
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
スリリング → コンビ ニンナナンナ → エルゴベビーと流れています。
体はやわらかい方ですか?。私は堅い方だと思うのですが、コンビの抱っこひもは背中のバックルが止めにくく辛かったです。お店で試着した時は子供を乗せるちょうどよい高さの台があり、それほど辛くなかったのですが、自宅や外出先にはちょうど良い台がなく結構大変でした。
その点、エルゴベビーは台がなくても子供を抱えたまま付けることができるので楽です。
コンビの2倍くらいとエルゴベビーは値段が高いのがちょっと。。。
(生まれてすぐならオプションの中敷きも必要です。)
参考URL:http://watawatablog.blogspot.com/2010/05/ergobab …
No.3
- 回答日時:
こんにちは☆
だっこひもはコンビの新生児対応とベビービョルンの縦型を使っていました。
コンビは正直使いにくかったです。本当に新生児のうちしか使わなかった。
その後はずっとベビービョルンですごしました。
すごく使いやすかったし、前向きだっこもできるので子供も視界がひらけてごきげんでしたよ。

No.2
- 回答日時:
前向き・たて抱っこだけでよければ、ベビービョルン。
生後2週間くらいからOKです。やせ型の私とメタボのダンナが共用できてお得ですし、装着もかんたんです。
11キロまで可能な設計ですが、現在11ヶ月、9キロ弱のうちの息子はそろそろ限界(重くてしんどい)。
おんぶできるやつ、ということであればユグノーサンクマニエル。
おんぶ専用の紐は扱いが難しかったけど、これはリュックみたいに背負えるので一人でもできました。
ただし抱っこには使ってないのでその点はわかりません。ごめんなさい。
あと、うちの妹もエルゴ大絶賛してました。ちょっと高価なので私は手出せませんでしたが。
No.1
- 回答日時:
絶対にエルゴ!!!抱っこ紐を色々使いましたが、どれも首や肩に負担がかかり気に入るものがなかったのですがエルゴに出会ってびっくりしました。
とてもらくちんですよ♪
ちなみにコンビのものを使いましたが肩が痛くなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
抱っこ紐とB型ベビーカーがあれ...
-
赤ちゃん連れて、外出がめんど...
-
徒歩20分の距離 送り迎えをどう...
-
ベビービョルンの抱っこ紐 古い型
-
生後4ヶ月で声を出して笑わず...
-
赤ちゃんがブサイクだったけど...
-
生後一ヶ月の子。目が合わない...
-
粉ミルク、メーカーを混ぜても...
-
夏休みの帰省
-
赤ちゃんの乳首
-
生後1ヶ月の子を連れて義実家に...
-
手作りスタイ用のタオル生地に...
-
ベビーカーのマナーが悪い人が...
-
9ヶ月児 怒るとおすわりで後...
-
産後の訪問について
-
子供が「赤ちゃんが欲しい」と...
-
生後5か月の赤ちゃん スリーパ...
-
赤ちゃんの顔にガーゼがかかっ...
-
2ヶ月の赤ちゃんがいて、出来る...
-
6ヶ月の赤ちゃんがいて友人の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃん連れて、外出がめんど...
-
たんぽぽを赤ちゃんが飲み込み...
-
徒歩20分の距離 送り迎えをどう...
-
生後3ヶ月の子にエルゴを付ける...
-
後れ毛をひっぱるなーー!
-
2歳なのにおんぶで昼寝
-
赤ちゃんを連れての買い物の仕方
-
保育園の送迎、大雨、強風の日...
-
抱っこ紐のベビーウエストベル...
-
現在赤ちゃんの抱っこ紐が主流...
-
赤ちゃんをおんぶして自転車や原付
-
おんぶ紐は何が使いやすいですか?
-
病院などへ連れて行くときど...
-
新生児から使えるだっこひも
-
自転車の子供用クッション(座...
-
麦わら帽子の補修方法を教えて...
-
韓国式おんぶ紐「ポデギ」をご...
-
エルゴの肩ひも同士ををつなぐ...
-
おんぶでしか寝ない2歳児 寝か...
-
出産準備 抱っこ紐はすぐ必要?
おすすめ情報