重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

もうすぐ赤ちゃんが産まれるのですが、だっこひものメーカーを悩んでいます。
コンビかアップリカかどちらかを検討中なのですが、他にもお勧めのメーカーがありました教えてください。
また、コンビ・アップリカをお使いの方、良かった点・不便な点など教えてくださったら助かります。

A 回答 (4件)

スリリング → コンビ ニンナナンナ → エルゴベビーと流れています。


体はやわらかい方ですか?。私は堅い方だと思うのですが、コンビの抱っこひもは背中のバックルが止めにくく辛かったです。お店で試着した時は子供を乗せるちょうどよい高さの台があり、それほど辛くなかったのですが、自宅や外出先にはちょうど良い台がなく結構大変でした。

その点、エルゴベビーは台がなくても子供を抱えたまま付けることができるので楽です。
コンビの2倍くらいとエルゴベビーは値段が高いのがちょっと。。。
(生まれてすぐならオプションの中敷きも必要です。)

参考URL:http://watawatablog.blogspot.com/2010/05/ergobab …
    • good
    • 0

こんにちは☆


だっこひもはコンビの新生児対応とベビービョルンの縦型を使っていました。
コンビは正直使いにくかったです。本当に新生児のうちしか使わなかった。
その後はずっとベビービョルンですごしました。
すごく使いやすかったし、前向きだっこもできるので子供も視界がひらけてごきげんでしたよ。
    • good
    • 0

前向き・たて抱っこだけでよければ、ベビービョルン。

生後2週間くらいからOKです。
やせ型の私とメタボのダンナが共用できてお得ですし、装着もかんたんです。
11キロまで可能な設計ですが、現在11ヶ月、9キロ弱のうちの息子はそろそろ限界(重くてしんどい)。

おんぶできるやつ、ということであればユグノーサンクマニエル。
おんぶ専用の紐は扱いが難しかったけど、これはリュックみたいに背負えるので一人でもできました。
ただし抱っこには使ってないのでその点はわかりません。ごめんなさい。

あと、うちの妹もエルゴ大絶賛してました。ちょっと高価なので私は手出せませんでしたが。
    • good
    • 0

絶対にエルゴ!!!抱っこ紐を色々使いましたが、どれも首や肩に負担がかかり気に入るものがなかったのですがエルゴに出会ってびっくりしました。



とてもらくちんですよ♪
ちなみにコンビのものを使いましたが肩が痛くなりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!