
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
昔は、スポーツ飲料のように PH を調整して体に負担のかからない飲料物がなかったからでしょう。
激しい運動をする時には水分を摂取することが必要ですが、これは水(みず)を飲むのが良いことを意味しません。発汗によって体液が濃くなっているところにタダの水を摂取すれば、体液中に含まれる諸成分が水に溶け出してしまい、かえって疲労します。昔のスポーツ人はこの事実を経験的に知っていたのでしょう。
現在では、各種ミネラルを適度に含有するスポーツ飲料が市販されているので、このような不都合は生じなくなりました。
余談ですが、20年以上前から売られている元祖スポーツ飲料はゲータレードという粉末飲料でした。登山のとき重宝したものです。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/07/16 12:04
人それぞれでしょうか?
私は現在、とあるスポーツをしていますが、水分補給は水です。
疲労は感じないです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私はおなかが痛くなるから駄目、という理由で水分補給をさせてもらえませんでした。
冷たい飲み物はさらに駄目!でも最近では多少冷たくないと効果ないと聞きました。
20年も前じゃないですが、随分言われてること変わってる気がします。
No.2
- 回答日時:
昔 水を飲むと汗をかくのでスタミナがなくなるから
飲んじゃダメだとばかげたことを言われました
でもうがいするのは許されていて
よく口に含んだ水を半分飲んで
残りの半分でうがいして
また水を口に含んで半分飲んで
残りでうがいして
っていうのを繰り返して飲んでいた覚えがあります
なんか当時は飲んではいけない理由なんて
ほんとは誰も知らなくて
単なる根性論で『飲むな!』といわれてたような
気がします
そう考えると日本はだいぶ遠回りしましたね・・・
No.1
- 回答日時:
昔は科学的根拠無しに、「根性」を磨くために水分を摂らせてもらえなかったように感じていました。
また当時、水分を摂ると却って疲れるの、体が重くなって動きが悪くなる、などの理由を聞いた記憶もありますね。でもそれが、実は人間にとって危ないことだという指摘があって、やっと「常識」が覆されたわけですよね。
ウサギ跳びなんかも同じですよね。
ボクサーは、縄跳びをしながらつばを吐いてまで水分を減らして減量する、とかつて聞いたことがあります(真偽のほどはわかりませんが)。
でも今でもそのぐらいして、下の階級でやろうとしているのは事実ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性の方、格闘技やってる人は...
-
格闘技をしている人のSEXは違う...
-
餃子耳のおかげで・・・
-
ブルースリーだったかジャッキ...
-
どうしてボクサーは顔が似てい...
-
女性格闘家と一般人男性ではど...
-
リアルガチで朝倉未来→YouTube...
-
筋トレしかやってない人と格闘...
-
過剰防衛目的で武道や格闘技を...
-
チビで格闘技やってる人って強...
-
格闘技って拳というか手が小さ...
-
「階級制格闘技は体格のある人...
-
アウトサイダーって他の格闘団...
-
金的
-
めちゃくちゃ偏見ですが、プロ...
-
くうどうという格闘技はありま...
-
ドイツ人が本格的に格闘技に取...
-
格闘技経験者に質問です。三角...
-
アントニオ猪木さんが亡くなり...
-
チビ細マッチョと中肉中背が喧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
80Kg以下の人で格闘技してる人...
-
格闘技をしている人のSEXは違う...
-
女性格闘家と一般人男性ではど...
-
めちゃくちゃ偏見ですが、プロ...
-
どうしてボクサーは顔が似てい...
-
格闘技とウエイトトレーニング...
-
女性の方、格闘技やってる人は...
-
餃子耳のおかげで・・・
-
チビで格闘技やってる人って強...
-
ブルースリーだったかジャッキ...
-
キックボクシング始めて一年セ...
-
格闘技は有酸素運動ですか?
-
細い人に向く格闘技は?
-
チビ細マッチョと中肉中背が喧...
-
筋トレしかやってない人と格闘...
-
日本の格闘技ってチビしかいな...
-
金蹴りありの格闘技だと男性は...
-
テコンドーが何故オリンピック...
-
格闘技って拳というか手が小さ...
-
結局の所詠春拳は強いか、弱いか
おすすめ情報