プロが教えるわが家の防犯対策術!

水泳教室でのレッスン 小学生のときに毎年夏休みに短期の教室があり、6年生のときにようやくヘルパーありで先生に手を持って引っ張ってもらって25m泳ぐ体験ができました。
そのときは息継ぎしようとしたらヘルパーありでもなしでも怖くなって足がついてしまい、最終日のテストではヘルパーもビート板もなしで測ったら5mでした。(けのびから息継ぎしようとしたら足がつきました)

(ビート板なしで)クロールの泳ぎ方で息継ぎをすると沈みそうになって怖くなって足をつきたくなるんです。それと、腕に力が入ってしまいます…。

それで、今、水泳教室に通い始めて、ビート板ありのバタ足を練習しています。ビート板+バタ足だけでなくて息継ぎ(クロールのやり方じゃなくて顔をそのまま上げるやり方)もいれて練習するときもあります。ビート板なしでバタ足の練習をするときもありました。
これから先、上達してきたらビート板なしで息継ぎをするときがあると思うんですけど、怖くなくなる方法、ちゃんとできる方法を教えて下さい。それと、良い練習方法あったら教えてください。
皆さんは怖くないんですか?

A 回答 (3件)

とりあえず、蹴伸びだけで10m進めるようになりましょう。


頭を深く沈めるような姿勢をとれば下半身が沈むことを遅らせることができ、遠くまで進めるようになります。

(/・ω・)/ この頃にはプールの底に足をつこうと思っても、手足をバタバタしないと足をつけないくらいになってます。

この時の姿勢が基本なんだ。
これができていないと、次に進んでもうまくできない。

ちなみに競泳選手は余裕で20m進むんだ。
中には25m進む選手もいる。
Σ(゚Д゚) 泳がずに25m!!

・・・

10m進むことができるようになったら、クロールで泳いでみましょう。
息継ぎしないで泳ぐんです。
息がもつところまででOK。
息が続かなかくなったらそこで泳ぎを止めましょう。

蹴伸びで10m進めるなら、5mのところから泳ぎ始めて息継ぎなしで10mくらい進めます。
すると、15m泳げることになります。
ひょっとすると息継ぎなしで25mを泳げるかもしれません。

・・・

最後に顔を横に向けて息継ぎをする練習をしてみましょう。
息継ぎは下手糞で良いんです。
はじめから上手にできる人なんて一人もいないから。

顔だけじゃなくて体ごと横にねじるんです。
で、初めは真上を見るくらいでOK。
上半身が完全に横に捻じれるくらいになっても大丈夫。
というか、それが正しい息継ぎの姿勢です。
上にあげる肩を見るように捻るんです。

必ず前に進めるようになってから息継ぎの練習をするようにしましょう。
進んでいる間は真横の水面は下がっているので顔を大きく上に向けなくても息を吸うことができます。

・・・

そんなわけで、教える人が下手糞だったんだ。
まずは息継ぎ無しである程度泳げるようになることを優先しよう。
「水泳教室でのレッスン 小学生のときに毎年」の回答画像3
    • good
    • 0

「クロールのやり方じゃなくて顔をそのまま上げるやり方もいれて練習するときもあります。



これをやっているうちは上達もせず、息継ぎすると沈んでしまう、立ってしまう状態も卒業できません。
添付の画像をご覧下さい。
息継ぎは水をかく動作で片腕でを上げたタイミングに合わせて身体を捻り、前ではなく横で息継ぎをしましょう。

前で息継ぎをしようと顔を上げると身体が反り返り、自然と脚が沈み込んでしまうのは当然です。
(平泳ぎやバタフライは前に顔を上げて息継ぎしますが、これを顔を上げると言うよりは、水をかくタイミングに合わせて顔を斜め前に突き出すイメージ?で、決して顔を上げるのではないのです)

「身体を捻ったときに合わせて横の空気を吸う」、覚えましょう!
ビート板に両手で掴まった状態ではからだもひねりにくく、腕も上げませんので息継ぎはしにくいままですよ?
「水泳教室でのレッスン 小学生のときに毎年」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。がんばって練習します!

お礼日時:2022/10/05 11:14

息継ぎが完璧に出来れば、怖くはありません。


鼻で息をするとダメです。息を口で出して口で吸うようにすれば息継ぎはできます。
何度も練習をして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。慣れるまでやってみます!

お礼日時:2022/10/05 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!