dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新婚2日目にして夫の借金が発覚しました。

少し長くなります・・・

彼とは小、中学校の時の同級生でした。私は北海道、彼は東京で働いており
ずっと離れてはいたものの1年に1回は電話で連絡をとりあう仲でした。

去年の年末、いきなり彼からの熱烈なプロポーズを受け、もともと初恋の相手同士
だったので盛り上がった勢いもあり、順調に遠距離恋愛をし、GWに入籍しました。

私は働いていたので6月末まで働いてから最近、関東の彼の元へ引っ越してきました。
家を片付けていたら、借金の返済というメモとどこからいくら借りたのか書かれたノートが
でてきました。

彼が帰ってきてから問い詰めたら、2年くらい前からFXに手を出したがマイナスになり
取り返そうとどんどん借りて総額400万くらいになったそうです。

今弁護士に調停(?)してもらっていて月々の返済は8万×5年だそうです。
他にもまだあるかもしれません。

大好きだった故郷、両親、友人に見送られながら泣く泣く到着し、
新婚生活これからって時にお先真っ暗になりました。

彼のカード、通帳などはすべて没収しました。

彼の両親にも電話をし、事情を全て話しました。

彼の両親自分でケリをつけなさいと言ってます。
私も借金は全て自分のお金で返させたいとおもっています。
そして1回離婚して借金が無くなった時点でまたどうするか決めたらどうか
とも言ってくれています。

彼は言い出せなかったと泣きながら私に謝り、今調停中の書類ができたら正直に全てを話し、
今後のことを決めようと言っています。
ちなみに結婚前に貯金は200万はあると言っていたので私も安心していました。

真面目な性格なので信用はしたいのですが、
今の今まで隠されていたことがショックで仕方ないです。

9月にはハワイでの新婚旅行兼挙式も控えています。
(それは私がもう払いました。)
お互い子供も欲しがっていて、家族計画も立てていたはずなのに…


信じて二人で頑張ってやっていきたい気持ちと、
傷は浅く、子供のいないうちに離婚してしまうほうがいいのか
という気持ちがごちゃまぜです。


自分の親には心配かけたくないのと、言ったら即離婚して帰ってきなさいと
言われそうでなかなか言えないでいます。

自分がこれからどうすべきか、また、どうしたいかが見えず
ずっと悩んでいます。

まずは自分の両親に相談すべきか…
このまま彼を信用してもいいのか…
挙式は予定通り行うべきなのか…

どなたかよいアドバイスがあればお願いします。

A 回答 (6件)

たしかに、今回は結婚前の借金だし、それを隠していた旦那様が(全面的に)悪いと思いますよ。



しかし、良い悪いではなく、一緒に人生を歩んでいくってことは、そういうことです。

今後も貴女の想像を超えるような困難はいっぱいあります。
どこの家でも、いろいろあるんですよ。
普通の家庭って結構辛いことの連続なんです。

覚悟がないなら離婚しなさい。

彼が良い悪いではなく、
彼を信用できるかどうかではなく、
周りのアドバイスがどうとかではなく

貴女の覚悟次第です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

覚悟ですね…。
確かに、遠距離恋愛中もよく喧嘩もしたし、
なんでこの人と結婚しなくちゃいけないんだろうと
思うことはよくありました。

でも結婚を決めたのは私自身だし、
いいところも悪いところも含めお互い支えあっていくのが
結婚だと思い、覚悟してここまできました。

その覚悟が今とても不安定な状態です。

ですが、結果がどうでてもその結果に対してまた
自分の覚悟を貫くべくじっくり考えていきたいと思います。

お礼日時:2010/07/07 13:01

大変ですね。

私は41歳の男です。バツイチです。離婚の原因は金銭問題でした。私がうつ病で働けなくなり金銭的不安状況が3年続き離婚しました。女性はやはり金銭面の不安が相当感じるんだと思いますね。幸い私の場合は19年勤めた会社の退職金や、自分の両親の金銭的援助もあり3年間は持ちましたが限界がありましたね。
8万、5年ですよね。新婚早々、住宅や車を購入したわけでもなく払わないといけないんですよ!。彼は男から見れば、貴女をだまそうと思っていたわけではないと思いますが隠しきれると思ったのでしょうね。愛情が借金を上回っていたのでしょう。
現実を考えた場合、相談者様の両親には報告、相談は必要です。
最後は貴女しだいですよ。苦楽を共にしていくのか、だまされた感が強いなら離婚するかですね。
誰しも隠し事はあると思いますがちょっといけませんね。金額が高額だけに苦労は・・・当然利息も有るでしょうから予想外に返済金額が出てくると思いますよ。しかもこの不況下転職まで考えているんですよね。今、就職難民や転職難民が多いですよ。貯金の200万は恐らくすぐ消えると考えた方が良いですよ。覚悟できているなら苦楽を共にしましょう。私は離婚をお勧めします。一種の病気ですよ。借金は病気です。共倒れしないように考えられた方が良いと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 
結果的には、皆さんのおっしゃる通り、自分の両親には隠さず話しました。

両親はとんでもないことだと言って怒り、母親が心配してかけつけてくれました。

離婚して戻ってきなさい。そしてまだ若いんだからチャンスはいくらでもある。
というのが両親の考えです。

しかし、ずっと考えていくうちにそんな彼を選んだのも自分自身だし、
彼の態度をみる限りもうやらないだろうと…

それで、ワンチャンスあげてだめなら別れようという考えに落ち着きました。

両親を説得し、私がそう決めたなら…と、言ってくれてますが
本心はそうではないと思います。

まずは二人で弁護士に相談しにいこうということになりました。
あとは頑張るしかないですね。

お礼日時:2010/07/13 08:14

嫁さんが私のカードを使って500万借金があることが発覚しました。


自分の貯金と親から借りて全額返せる状態ですが、過払いもあるので
今は、債務整理をして貰ってます。
最初は、こりゃもうダメだ・・・借金返したら離婚しようと思いましたが、何か
大きな買い物をしたわけではなく、むしろ買い物やら飲み食いで私の方が
遣っていたことを考えたら、逆に申し訳なかったな~という気持ちになりま
した。

自分とは、状況が違いますが、共に返していこうという気持ちよりも借りて
たことが許せないという気持ちであればケジメをつけた方がいいと思いま
すよ。
納得している自分でも、なんでこんな金払わなきゃいかんねん!と
怒りの感情が時折出ますし・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

airking89さんも奥様の借金で大変なのに
逆に申し訳なかったと思われてるんですね。

私はこつこつと貯金をしていたので借金をしてまでお金を借りようという
人の気持ちがさっぱりわかりません。

こんなテレビでよく聞くような自体に自分がなるなんてまさか
思ってもみないことでした。

共に返していこうというか、彼自身がちゃんと責任を感じ彼自身で
返済していってほしいと思います。

許せない気持ちもあり、なんで自分が…って思う悔しさと悲しさで、
いっぱいになりますが

どうにかして返済して普通の結婚生活を送りたい気持ちもあります。

どの選択がベストなのか、これで正しかったと確信できる答えは
導きだせるのか・・・

時間をかけて考えたいと思います。

お礼日時:2010/07/07 13:47

旦那の今の年収が平均~それ以上あって将来も安定している職種かどうか?


そういった現実的な部分も、冷静に判断材料とするべきだと思います
質問者さんのご両親には相談しておくべきだと思います
挙式は行わず、お祝い金を返済に充てるべきではないでしょうか?
返済後二人で海外挙式でもすれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那の職場は今は安定したところで働いているのですが、
営業で毎日遅く、前々から転職したいと言っており、
1度、私に黙って会社をやめようとしたことがありました。

その時点で、なんて勝手な人なんだろうと思ってはいましたが…。

まだ転職はしたいと言ってはいますが、こんな状態で出来ないよね?
と言って続けて働いてもらっています。

今はちゃんとした職につけるのも大変な時代なので
堅実に働いて欲しいです。

自分で自分のことをわかっていない子供なのかなと
思います。

お祝い金も親戚や親からはいっさいもらっていないそうです。
返済は5年後なのでその後の式というのは考えられません。

行くかやめるか…だと思っています。

お礼日時:2010/07/07 13:34

自分の両親には話した方が良いですよ。



彼に対しては、一般論を言います。
今回の件は単純に隠し事をしていたと言うよりは不都合な問題を放置して逃げていた。と言った方が良いと思います。
こういう逃げ癖のある人は今後も重大な問題が生じたときに逃げる可能性があります。
誰かが病気に、おかしな人間に迷惑をかけられている・・・
夫婦生活を続けていけばいろいろな問題にぶち当たります。
その時に彼がどう動くか。
今回の問題でちゃんと彼が成長してくれれば良いのですが、自分のそういう問題に気がついてなければ期待薄です。

大事なときに頼りにならないパートナーをどう思うか。
結論はすぐに出さないで良いと思います。
しかし、ちゃんと問題に対して見ることは大事ですよ。

挙式や旅行などお金のかかることは控えていた方が良いと思います。
月8万ってかなりの金額ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>不都合な問題を放置して逃げていた
まさにその通りですよね。
その借金まみれの状態でよく私にプロポーズしてきたなと
思います。
私のお金が目的だったのか…と疑ってしまいます。
(そうではなくただ単純に私を好きで結婚したかったとは言ってますが)

理想論ばかりを語り、実際地に足をつけていなかった彼ですから
今後の生活に不安は残ります。


挙式は夢だったのでできれば行いたいのですが
事情が事情なだけにやめざるをえないですかね。。。

お礼日時:2010/07/07 13:24

酷なようですが、あなたのご両親には事実をきちんと話してくださいね。



9月の旅行と挙式は今からキャンセルを。
キャンセル代がかかると思いますが、数万でも返金して貰い式自体を取りやめにしましょう。
弁護士が入っているなら調停ではなく「債務整理」でしょう。
双方の親に借金の事実と式の取りやめを伝えて、まずまっさらになって考えてみましょう。

彼の借金を夫婦で働き返していくだけの覚悟が、あなたの愛情として有るのか?
彼に冷めて、もう夫婦としてやっていくつもりも無いのか?

私も娘のいる母親ですので、娘が幸せな結婚をしたと思っている親御さんには早急に事実を伝えて欲しいと思います。
相談もされない親なんて、親として辛いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
やはり今夜私の親に相談してみます。

その上でまた違った意見が聞けるかもしれないですよね。
転職したいとか色々言って私を不安にさせてる彼なので
両親は激怒すると思います。

9月の結婚式はまだ今ならキャンセルがきくと思います。
ただ、北海道にいる時点でのカード払いなので手続きが
多少面倒だとは思いますが…。

彼に対する愛情というか、昔からのつきあいなので情はあります。
ただ、今後夫婦として信頼関係を築いていけるのか、
これから彼を信用していっていいのかが自分の中で疑問として残ります。

お礼日時:2010/07/07 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!