アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アンプのトーンボタンを押すとハム音が出て困っています。機種はSANSUI AU-D907G EXTRAです。
トーンコントロールを有効にするためにTONEボタンを押すと、両チャンネルからブーンというハム音が出ます。右の方が少し大きくて、両チャンネルともボリュームやトーンコントロールに合わせてハム音も変化します。
入力ソースを切り替えても変化は無く、TONEボタンを押すとハム音が出て、戻すとハム音が消える状態です。因みに、TONEボタンを押さない状態でボリュームを最大にすると、シーというヒスノイズがわずかに聞こえます。
入力はTAPE1にCDプレーヤーを繋いでいるだけで、PHONO端子などには何も繋いでおらず、キャップも付けず裸の状態です。
譲り受けたため、故障前の使用状況は不明ですが、譲り受ける際に宅配業者で運搬しています。

以上の状態のアンプを修理しようと思うのですが、故障の原因として考えられる部位とか部品などが解る方がおられましたらご教授下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

はじめまして♪



症状から音質コントロールのための回路が不具合を起こしていると思います。

両チャンネルで同じハムノイズとの事ですので、切り替えた時に有効になる基盤でアース系が断線しているか、基盤専用の安定化電源回路で不良が有るのでしょう。

ちなみに、無音状態でボリューム最大でしたらスピーカーやヘッドホンでノイズが確認出来るのは当たり前です。 SN比と言うのはシグナル(音)とノイズ(無音状態のノイズ)の比率ですから、音を出さないでボリューム最大にしてノイズが聞こえても、そのボリュームの位置で音楽を鳴らせば大音量の音楽でノイズを感じないようになりますよ。

ただ、スピーカーやヘッドホンがとても好感度で、さらに聴く人の聴感能力が高いとノイズが気になる場合も有ります。

一般の人が気になるほどのノイズ(ハム)が出ているのでしたら、修理(オーバーホール)を依頼しましょう。

実際の不具合箇所、パーツを見つけ出す為にはそれなりの測定器と知識が必要です。(私は素人ですので、数百万の測定器は持っていませんし、例えテスターで不良箇所が想定出来ても代替パーツを保管している物でもありません。

完全な状態に保ちたいのでしたら、専門家の診断と治療を行った方が良いでしょう。

トーンコンロール回路をジャンプした状態で順調な様ですので、修理をしても、しなくても、まだまだ十分に利用出来るアンプと思います。 大切に使い続けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、アースか電源が怪しいのですね。今度チェックしてみます。
今のところ専門家に修理を依頼する資金もないので、アース不良を直せなかった場合、お勧めの通り、トーンコントロール回路をジャンプした状態で使用してみます。
古いLUXMANのトーンが好きなので、LUXMANのプリメインアンプのプリ部だけを経由して、この907Gはパワーアンプとして使用するよう組み替えてみます。
とても丁寧なご回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/04 00:44

随分前にサンスイのアンプを使用していたことがありますが、PHONO端子等


使用していない入力端子を短絡する短絡ピンが付いていました。短絡ピン
を試しに外すと、ハムノイズが相当出て聞けたものではなかったです。
ピンジャックケーブルが余っているようでしたら、LはL,RはRそれぞれ
の+,-を短絡して試してみてはいかがしょうか?
PHONO端子の短絡が一番利いたように記憶しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
短絡ピンをPHONO端子に差してみましたが、今回の私のケースの場合、残念ながら状況に変化は有りませんでした。
試してる最中に気付いたのですが、何だか、トランスのかすかな鳴りと、例のハムが同じサイクルのように聞こえます。電源に問題が有るのかもしれません。
私のケースには該当しませんでしたが、経験に裏打ちされた貴重なご意見を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/06 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!