重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

証券会社の口座開設と取引について

初めまして

今株に興味をもって取引しょうと考えています

ネット証券会社でもいいんですけど

最初なのでわからないのでプロのアドバイスがほしくて

地元にある小さな店頭の証券会社にしょうと思っています

その証券会社の担当者言うには

最初は、印鑑と身分証明書で口座が開けると

あとは最初だけ現金で証券会社の口座に入れてほしいとのこと

あと株を買ったら明細が届くらしいです

最初なので不安です

そのまま証券会社の人の言葉鵜呑みにしてもいいですか?

A 回答 (5件)

某大手証券勤務の者です。

下記当社の場合です。

持っていくものとしてはそれでOKです。
・印鑑(住所変更などの諸手続きに必要になる印鑑なので取り扱いにはご注意ください。
    紛失時には印鑑証明が必要になります)
・本人確認書類(住所の記載のるもの)

振込先の登録が必要になるので、お忘れなく。

初回取引時のみ事前入金が必要になります。
それ以降は当社では4営業日までのご入金でOKです

不安なのは商いがキチンと成立するかだと思いますが、
明細での確認以外にネットでの確認等サービスが用意されていると
思います。明細は当社では3営業日内にお手元に届く体制です。
ネットではリアルタイムで確認ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます

本職の方に言ってもらえると心強いです

紛失時の印鑑証明ということは最初の手続きに必要なのはまさか実印ですか?

あと店頭に入金した時に入金の明細はすぐにもらえますか?

お礼日時:2010/06/18 16:04

「日本証券業協会」加盟各社なら安心


買った株券は「保管振り替え機構」略称ホフリに保管されるから、
証券会社倒産でも取り戻せますし、
電子株券になっているから、どんな場合でも、
紙製の株券は手に出来ない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました

参考にします

お礼日時:2010/06/18 15:59

そのまま証券会社の人の言葉鵜呑みにしてもいいですか?>


やり方としてはそれで良いです。銀行振込でなく直接窓口で入金するなら、受け取りを貰ってください。
なお、売買については鵜呑みにしてはいけません。自分で勉強して判断しましょう。営業マンには、分からないことやアドバイスを受けるくらいです。なお、何も言わなければ若い女の人(経験や知識不足?)が担当に付くことも多いでしょうか。売買の仕方や簡単なことは、そのような人でも問題ないと思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます

直接窓口入金の場合は領収書もらえばいいということですね

売買は鵜呑みにしてはいけないそうですね

あとその証券会社で株買って保有していて

証券会社がつぶれた場合どうなりますか

私の株は大丈夫ですか

あと売買が成立したら明細みたいなのもらえますか?

お礼日時:2010/06/17 17:55

証券業協会に加盟している証券会社を「必ず」選択すること



「野村證券」「大和証券」を始めとする大手証券会社か

「高木証券」「みずほ証券」「岡三証券」「丸三証券」「東洋証券」「東海東京証券」「光世証券」「水戸証券」「いちよし証券」「松井証券」「極東証券」「岩井証券」などの中堅会社など

選択の幅は広いし上記の会社はオッケイだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうござます

証券業協会てhttp://www.jsda.or.jp/これですよね?

ちなみに私の口座開設しょうとしているところは北陸地区の○大証券です

お礼日時:2010/06/17 18:12

口座開設の流れとしては確かにそのようになるのが一般的です。


証券会社に入金したお金で取引をすることになりますので、「とりあえず口座だけ作りたい」ということであれば入金の必要はありません。
証券会社の窓口で銀行口座のことは聞かれませんでしたか?大抵の証券会社はどこかの銀行と提携しています。銀行口座から証券会社に、証券会社から銀行口座に短時間でお金を移動させることが出来るのです。
因みに証券マンが一方的に特定の株等を客に勧めたりすること等は法律で禁止されています。電話等で、「この株を買いませんか?儲かりますよ?」というような電話をしてくる証券会社も実在しますが、これは違法行為です。そのようなことがあったときは口座を解約しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました参考にします

お礼日時:2010/06/17 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!