dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母子家庭なのですが保育園に入れず昼間のみの仕事が出来ずに困ってます。周りに頼れる人もいないので今は託児所に預け夜働いてますが、10歳の♂を1人お留守番しもらい働いてる為、少しでも早く夜は家に居る生活をしたいと思ってます(>_<)思春期が始まる前までには安心させたいので。

そこでご相談なのですが、母子家庭で昼間働いて託児所に預けてる人と、母子家庭で何処にも預けられないので無職の人と保育園に入れる可能性が高いのはどちらなのでしょうか?

申し込んだ時は、託児所には預けず、入園出来るまでの間、昼の仕事(在宅)で申し込んだのですが駄目でした(+_+)で結果昼会社との契約だったので辞め、今は夜しております。

再度申し込みを無職に書き換えた方がいいのでしょうか?
でも役所に聞くと働いてる人が優先と言ってました。
いい案お願い致します。

A 回答 (1件)

現時点の条件のほうが優先順位は上がるはずです。


在宅でという条件ではねられたのだと思います。
実際に仕事をしていて就労証明がとれる方が有利です。無職は不利です。
働かなくてもやっていけてる事実がある、という解釈をされてしまうからです。
託児所に預けて働いている、と言う方が有利ですよ。
あきらめずに頑張ってください。
また、ダメだったからとすぐに引き下がらずに困窮している旨を心情的に訴え、何度も談判に行くという方法も結構効果があるものですよ。
市町村により差もある事ですが、言ったもの勝ちという事はあります。
私もそうして何度も窓口に訴えに行きました。
預けられないと本当に困りますものね。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答と励ましありがとございますm(..)m
とても参考になりました。託児所にて証明書を作ってもらい提出してみます。
どう動いた方が良いかわからなかったので前に進める事が出来、本当に感謝しております。ありがとうございました(^^)

お礼日時:2010/05/14 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!