【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

就職活動と自身の野心、社会で生きる事について


世の先輩方に人生についてのご意見を頂きたく、質問をさせて頂きます。

現在私は大学4回生で就職活動をしておりますが、中々思うような結果が出せずにいます。
それは心からの本当に強い熱意が、どこの企業様にも見い出せていないからだと思っています。
(最近はMY生命の四次選考で残念な結果となってしまいました)

熱意が見い出せない理由は、私の野心に国際協力というものがあるからだと感じていまして、
現在のキャリアプランは安易なものですが、
社会人経験→青年海外協力隊→社団法人勤務→大学院進学→そしていずれ国連機関で働きたい、
というものです。社会人経験(実務経験というべきでしょうか)は5年以内に、
そしてボランティアのステップへ進みたいと思います。

私は辞める前提で就職活動をしてしまっているので、
どうしても企業の欲する人材とは相反していると感じてしまいます。
(面接にて5年で辞めますなんて言えませんし、
企業それぞれのキャリアプランも思うように語れません。)

また親族の不幸やフィリピン留学を経験したことから、
人の命に近く携わるお仕事がしたいとの気持ちもあり、看護婦への気持ちが強くあります。
現在の大学を卒業後、大阪市大または府大への2年次編入を考えています。
(現在は外国語学部に所属しております。)
その際は、日本で病院勤務をした後、
いずれ看護師としてボランティアへの道に進んでいきたいと思います。


偏った考えでしょうが、私は豊かな日本で、その豊かさに埋もれ、
どこかの会社さんにて営業成績の数字や利益に日々を負われて、一生を終わりたくはありません。
本当に助けを必要としている人に、何か手助けをする事で自らの人生を創っていきたいのです。
就職活動すら続けていく気持ちが弱まってきており、
今すぐにでも大学編入への受験勉強に切り替えたいと思っています。


しかし、親は、私ができるだけ大手の企業で働くことを望んでおり、
今年父親が定年という事もあり、家族を支えるためにも、
嫌々な気持ちを持ちつつ就職活動をし、
自身の野心から離れなけれなならぬのかという気持ちもあります。


長々と申し訳ありませんが、どの選択肢がベストなのでしょうか。。
そんなもの分からない。とは目に見えた答えなのですが,,,
人生において、大切なものとは何なのでしょうか。
皆さん夢というのは持たれていますか、持たれていましたか?

お手数おかけして申し訳ありませんが、何かお答えを頂けると大変参考になります。
どうぞ宜しくお願いを申し上げます。

A 回答 (4件)

#3のものです。



私が国際協力をやりたいと思った経験は、NGOのプロジェクトでフィリピンのゴミ山で生活をしている家族をみたことです。日本とのあまりの生活の違いに唖然としました。前々から何か人の苦しさを取り除けるような仕事がしたいと思っていたので(小中高の時に、根っこになるような体験があったので)すが、こういう人たちの生活を少しでもプラスにできないかなと思ったからです。


また、その時、現地の方に伺ったのですが、「ゴミ山はトラックの運転手より給料が高いからなくしてほしくない」という言葉にも衝撃を受けました。

この経験から現地の人の声を聞きながら、それを改善していく必要があると思いました。

その観点からみるとJICAのやっているODAは非常にやりがいがあるのではないかと思い、
JICAを第一志望に就職活動をしました。


受けた企業は以下です。
(私は理系大学院でしたので、以下のような企業を受けました。)

JICA(ODAができる!とにかく第一志望!しかし、落ちました。)、国際協力銀行(お金の面から支援できる)、日本政策投資銀行(日本企業の海外進出を応援できる)、商社(丸紅のみ。大学院でエネルギーの勉強をしており、エネルギーの仕事から海外支援ができると感じたため。他の商社は違う部門に行く可能性が大。)、日揮・千代田化工(海外にプラントを作ることで支援)、クボタ(海外に水道管を作ることができる。農業機器も広められる。しかもこの2つは人の生活に欠かせない。東南アジアの需要も大きい。会社として海外にとても進出する意欲がある!)、日本工営(ODAの実施機関。日本の建設コンサルNo.1)、東京電力(日本の電力会社でこれから海外事業に進出していくと感じられる。大学院の知識を活かせる。電気は人が生きていくために必要。)、NHK(海外の現状を伝えること国際際協力に興味を持つ人を増やしたい)、メガバンク(終身雇用のつもりは全くなく、知識を積み、将来、国際協力をする)などです。

以上の中から2社の内々定を頂き、1社に決めました。
(ただ、就職氷河期ということもあり、上記以外にも(国際協力以外でも)、数社受けました。)


私も私の友達もそうですが、国際協力の仕事にいきなりつかなくても、つくことは可能だと思っています。例えば、金融の知識を身につけたあとでもです(しかし、やはり転職活動の際は、海外事業にかかわった経験が重要みたいです。例えば、JICAに転職する際は、英語が話せるのはもちろんですが、金融業で海外事業に携わったことがあるなど)。

青年海外協力隊も非常にいいと思います。
私の友達も目指しています。

マイナーな企業が多いのであまり参考にならないかもしれませんが、
以下の本は参考になるかもしれません。
・国際協力ガイド〈2011〉
    • good
    • 0

今年、就職活動をした理系修士2年です。


志は私もあなたと同じです。すごく共感しました。
私は、電気系の会社から最終的に国際協力をを目指すことにしました。

私の文系の友人(東京外大4年)も志は同じでした。
私の友人は、第一志望 JICA・国際協力銀行・日本政策投資銀行など、第二志望を金融・商社、日本工営などにしてました(いずれれも最終的には国際協力をしたい)。

しかし、全て落ちてしまい、現在は、一応就職活動を続けつつ、大学院進学を目指しています。

国際協力に力を入れている大学院は、東大・名古屋・阪大・早稲田・慶應・神戸大などあるようですが、
その方がいろいろな国際協力の専門の教授やJICAの職員に聞いたところ、名古屋か東大がいいといっていました。いまは就職より、大学院のほうが志望度が高いといっていました。大学院は意外に入りやすいそうです(学部に入学するよりは簡単です)。ただ締切がそろそろと言っていました。

JICAは採用人数は35人程度ですが、文系の院のかたも多くいます。
ただ文系の院にいけば、専門を求められます。
(学部は語学だけでしょうが。同様に理系の院卒も専門を求められます。)

看護師もありだと思いますが、大学院もありではないでしょうか。
奨学金などを使えば。

少しでも参考になれば。
私も国際協力一本で就職活動をしましたし、
わかることがあればいくらでも相談にのりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れてしまい申し訳ありません。
また、私の緩い考えに共感だなんて有難うございます^^

私は家計の状態もあり、とりあえずは就職を目指す事にしました。
(青年海外協力隊なども応募はしてみようと思っています)
zihyon様に伺いたい点が2点あるのですが、
zihyon様はどのような理由で国際協力を目指されておられるのでしょうか。
また国際協力一本で就職活動をした事について、
具体的にどのような就活をされていたのか、お話頂けると大変有り難いです。

お時間ありましたら是非書き込みを宜しくお願い致します!

お礼日時:2010/06/11 23:51

志はいいと思います。

ただし、社会にでるということと学生の頭で考えることは違います。僕もそうでしたがサラリーマンを嫌います。サラリーマン以外で何かできないかなど考えます。貴方の発想はその範囲内に見えます。まず、気になったのはなぜ、JACAを受けないのか?外交官試験をチャレンジしないのか?この時期にうだうだ行ってるのか?などです。つまり、努力が足りないのです。大企業は多くの人間の人生を預かっています。そのため自己実現への多くの夢もいっしょに運んでいます。また、努力に見合う報酬と地位があります。貴方の言葉の世界では中途半端な努力が報われない世界です。逆に就職活動ぐらい片手まで受かる人材である必要もあるかと思います。ここに書いている夢を就職活動で語っても受かる人は受かりますよ。現在の結果をすべて自分の自己に受け止めてくださいね。すこし、言い訳に使っています。
どこかの会社さんにて営業成績の数字や利益に日々を負われて、一生を終わりたくはありません。4年生になってこのような文章を書いている人にこの後の人生はありませんよ。仕事と言うものを理解していない証拠です。マリナーズのイチローも同時に否定していますよ。いろいろな甘えと現実について少し考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れてしまい申し訳ありません。
kimiya123様のご指摘通り、やはり甘さや考えの緩さがあると思います。
ただ、私の言葉足らずが原因だとは思いますが、
JICAや外交官試験チャレンジしていないなどと行動歴?を決められてしまうのは何だか残念ですし、
マリナーズのイチロー選手を否定するつもりは全くありません。。。

しかしやはり、考えに甘さがあると感じますので、もっと心を整理して行動に変えます。
厳しいお言葉、誠に有難うございました。

お礼日時:2010/06/11 23:06

はじめまして。


まずキツいことを書きます。出来れば腹を立てずに目を通して頂きたいです。

あなたの悩んでいることは机上の空論です。
海外ボランティアをやりたい。そのためには実務経験が必要、と判断したのであれば、今あなたがやるべきことは将来必要になりそうな職種を選び就職することではありませんか?
まだ勉強が足りないと思うのでしたら、院へ進むなり、編入をするなりが必要ではありませんか?


そもそも何故実務経験が必要になるのでしょうか?
生きた経験を必要としている人達がいるからではありませんか?
条件クリアのためだけの腰掛けの5年実務が何の役に立つのでしょう。

社員が営業成績を競いながら働き(質問にあったので営業職で例えます)、得た収入の中から国内外に寄付や援助を行っている企業は星の数ほどあります。
社会人として働いている多くの人が意識・無意識で社会貢献に関わっています。
最初、仕事は一見無駄・無意味に思えることの繰り返しです。それが必要なことだったと気付くのはある程度の経験を積んだ後です。
ボランティアで必要としているのは、実務経験のみならずこういった意識の広がりなのだと思います。

例えば、ボランティアの派遣先で疲労骨折を起こしかけている人に出会ったとします。
当然治療・安静を勧めますが、「仕事がある、今は我慢出来るから治療はいらない」と言われたら「そうですね」と何もせずにその場を離れますか?
今後、怪我が悪化したら仕事は出来なくなる。なるべくはやく復帰出来るように、もしくは治療をしながらでも出来る仕事を探しましょう?と言った方向で話をしていくのでは?

例えば、生活向上のために勉強して就職し家族を養う夢を持っている子供が、昼間は働き夜は寝ずに勉強していたら「気持ちは判るが、それでは体を壊すし勉強もはかどらない。睡眠は大事」と諭すのでは?

これは完全な例え話ですが、二例をご自身に当てはめて考えてみて下さい。
ボランティア先では、様々な立場の人から相談や助言を求められるでしょう。
その時により多くの経験が役に立ちます。『就職する』というのも立派な経験。
『面接に受かる』『親を説得する』のも経験。取引先との円滑な交渉術も経験なくしては手に入りません。
それらを今、不必要だと切り捨てるのは簡単ですが、あなたが将来やりたいことを十二分に発揮出来なくなるのでは?

素敵な志だと思うので、まずは視野を広げてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れてしまい申し訳ありません。
kaxi様のおっしゃっている事、まさにそうだと思います。働く事は立派で大切な経験ですよね。
私は腹など全く立ててはいませんし、むしろ自らの考えの浅はかさに悲しくなったりもします。
まずは働くこと、社会を知ることを目標にして、就職活動に取り組みます。

丁寧な長文コメント、誠に有難うございます。
短いお返事で申し訳ありませんが、本当に有難うございました!

お礼日時:2010/06/11 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報