アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

LSI-C試食版がWindows vista上で使えないので、このカテゴリで調べてVisual C++ 2010 Expressをダウンロードしてインストールしましたが、使い方がさっぱり分かりません。プロジェクトとか、意味のわからない単語ばかりです。LSI-Cでは、テキストエディタ(TeraPad)でソースプログラムを作り、コマンドプロンプト画面で、"lcc xxxxxx.c"でコンパイルして、それを実行して動作を確認する、という使い方をしていて、そのコンパイルの部分だけVisual C++ 2010 Expressを使いたいのですが、そのような使い方ができるような手順が、どこかのサイトに載っていないでしょうか。もしくは、手順をご存じの方、言葉でここでご回答していただけないでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

とりあえず,公式にはこのあたりです。


MSDN: コマンド ラインでのビルド
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/f35ctcxw …

基本的には,「Visual Studio Command Prompt (2010)」を起動 (日本語版では訳されているはずです) して,
あとは普通にcl a.cのように使えばコンパイルとリンクができます。


LSI-Cが使えないのはOSが64-bit版だったりしませんか。
x64ではWoWサポートがないため,16-bitプログラムは実行できません。

この回答への補足

c:\Program Files\Microsoft Visual Studio 10.0\VC
にプログラムがインストールされていて、そこにあらかじめエディタ(TeraPad)で作ったソースプログラム
("Hello,World"と表示させるだけのプログラム、ファイル名"hello.c")をコピーしてきて、
(このときに少し「コピーしていいのか」というようなメッセージが出ましたが)
"cl hello.c"と入力すると、
"fatal error C1083:
コンパイラの生成したファイルを開けません。'hello.obj':Permission denied"
と表示されました。
ソースプログラムは、マイドキュメントなどのフォルダにおいて作業するほうがよいのでしょうか。
そのときに、そのフォルダにパスを通しておくようなバッチファイルを作らないといけないのでしょうか。
具体的にどうすればコンパイル・リンク・実行ができるのか、ご教示いただけないでしょうか、
よろしくお願いします。

補足日時:2010/05/25 23:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。やってみます。
 OSは、Vista Home Premium Service Pack 2です。

お礼日時:2010/05/24 23:13

Visual C++ の使い方については市販の本が出ていますので、本をご覧になった方が良いと思います。



C++の領域にに踏み込まずにCで記述するとしても、LSI-C試食版とVisual C++ では言語仕様に差異がありますので、その違いをどうなさるのでしょうか?

LSI-C試食版は以前使っていましたが16bit、Visual C++ 2010 Expressであれば32bitという違いがあありますし・・・。コンパイルの部分だけVisual C++ 2010 Expressで行い、リンクをLSI-C試食版というのは不可能ではないかと思いますが・・・。

※LSI-C試食版の32bit版が出ていますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 No.4さんの方法で、Visual C++でコンパイル・リンク・実行ができました。助言ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/26 23:15

自分の作ったファイルは必ず「ドキュメントフォルダ」 (Vista以降なら%UserProfile%\Documents)以下においてください。


間違っても%ProgramFiles%以下においてはいけません。
Windowsのセキュリティまわり (DACLなど) がわかっているのであれば,別にドキュメントフォルダでなくてもよいのですが,
そうでないならドキュメントフォルダに書き込むのが一番問題が少ないです。

で,「Visual Studio Command Prompt (2010)」は,VS2010環境への環境変数設定がなされた状態のコマンドプロンプトを起動します。
環境変数設定のなされたコマンドプロンプト上では,VS2010のcl.exeへのパスが通った状態になっています。
なので,cdなりpushdなりで,ソースコードを置いたディレクトリにカレントディレクトリを移動し,
その上でcl.exeを実行すればビルドできます。
# システムの環境変数に書き込まないのは複数バージョンを共存させるため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 おっしゃる方法で、コンパイル・リンク・実行ができました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/26 23:13

「Visual Studio コマンドプロンプト」を開き


cl xxxx.c
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 明快なご回答をありがとうございます。やってみます。

お礼日時:2010/05/24 23:16

「LSI-C試食版」は私にとって1990年代のMS-DOS(NEC版)の記憶しかありません。


同様な質問が2007-05-02にされているので、そちらを参考にしてください。

参考URL:http://questionbox.jp.msn.com/qa2968870.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。ご提示くださったまさしくその質問をみて、Visual C++をダウンロードしたのですが、いざそれを起動してみると、ちんぷんかんぷんになってしまったのです。それで、新たに質問しました。

お礼日時:2010/05/24 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!