dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ何日か、雨が続いたせいか、窓際の畳みに、黒っぽい、緑っぽいカビが20cm×1mぐらいに広がっており、今日は晴れの為、どうしても午前中くらいにきれいに取ってしまいたいのですが、どのように取れば一番きれいに(跡も残らず)取れるでしょうか?
取り方を教えてください。

A 回答 (2件)

おはようございます。



乾燥させてブラシで擦り掃除機で吸い取ると良いようです。

http://www.shikimono-tatami.co.jp/SHINBUN/S_MENT …

http://www.wagokoro.net/kabitaisaku.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝早く、ご回答ありがとうございます。
早速、畳を上げ感想させてから、カビとり剤等を使ってみたいとおもいます。

お礼日時:2003/06/29 08:23

カビの天敵は、直射日光とカビ取り剤です。


畳を上げて、直射日光に当ててください。
そして、市販のカビ取り剤をペーパータオルなどに含ませて拭いてください。
カビ取り剤が嫌いな場合は、アルコールでも代用できるようです。

参考URL:http://www.tokyu-hands.co.jp/nte_clean_84.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝早く、ご回答ありがとうございます。
早速、畳を上げ感想させてから、カビとり剤等を使ってみたいとおもいます。

お礼日時:2003/06/29 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!