dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食費を節約して浮いた分を貯金になるべくまわしたいです。
ちなみに家族は夫婦2人(共働き)、外食込みで月\25,000です。
弁当は毎日作っています。
また食費のことに限らず、他のことでもOKです。
よろしくお願いします!!

A 回答 (4件)

こんにちは。


節約生活って続けるのが大変ですよね。
以下参考になさってください。
検索に節約生活でたくさんヒットします。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/6517/
    • good
    • 0

我が家の場合、食費を節約したら私自身にストレスがたまりすぎて挫折しちゃいましたので、そちらでのアドバイスは放棄させていただいて、他の方法を・・・


(手間をかければ安い食費でおいしい食事を作れてかなり節約できるはずなんですけど、仕事の後にそれだけの家事ってけっこう大変なんですよねぇ。特に残業が続いたりすると、休みの日も疲れきってるし)

ポイントやチケット屋さんを活用して節約しています。
本やデパートなど定価での買い物には、まずチケット屋さんで図書券・商品券などを購入。
チケットの額面と購入金額との差額を貯金していきます。小銭単位ですが、けっこうたまります。
そして、ポイントがつくお店でなるべく買い物や食事をして、ポイントをためます。たいていのポイントは1ポイントあたり○円という単位で使えますので、あるていどたまるとポイントで買い物したり、割引してもらったりします。
この時、ポイントで支払った分は現金を貯金します。

いわゆる「つもり貯金」なのですが、年間で考えると意外な金額がたまっています。
無理な我慢もないので、続けやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
3人の方それぞれ参考になりました
節約への道は、まだまだのようです。

お礼日時:2003/07/15 19:06
    • good
    • 0

質問を読んでピピピときた本がこれです。


昔、テレビ番組で1ヶ月1万円で生活したアイドルがおりまして、食費を4003円で達成してました。

そのレシピ本なんですが、テレビで見た限りではけっこうおいしそうでしたよ。
よかったらご参考にどうぞ~

参考URL:http://www.atc.ne.jp/seikindo/html/chousetuyaku. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
黄金伝説は一時期みていた時期がありました。
それにしても、1ヶ月で\4,003というのはすごいですよね
そして、いつも感心するのはレパートリーの広さです。
最近では、マンネリ化していたので、そういう意味でも
役に立ちそうです。

お礼日時:2003/07/15 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!