アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ダイオキシンの測定方法について教えてください。
排ガス中のダイオキシンを測定するために必要な
ガス量ってどれくらいなんでしょうか?
どなたかお分かりになる方、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

hina2122さんはじめまして。


ダイオキシン特措法について勉強していたので分かる範囲でお答えします。

V=QDL(1/1000)(y/x)(VE/V'E)(1/CDL)

ここで、
V=測定に必要な試料ガス量(m3N)
QDL=測定方法の検出下限(pg)
y=最終検液量(μl)
x=GC/MS注入量(μl)
VE=抽出液量(ml)
V'E=抽出液分取量(ml)(注)
CDL=試料ガスにおける検出下限(ng/m3N)

(注)PCDD、PCDFとコプラナーPCBは別々に前処理を行うので、その点に注意する。
例えば、抽出液量50mlでそのうちの20mlを分取し、最終検液量50μl、GC/MS注入量2μl、TeCDDの「測定方法の検出下限」が0.04pgの場合、「試料ガスにおける検出下限の設定例(JIS)」より0.0008ng/m3Nに必要な試料ガスの排出量は、上式から3.125m3Nとなる。
「公害防止の技術と法規(ダイオキシン類編)」より抜粋

簡単に言うと、検出下限がJISで設定されており、その最低値をターゲットとした場合、「約3m3」の試料を採取すれば排ガス中のダイオキシン類測定マニュアルを満足した測定が可能であると言うことです。
蛇足ですが、排ガスの測定は等速吸引が主ですが、ダストの量で等速吸引が必要でない場合もあります。

以上、参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
排ガス採取量と検出下限の関係がよくわからなかったのですが、おかげさまでよくわかりました。

お礼日時:2003/07/01 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!