プロが教えるわが家の防犯対策術!

 結局 ITというの第一次産業の影響をもろに受けるだけなのしょうか?

 所詮は、情報サービスという観点から考えると

ほとんどが第一次産業関係の情報サービスとなると、今回の経済危機により

 第一次産業が壊滅的な不景気 → 情報サービス業(第3次産業)を直撃
(ここでは、Microsoftのような世界規模でパソコンコアシェアを持ってる企業は除きます。)

 そもそも、収益源が第一次産業のおこぼれという考えで良いですよね?

A 回答 (3件)

> さらに質問となりますが、この手の情報サービス企業で


>1、日本でもっとも収益を上げている企業はご存知でしょうか?

2008年度ですとNTTデータ
http://www.itkisyakai.jp/ranking0901/deta_f/LQB0 …

>2、年間純利益は どのくらいになるのでしょうか?

上記ランキング2位の野村総研は14,232百万円と公表していますね。

>3、第二次産業から独立した中小企業が乱立しているのでしょうか?

NTT,野村、ダイワボウ、東芝、伊藤忠、NEC、日立・・・と
売上上位には製造業からの独立が多く見られます。

純利益率の高い会社には中小の乱立傾向も見られます。

http://www.itkisyakai.jp/ranking0901/deta_f/LQB0 …




本当の意味で最大の情報サービスはリクルートグループなのかな、と思っています。
(誰もが利用している、社会的影響力の面で)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%AF% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 とても、Niceな回答です。 大変満足です。

お礼日時:2010/06/12 00:46

第一次産業・・・農林水産業


第二次産業・・・工業、製造業
第三次産業・・・サービス業全般・小売業

です。

(情報通信業を第四次産業として唱える新説もあります)


経済危機でまず発端となったのはサブプライムローン。金融業ですね。(第三次産業)
それで製造業にお金が回らなくなって危機を迎えていると。

IT業界の大口顧客は製造業、工業ですから第二次産業です。
雇用の低下により個人消費が落ち込み、間接的にサービス業の需要も落ち込んでいますね。


第二次産業に業務効率化をもたらす技術、ノウハウの提案がIT業界の役割ですし
それが企業に大きな利益をもたらしていることもありますから
(ATMの導入による窓口人員削減など)おこぼれというのはちょっと違うと思いますよ。
新たな価値を創出する産業です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 すばらしい回答ありがとうございます。

 さらに質問となりますが、この手の情報サービス企業で
1、日本でもっとも収益を上げている企業はご存知でしょうか?
2、年間純利益は どのくらいになるのでしょうか?
3、第二次産業から独立した中小企業が乱立しているのでしょうか?

 よろしくお願いします。

お礼日時:2010/06/10 23:43

全くお互いに影響がないとは言えませんが、IT産業が第一次産業の収益のおこぼれに預かっているというのは言い過ぎかもしれません。




…というか、一般的には第一次産業というのは農業・漁業・林業・鉱業を指すと思いますが、この認識は共通してるのですかね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!