

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
某大手証券勤務の者です。
下記当社の場合です。持っていくものとしてはそれでOKです。
・印鑑(住所変更などの諸手続きに必要になる印鑑なので取り扱いにはご注意ください。
紛失時には印鑑証明が必要になります)
・本人確認書類(住所の記載のるもの)
振込先の登録が必要になるので、お忘れなく。
初回取引時のみ事前入金が必要になります。
それ以降は当社では4営業日までのご入金でOKです
不安なのは商いがキチンと成立するかだと思いますが、
明細での確認以外にネットでの確認等サービスが用意されていると
思います。明細は当社では3営業日内にお手元に届く体制です。
ネットではリアルタイムで確認ができます。
どうもありがとうございます
本職の方に言ってもらえると心強いです
紛失時の印鑑証明ということは最初の手続きに必要なのはまさか実印ですか?
あと店頭に入金した時に入金の明細はすぐにもらえますか?
No.3
- 回答日時:
そのまま証券会社の人の言葉鵜呑みにしてもいいですか?>
やり方としてはそれで良いです。銀行振込でなく直接窓口で入金するなら、受け取りを貰ってください。
なお、売買については鵜呑みにしてはいけません。自分で勉強して判断しましょう。営業マンには、分からないことやアドバイスを受けるくらいです。なお、何も言わなければ若い女の人(経験や知識不足?)が担当に付くことも多いでしょうか。売買の仕方や簡単なことは、そのような人でも問題ないと思いますが…。
どうもありがとうございます
直接窓口入金の場合は領収書もらえばいいということですね
売買は鵜呑みにしてはいけないそうですね
あとその証券会社で株買って保有していて
証券会社がつぶれた場合どうなりますか
私の株は大丈夫ですか
あと売買が成立したら明細みたいなのもらえますか?
No.2
- 回答日時:
証券業協会に加盟している証券会社を「必ず」選択すること
「野村證券」「大和証券」を始めとする大手証券会社か
「高木証券」「みずほ証券」「岡三証券」「丸三証券」「東洋証券」「東海東京証券」「光世証券」「水戸証券」「いちよし証券」「松井証券」「極東証券」「岩井証券」などの中堅会社など
選択の幅は広いし上記の会社はオッケイだよ。
どうもありがとうござます
証券業協会てhttp://www.jsda.or.jp/これですよね?
ちなみに私の口座開設しょうとしているところは北陸地区の○大証券です
No.1
- 回答日時:
口座開設の流れとしては確かにそのようになるのが一般的です。
証券会社に入金したお金で取引をすることになりますので、「とりあえず口座だけ作りたい」ということであれば入金の必要はありません。
証券会社の窓口で銀行口座のことは聞かれませんでしたか?大抵の証券会社はどこかの銀行と提携しています。銀行口座から証券会社に、証券会社から銀行口座に短時間でお金を移動させることが出来るのです。
因みに証券マンが一方的に特定の株等を客に勧めたりすること等は法律で禁止されています。電話等で、「この株を買いませんか?儲かりますよ?」というような電話をしてくる証券会社も実在しますが、これは違法行為です。そのようなことがあったときは口座を解約しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本株 株取引を始めようと思い、取り敢えず 下記証券会社の口座を開設しました。 金額的には初めは50万~60 3 2022/12/01 12:35
- 日本株 証券口座のNISAの解約 1 2022/08/25 17:47
- 債券・証券 証券会社勤務の場合に証券口座を作れないネット証券はSBI証券だけですか?? 1 2023/06/29 18:12
- 日本株 株式比例配分方式について 3 2022/04/02 13:19
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 知らない番号から電話かかってきると不安になります。SIMスワップか? 先程知らない番号から電話があり 5 2023/08/01 15:12
- その他(資産運用・投資) 助けてください 株購入、配当について 正式なグリー株式会社から 身に覚えのない手紙が届きました。 手 8 2023/08/28 12:50
- 株主優待 株の優待・配当は郵送ですか? 2 2022/05/25 19:54
- 外国株 米国株 3 2023/02/20 11:09
- 債券・証券 銀行で、アライアンスバーンスタイン米国成長株投信 や、ひふみワールドなどの投資信託を買っています。し 3 2023/05/26 16:40
- その他(お金・保険・資産運用) マイナンバーカードがない場合の証券口座開設について 1 2022/12/31 07:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
証券会社社員でも株購入できま...
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
株取引をすると、自宅にどんな...
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
松井証券の「ボックスレート手...
-
証券会社の営業ってウザイんで...
-
丸三証券のにだまされた
-
2年間海外に行くため住民票を抜...
-
しつこい証券マン
-
出来高(売買高)は、現物と信...
-
貸借倍率と貸借比率の違いとは?
-
タンス株?を売りたい(思い切...
-
株を預ける場合に必要な物
-
証券会社の社員は個人株式投資...
-
青山管財って?
-
差金決済をしてしまったら
-
株式数比例配分方式について
-
株券があるのですが
-
SBI証券からFirstrade証券に資...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
悩んでいます FXの確定申告って...
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
株の電話での売り方。
-
カバレッジ開始って?
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
通帳に記載されている ノムラ...
-
株取引をすると、自宅にどんな...
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
テクニカルリバウンド
-
指値注文して不成立の場合
-
確定(約定)した金額はいつ振...
-
証券会社にとって嫌な客とは?
-
SBI 通信が勝手に切断されて...
-
本人確認書類をメールに添付し...
-
分足チャートに対するテクニカ...
-
普通の人って、証券会社を作れ...
-
オンライントレードやりたいん...
-
シニア アナリストって
-
「ホットストック」とは?
おすすめ情報