dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バタフライが泳げなくなってしまいました。どうすればよいでしょうか・・・?

去年あたりから突然バタフライが泳げなくなりました。
およげなくなったというか、感覚がまるで無くなってしまったようです。
バタフライは私の特種目なので更に困り果てています。

私の今の状態は前で手が止まってしまってバッタンバッタンというようなかんじです。つまりテンポよく泳げなくなってしまったみたいなのです。
入水した時に腕が沈みすぎてしまって空回りする状態です。
無理にテンポ良く泳ごうとすると50Mも泳がないうちに疲れてしまいますし、かといって前に手が止まった状態で泳いでも練習にはなりません。

10年以上やってきましたがこんなことは初めてです。
自分でもどうすればいいのかわかりません。
今年の夏に中体連があるのですがそれまでにどうにか取り戻したいです。
少し練習を休んで基本のフォームからやり直した方が良いのでしょうか?

アドバイス等いただけたら幸いです。

A 回答 (1件)

バタフライはリズムがきもですからね。


力任せに腕回しても進みはしませんよ(笑

その若さで10年も水泳やってたって事は、幼少期から習っていた様ですね。
長くやってるとスランプにもなりますよ(笑

ここを参考にやってみては如何でしょうか。
ttp://www.cossoriswim.com/four/bata.html

良い記録出してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてしまってごめんなさい!回答ありがとうございます!
親やコーチにもそういう時期なのだといわれ、少し自分でも、自分を見直したいと思いました。
回答者様からの後押しも無駄にはしたくないと思います!
urlありがとうございました。基本に戻って練習しようと思います。本当にありがとうございました!

お礼日時:2010/06/21 01:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!