プロが教えるわが家の防犯対策術!

SESの会社を転々として7年目の中途半端社員です。
孫請け会社の為、担当プロジェクトと言えばデータ移行や社内システムの運用
テストばかりです。
設計とかプログラミングとかしてみたいのですがこの会社にいる限り無理でしょうか?
年齢も40代半ばで使い捨て要員ですかね?

この年でテストとかデータ移行とか運用とかしかさせてもらえないということは
もう、自分の描いたスキルアップは望めないということでしょうかね

過去に戻りたい。人生やり直したい。

A 回答 (6件)

> 田舎に住んでいる事と無職の期間が長かったのでお金がないということで


書籍やUdemyとか試しに買ってみるかーとはなかなかいかなくて・・・

今の時代は youtube に無料のプログラミング口座が豊富にあります。特に英語コンテンツは豊富だし、最近の youtube の翻訳機能は優秀だから、時間と能力があればプログラミングスキルを自習できる環境はあります。

それで自習で身につくかどうかは個人差がありますが。
    • good
    • 0

むかしからプログラマー35歳定年説がありますからねぇ。

新しいソフトウェア技術をどんどん取り込み、柔軟な頭で発想と創造力を豊かにし、設計とかプログラミングに取り組めるのは、40代半ばではシンドイと思いますよ。20代・30代前半の若者にはついていけません。

単体テスト・結合テスト・総合テストは重要な仕事ですよ。バグ収束曲線などを描いてどこでテストを終えればいいか、合理的な判断ができるようになれば(そのように努力と研鑽を積めば)スキルは上がります。
そのソフトウェアの品質を客観的に評価できる検査員になれば、あなたの右に出る人はいなくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

35歳定年説ってありますが本当にその通りだと思います。若い人材にチャンスを与えるべきだと私自身も思っていますから

お礼日時:2023/11/02 22:00

「自分の描いたスキルアップ」を会社は把握・理解していますか?


また、それに対して貴方は努力していますか?
どうしても、会社規模によっては受託できる仕事の範囲は限定的になってしまいますので必ずしも希望通りにはいかないと思いますが、例えばデータ移行でもスキル蓄積によって設計・プログラミングとかに、またデータ移行から少し広がりのある部分の担当とかの可能性も出てくるのではないかと思います。
管理職経験者ですが、成長する社員は例え40代半ばでも使い捨て要員とはしませんでしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>成長する社員は例え40代半ばでも使い捨て要員とはしませんでしたよ。
 この言葉を信じて必死に食らいついていきたいと思います。
 しかし、成長する社員=努力している社員ではないんですよね。
 成長する社員=結果を残している社員なんですよね
 高校、大学、社会人として結果を残してきたことでyokohamahopeさんは
 管理職になれたのだと思っています。

お礼日時:2023/11/02 21:42

>この年でテストとかデータ移行とか運用とかしかさせてもらえないということは


もう、自分の描いたスキルアップは望めないということでしょうかね

いやいや、そういう受け身の姿勢でしか仕事をしてこなかったことが問題の本質です。

>設計とかプログラミングとかしてみたいのですがこの会社にいる限り無理でしょうか?
>過去に戻りたい。人生やり直したい。

そういう姿勢を変えれば、これからでもなんとかなるでしょう。
逆に、その姿勢のままなら、何度やり直してもダメでしょう。

今からでも遅くはないので、自分からチャレンジする、自分を磨く、そのために行動を起こす人生を歩んでください。
他人のせい、会社のせい、社会のせいを言い訳にする人生からの決別です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お恥ずかしい話ですが今まで他人のせいにしてきました。教えてくれない。
仕事を与えてくれない。傷つくことをする。全部人のせいにしてきました。
情けないですね。全て自分の責任で人生を歩まなければならないのに
カッコつけていい人ぶって下手にでて傷つけられるのをさけていました。

お礼日時:2023/11/02 21:36

コンピュータといえば、IBM、富士通とか東芝の汎用コンピュータで、パソコンもネットも無く、紙テープやパンチカードでプログラムを作っていた時代であれば、まだまだ開発しないといけないシステムが沢山あり、しかも開発言語がCOBOLとかアセンブラだったりして、とても開発スピードが遅かったものです。


(当時、ソフト会社である自分の会社の営業さんが、「私の仕事は、仕事をいかに獲得するか?じゃあなく、顧客の開発案件の依頼をどうやって断るか?だよ!仕事はゴルフと飲み屋で重役の接待だ!!」と放言していたのが記憶に残っています。)

このころだと、派遣の初心者であっても、システム全体の設計は無理でも、プログラム単体の設計くらいなら、まかせてもらえたものでした。

でも、開発すべきシステムが、バッチ・システムからオンライン・システムが増え、設計の難易度が上がるようになりました。
また、時間が経つにつれて、バックログ(未着手、積み残し)の開発プロジェクトが減少して、新規開発が減少し、開発済システムのプログラム修正とか機能拡張の仕事が増えることになりました。
そうなると、新人や派遣さんは「設計」をやる機会は無くなります。なぜならプログラム修正や機能拡張の仕事となれば、新人さんよりも、開発経験豊富な人にまかせたいものですからね。

情報系の学校を卒業したからといって、現場で使い物にならないのは、産業界が、東や西の各大学に対して、「情報系の卒業生が現場で使いモノにならない!なんとかしてくれ!!」とクレームを入れたことがありましたけど、まあ、そういう感じが現場の雰囲気?

以前、派遣先企業の開発案件の面談を、若い人たちといっしょに受けたことがありました。
業務経歴書を見ると、質問者さんと同様に、皆、テストやデータ移行などの経験しかないのですね。「え?みんなブログラム設計や開発の経験はゼロなの?」って、ちょっと驚いたことを覚えています。(誰が選ばれるか?となれば、消去法で私になる・・)

質問に回答すると、

>>設計とかプログラミングとかしてみたいのですがこの会社にいる限り無理でしょうか?

たぶん無理でしょう。

>>年齢も40代半ばで使い捨て要員ですかね?

まあ、それを言い出すと、IT業界に限らず、いろんな業界で働く方も、そういう感じで働いている方が多いのでは?

>>自分の描いたスキルアップは望めないということでしょうかね

うーん、どうなんでしょう?私の場合、ソフト会社っぽい名前の会社に入社したけど、最初は全くプログラム設計や開発とは縁がない、運用の仕事ばかりでした。
でも、プログラミングは好きだったので、パソコン(当時はマイコンと言っていた)を買って、自宅でBASIC、会社ではCOBOLなどを勉強していたら、特段、希望したわけじゃあないけど、突然、開発部門に異動になり、驚いたものでした。
まあ、当時もその後の同僚たちも、仕事以外の時間にプログラミングの勉強をやっているように見える人は、ごくわずかでした・・。

現在は、C言語やC#などのコンパイラーやリンカー、MySQLを含めて、いろんなデータベース、LinuxなどのUnix系OSが無償で入手でき、それらを稼働させるだけのスペックがある高性能パソコンも、とても安価に入手できる時代です。(マイクロソフトのCコンパイラが10万?近い価格帯で、そのクソ重そうなパッケージを買えない自分は、ちょっと憧れの目で眺めていたものです)
街の書店はどんどん減少し、情報系の本を置かない書店も増えているみたいですが(八重洲ブックセンターの閉店はちょっと悲しかった・・)、大きな書店に行けば、プログラミングに役立つ本が山のように並んでいます。
(品川インターシティビルにある本屋は、それほど大きくないけど、専門書が揃っていますね)

設計とかプログラミングがやりたいなら、会社に頼る必要はありません。
やりたいなら、自宅でプログラミング環境を整えて、やっちゃえばいいのです。
それがいつか役にたつかも?
(自宅で、お遊び感覚で、RubyonRailsを勉強していたら、それを使った開発の仕事が来たこともありましたね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見えないところ努力されているんですよね。
努力は、裏切らない。
努力は、必ず報われる。
この言葉すごく気に入ってて部屋に掲示してるんですよ。
学生みたいですね。

お礼日時:2023/11/02 21:50

貴方のプログラミングスキルを証明できるようなものは何かありますか? 例えばプログラミングコンテストで上位だとか、あるいは個人的にスマホアプリやパソコンソフトを作成したとか。



スキルがあれば、探せば仕事はあると思いますが。反対に、設計の仕事がアサインされないから設計スキルが無いとか、プログラミングの仕事がアサインされないからプログラミングが身につかないとか考えているようでは、ずっと現状のままだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

田舎に住んでいる事と無職の期間が長かったのでお金がないということで
書籍やUdemyとか試しに買ってみるかーとはなかなかいかなくて・・・
給料の大半は生活費に消えています。妻も体が弱く薄給なので
書籍レベルの知識は応用が利くのですが設計書からコーディングといった実務経験がなく私はスキル不足であると自覚しております

お礼日時:2023/11/02 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A