
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もりた なるお(本名:森田 成男、1926年1月9日 - )は、日本の作家・漫画家。
漫画(森田成男)
日吉丸 集英社 1955
ガリバー旅行記 集英社 1956
小説(もりたなるお)
漫画謝肉祭 講談社 1983.11
横綱に叶う 双葉社 1984.12
警察官物語 新潮社 1985.1
真贋の構図 文藝春秋 1986.1 のち文庫
無名の盾 警察官の二・二六事件 講談社 1987.1 のち文庫
抵抗の器 小説・山田顕義 文藝春秋 1987.9
忠臣蔵の絵 講談社 1988.3
相撲百科 文春文庫 1988.7
大空襲 昭和二十年三月十日の洲崎警察署 講談社 1988.10
後生畏るべし 講談社 1989.8
貴ノ花散る 相撲小説集 文春文庫 1990.1
銃殺 運命の二・二六事件 講談社 1990.10 のち文庫
金星 相撲小説集 文春文庫 1990.12
土俵に棲む鬼 相撲小説集 文春文庫 1992.3
山を貫く 文藝春秋 1992.11
逆浪 一警備警察官の三十年 新潮社 1993.10
鎮魂「二・二六」 講談社 1994.2 のち文庫
雪辱 講談社 1995.2
力人 雷電為右衛門 新潮社 1996.6(新潮書下ろし時代小説)
無冠の華 講談社 1996.10
轟く土俵 小説・白真弓肥太右衛門 新人物往来社 1997.2
千人同心 講談社 1998.5
昭和維新 小説五・一五事件 新人物往来社 2000.12
広瀬中佐の銅像 新人物往来社 2002.8
虚無僧秘帖 新人物往来社 2004.10
雷走る 大相撲をつくった男たち 水曜社 2005.6
戦国馬飼物語 新人物往来社 2006.12
芸術と戦争 従軍作家・画家たちの戦中と戦後 産経新聞出版 2007.2
虐殺 一巡査の告白 新人物往来社 2007.8
以上wikiより
作風は色々、統一感はこれといってないかと思います。
ジャンルわけできない作風の作家だと個人的には思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/06/09 13:22
早速のご回答感謝します。自分も調べてみました。直木賞候補5回、新田次郎文学賞も受賞された方で漫画家から画家へそして小説家となり今でも執筆されているようです。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
官能小説の文章表現について
-
普通の夫婦の官能小説
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
すこしHな小説(文芸、日本文...
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
-
小説は内容がエロくても18歳未...
-
面白いアウトロー小説えぐい小説
-
字下げしますか?
-
「みかん水」の登場する小説の...
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
葉山嘉樹の<海に生くる人々>...
-
この物語はフィクションです、...
-
ガンアクションのある小説のお...
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
40字×40行の原稿用紙ってありま...
-
「世界の中心で、愛を叫ぶ」は、...
-
かっこいい組織やグループの名前
-
父娘相姦を扱った作品
-
「渇えて」の読みは?
-
村上春樹の小説
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
官能小説の文章表現について
-
普通の夫婦の官能小説
-
羅生門でなぜ作者がでてくるの...
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
-
小説は内容がエロくても18歳未...
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
すこしHな小説(文芸、日本文...
-
小説などで沈黙を表す点々は 「...
-
父娘相姦を扱った作品
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
小説に商品名や会社名などの固...
-
40字×40行の原稿用紙ってありま...
-
する、した、の使い分け?
-
日本の読書はどうして小説中心...
-
小説の海外公募について
-
字下げしますか?
-
先日知恵袋に小説をあげたとこ...
-
村上春樹の小説
-
こんな小説探しています
おすすめ情報