面は南部の繁華街以外は危険性を感じませんでした
高原の綺麗な町並みですが夜は厚手のジャンバーでも寒くなります

メキシコ、コロンビアともにスペイン語圏ですがコロンビアは街中ではまず英語が通じませんからスペイン語をある程度取得してから行かれることをおすすめいたします
なお日本の味噌汁や緑茶が無性に恋しくなるのは私だけでしょうか
あまり日本食通ではないのですが食事情もかなり違うように感じました
現地慣れされている方はこの限りではないでしょうが
ボゴタ市内で中華料理屋さんを見つけたときにはほんとうにうれしく思いました

中米メキシコでは御寿司などの日本文化をより感じますが
南米ではほとんど日本文化にめぐりあうことはありませんでした
何から何まで違うと感じましたがあくまでも私個人の主観です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。高原というのは、昼間
暑い位でも夜間はかなり冷え込むようですね。
中国人はエライ。どんな国にでも中華料理店は
ある様子です。スペイン語は矢張り知っていた
方がいいのですね。
旅の御感想、有難うございました。

お礼日時:2010/05/11 00:59

南米ではスリナム以外はすべて訪問経験があります。

 ある国を初めて訪問した時は、自分の想像と現実の差が感想となります。そこへ長く住んだり何回も訪問すると簡単に言えなくなります。質問者が何を期待しているのか(南米諸国のイメージ)が分からないので一言で回答はできません。南米は特別な地域ではなく日本から遠いだけです。メキシコ市は東京より大きな町(面積・人口で)で地下鉄が縦横に走っています。ブエノス・アイレス(アルゼンチンの首都)はパリを真似た街づくりで高層ビルと街路樹の茂った幅広い街路、たくさんの公園、市内のいたるところに見られる大きな彫像、そこを携帯片手に動き回るサラリーマンの姿は初めて訪れる人を驚かせます。

中南米(ラテンアメリカ)には100年以上前かたくさんの日本人が移民として渡っています。その子孫は今日、ブラジル 150万人、ペルー15万人、アルゼンチン3.5万人、メキシコ 1.5万人となり、数千人単位ならパラグアイ、コロンビア、ベネズエラ、ボリビアなどにも日系人が住んでいます。

現代では日系人に加えて大使館員、商社やメーカの駐在員、海外青年協力隊員などがほとんどの国に単身或いは家族帯同で住んでいます。文部省公認の日本人学校が11カ国にあり小・中学生が日本人と現地の先生の下で元気に学んでします。 日本食レストランや中華料理店のない国を探すのは困難です。パナマやコスタリカのような小さな国でも数軒の日本料理店があります。 NHKの海外向け放送は衛星放送か現地のケーブルテレビとの提携で全ての国で視聴可能です。

近年では若者がバス、ヒッチハイク、飛行機を乗り継ぎ南米南端のフエゴ島やボリビア高地のウユニ湖(塩湖)、ペルーのマチュピチュ、ベネズエラの世界一高いエンジェルの滝まで出かけています。

日本ではブラジル、ペルー、アルゼンチンなどから日本人移民の二世、三世が出稼ぎとして約30万人働いています。 日本が貧しかったころ海外に出稼ぎ或いは移民として渡った人々の子孫が、豊かになった父祖の国へ出稼ぎとして来日していることは日本と南米との長い交流の歴史を感じさせられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を拝見しました。
日本と南米はかなり違う筈ですよ。先住民文化にヨーロッパ
が混ざっている事、使用言語が幾つもある事、しばしば政権
が非常に不安定な事(政府が転覆したり、夥しいテロやゼネ
スト騒動もあったりしますよね)、混血が著しい事、物価
上昇率が先進国では考えられない位ある事もみられる事、
まだあるでしょう。
ここは何も教科書みたいな事を問い合わせる場所ではない
です。匿名でのQ&Aです。私が仕事で渡航するのならば
こういうところには書きません。【一般的な】観光的
見地からお聞きしただけなんです。
~海外のカテゴリーで他の方もそういう感じで書いて
 います。ただ、南米…というネタを書いている人は少ない
 ですけどね。前にも書いた通り、日本から南米というのは
 マイナーな方ですから。
 ブラジルで日系人が高い評価を得ている事は本で読んだ事
 がありますが、私はかつてスペイン統治下にあったところ
 に興味が少しあったんです。

お礼日時:2010/05/09 14:13

南米には独立国が12あります。

(スペイン系9、ポルトガル系1、 オランダ系1、英国系1)
南米という場合メキシコからパナマまでの8カ国やカリブの独立国13は除かれます。

質問が漠然としているので答えようがありません。 それぞれに歴史があり、旧宗主国の文化と先住民の文化を引き継いだ魅力ある国々です。 南米諸国の文化の底流はヨーロッパですが先住民文化が国によっては大きなウェイトを占めます。 その混合(混血)文化の上に薄く北米文化の影響が見られます。言語はポルトガル語(ブラジル)、オランダ語(スリナム)英語(ガイアナ)とスペイン語(9カ国)そしてケチュア語、グアラニー語、アイマラ語などの原住民の言葉が公用語として認められている国があります。(ペルー、パラグアイ、ボリビアなど)

具体的な質問〔疑問や興味のある点)があればお答えできるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。日本人は南米に行く人が少ない
様子で、国名を書くと、尚更渡航した事がない…とくる
のでは?と思ってました。
もしお尋ね出来るならば、スペイン語圏の大都市を訪問
した経験があれば…という事になりますが。

お礼日時:2010/05/04 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!