プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

20,30年後の自動車業界はどのようになっていると思いますか?
最近やっと黒字経営になってきたようですが、国内の販売は厳しい現状と聞きました。
たしかに少子化や街の発展により、車離れする人も少なくないようで
自動車産業は衰退していくのではないかと考えています。

よろしければみなさんの意見もお聞かせください。

A 回答 (3件)

コンピューターメーカの数よりも多くの自動車メーカーがありますが、この会社の数は必要ないので、世界で数社の自動車メーカーに集約されて、それぞれの子会社が各国で生産・販売のしのぎを削っていることでしょう。



まず、残ると思われるのはドイツのVWという会社です。
日本の自動車メーカーが残るか、フランスやアメリカの資本に買収されて、ただの工場・販売会社になるかは不明ですが、悲観的要素として、日本の自動車メーカーは本社の経営トップ同士が日本語で会話しているため、経営トップが英語で会話する企業とくらべると閉鎖的で日本人以外の経営層を擁立しにくいことがあります。
Sonyのように経営のトップが日本語を知らない人になる日が来る可能性がありますが、そのとき経営陣がそのトップと英語できるのか心配です。

フランスやドイツの企業は経営トップが英語で仕事できる場合が多いので、インド人でもシンガポール人でも能力次第でその一員となることには障壁が無い。したがって、本当に才能のある自動車ビジネスマンは日本企業を目指さないと思うんです。人材格差、人材ガラパゴスで、競争力を失ってゆくかもしれませんね。

日本の自動車企業は決め細かいマーケティング調査や注意深い品質改善ですぐれていますが、日本の自動車メーカーの海外拠点でそれらの技術が技術移転されているので「日本の技術」ではなくて「Toyotaの技術」「Hondaの技術」として世界化してゆくでしょう。

現在68億の人類は、20-30年後には100億人の大台に乗るでしょうから、その際、自動車などという大きな空間を占め、自重を動かすために大量のエネルギーを消費する交通機関はなかなか維持できなくなり、公共交通機関としての鉄道と個人交通機関としての電動自転車が中心になって行かざるを得ないでしょう。

その意味では、鉄道産業や自転車産業ほどの輝かしい未来は考えにくいですが、それでも、20-30億の人間が都市以外で生活するとすれば、この人たちに移動手段を提供するのは自動車でしょうから、動力源を効率化し脱石油化した自動車が年間数1千万台で生産・販売されつつけることは確かです。

VWのように積極的な技術開発を継続するメーカーであれば、現在の製鉄産業のように成熟した産業として一定の地位を占めると主ます。
    • good
    • 1

将来的にはほとんどすべてが電気自動車、電気自動二輪車となり、高速道路は自動走行自動車が走るようになる。


更には多くの鉄道が廃止になり、そこには自動走行自動車が走れる高速道路同様特別道路となり、電車は過去のノスタルジーとなる。
電気自動車が普及すると同時に、ガソリン自動車と比べ構造がシンプルな分、多くの企業が業界参入しやすくなり中小企業や家電企業などからの参入、中国などの途上国からの参入も相次ぐ事にもなった。

なんて未来は相当先になるでしょう。
中国人が全員車に乗るようになったらその時点でガソリンがなくなり車は鉄くずになる なんて冗談話がありますが、これは電気自動車でも似たような事が言えて、特に現状基準の技術での量産を考えると電池関連の資源量が不足するような状況で、しばらくは電気自動車、ハイブリット車、小型高燃費自動車など乱立するという状況になると見られているようです。
それでも電池技術が革命的に進んだり、何らかの技術革新などで大きく事情が変わったりするような事もありますし、高速道路の自動走行車などが実現するだけでも物流が劇的に変化する可能性もありますし、このあたりは法律が足を引っ張ったりする事ないようしっかり法改正をと思いますね。うだうだやってフォーマットからすべて海外勢に持っていかれるなんて事だけはないようにお願いしたいですね。
    • good
    • 1

やや遠い将来自動車は全部電気自動車になります。


自動車メーカーはロボットも研究しており、
介護など実用および遊戯・鑑賞用ロボット産業が台頭するのは
間違いない
(アシモなんかすでに完成してるのであって量産普及すれば
一台10万円ぐらいになるはずです。原付の方が耐久安全性などはるかに厳しい質が
求められるし材量も多い。)し、セグウェイなどもいずれ安全性を高めて
公道で使えるようになるでしょう。
これらは自動車の電気化およびその性能と効率向上と
同類の技術や制度です。
国も景気を上げるため(テレビのデジタル化を強引に進めたのと同様)
補助するので、
自動車業界は電気メカ業界としてパソコン機器業界と合わせて
再編成されると思います。

電動車椅子に音声コマンドで実用的パターンで動く腕を
つければモビルスーツであり技術的には実現してします。
なにしろ標準的に人間はロボットが大好きであり
人型ロボットは日本が世界一位で二位はありません。
今下火になっているロボットバトルだってもっと人間に近いものを
作って、単に突いて倒すのではなくレスリングできるようにすれば
日本の国技になるし世界に輸出できますよ。

建設的にアイデアを出して盛り上がるべし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!