アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Wワークの質問です。
ほかの方の同じような質問も読んでもよくわからないので教えて下さい。

私は、主人の扶養内でアルバイトをしています。時間に余裕があるのでもうひとつ仕事を増やそうと思っています。


今いっているところは、アルバイトでだいたい1日4時間、週4日で年間70万程度です。
毎年確定申告をしています。住民税はかかる金額ではありませんが、あれば普通徴収です。
WワークOKです。

これから行く新しい職場は、パート契約で、ひと月7~8万程度の予定です。
たぶんWワークはだめだと思います。

2つの収入が合算されると、主人の扶養から外れてしまう所得になってしまうかなとおもうんですが。

この場合、住民税などの税金や健康保険はどうなるのでしょうか。
新しい職場の給料から天引きとかになってしまいますか?
Wワークということは、ばれてしまいますか?ばれるとしたら、ばれない方法はありますか?

たとえば2箇所から源泉徴収票をもらって、自分で確定申告をすればよいとして、
新しい職場で、自分で確定申告したいのでって言ったら、どうしてか聞かれますよね?あやしまれませんか?

まとまらない文章ですみません・・・・
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>アルバイトでだいたい1日4時間、週4日で年間70万程度です。

毎年確定申告をしています。
ということは、バイト先で年末調整されてないということですね。
「扶養控除等申告書」を出してないんでしょうか。
それを出せば確定申告する必要ありませんし、今の月収なら毎月の給料から所得税引かれません。

扶養には税金上の扶養(正確には「控除対象配偶者」)と健康保険の扶養とがあり別物です。
税金上の扶養は1月から12月までの収入が103万円以下であることが必要で、健康保険の扶養は、通常、向こう1年間に換算して130万円以上の収入(月収108334円以上)があると扶養からはずれなくてはいけません。
また、103万円を超えても141万円未満であれば、ご主人が「配偶者控除(38万円)」を受けられなくなっても、控除額は減りますが「配偶者特別控除(38万円~3万円、貴方の年収が増えると控除額は減ります)」を受けることができます。

>2つの収入が合算されると、主人の扶養から外れてしまう所得になってしまうかなとおもうんですが。
そのとおりです。
税金上の扶養も健康保険の扶養もはずれます。

>この場合、住民税などの税金や健康保険はどうなるのでしょうか。
貴方は会社の社会保険(健康保険、厚生年金)に加入するか、国民健康保険に加入しなくてはいけません。
なお、会社の社会保険は労働日数や時間が正社員の3/4以上なければ加入できません。
国保に加入の場合は国民年金にも加入します。
今年に限っては、税金の「配偶者特別控除」は可能です。
もちろん、所得税も住民税もかかります。
住民税は前年の所得に対して翌年課税なので、来年かかります。

>新しい職場の給料から天引きとかになってしまいますか?
それはわかりません。
所得税はもちろん天引きですが、住民税はわかりません。
パートは住民税を給料天引きにしない会社も多いです。

>Wワークということは、ばれてしまいますか?ばれるとしたら、ばれない方法はありますか?
通常、パートの会社からもバイト先からも「給与支払報告書」が役所に提出されます。
役所はそれをもとに両方の収入を合算し、住民税を計算し主たる収入の会社にバイト分の住民税も合わせて通知し給料から天引きしてもらいます。
そのため、会社の担当者がそれに気づけば副業がばれます。

これを防ぐには、確定申告してその申告書の第二表に「給与所得・公的年金等に係る住民税の徴収方法の選択」という欄があるので、そこで「自分で納付」にチェックを入れれば、バイト分の住民税の通知は貴方のところ郵送され本業の会社に行かないのでばれません。
バイトも「給与所得」ですが、ほとんどの役所でこの対応をしてくれます。
心配ならお住まいの役所に電話などで確認されたらいいと思います。

これも、パート先が給料天引きしないならその必要もありませんが…。

>たとえば2箇所から源泉徴収票をもらって、自分で確定申告をすればよいとして、
新しい職場で、自分で確定申告したいのでって言ったら、どうしてか聞かれますよね?あやしまれませんか?
そんなこと言う必要ありません。
パート先でパートの分の年末調整はしてもらい、その後自分で確定申告すればいいです。
「扶養控除等申告書」は1か所にしか出せないので、パート先にそれを出せばバイト先には出せません。
いずれにしろ、パート先でもバイト先でもバイトの分は年末調整はできません。
なので、パート分とバイト分を合わせて確定申告して所得税の精算をするわけです。
なお、確定申告したことがパート先に通知されることもありません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

とてもわかりやすくご回答くださり、ありがとうございました。
大変参考になりました。

ちなみに、バイト先は、日雇い扱い?なのでかわかりませんが、所得税がひかれていますので、毎年確定申告をしています。

お礼日時:2010/05/27 07:24

>私は、主人の扶養内で…



税金のカテですが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。
税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。
夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。

しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。

「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm
38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm

>今いっているところは、アルバイトでだいたい1日4時間、週4日で年間70万程度…
>これから行く新しい職場は、パート契約で、ひと月7~8万程度の予定です…

合わせて年末までにおよそ 125万ですね。

>2つの収入が合算されると、主人の扶養から外れてしまう所得になってしまうかなとおもうんですが…

夫が会社員等なら今年の「年末調整」で、自営業等なら来年の「確定申告」で、【配偶者特別控除】を取ることができます。

>この場合、住民税などの税金や健康保険はどうなるのでしょうか…

確定申告のデータが市町村に送られ、来年の住民税に反映されます。

健保は、何かによります。
国保なら、来年の国保税に反映されます。
夫が社保なら、社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。
細かい部分はそれぞれの会社、健保組合によって違いますが、その数字なら大きな影響はないでしょう。

>たぶんWワークはだめだと思います…
>新しい職場で、自分で確定申告したいのでって言ったら、どうしてか聞かれ…

スーパーで小さな商品をポケットに入れたまま店外に出ようとして警備員に呼び止められたとき、どう答えようかというようなことは、ご自身で考えてください。
Wワークが禁止されているのが分かっているなら、その会社には就職すべきでありません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

大変参考になりました。

お礼日時:2010/05/27 07:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!