アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この通勤経路でしたらPitapaにした場合、何枚必要になるのでしょうか。

現在、通勤で泉ヶ丘ー天下茶屋までで定期を1枚。
天下茶屋ー日本橋ー今里ーだいどう豊里と地下鉄で1枚、合計2枚の定期を使っています。

そろそろ定期をPitapaにしようかと考えているのですが、
Piatapaにした場合も2枚必要なのでしょうか?
また、買い方によって今までより得になる事はあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

No.2の者です。

お礼ありがとうございます。

天茶-だいどうの単純往復ですか。質問者様は「マイスタイル」の説明をご覧になられたのですね。

定期券との大きな違い(No.1様のおっしゃる「デメリット」)は、例えば「日本橋-今里」区間を乗車する場合、質問者様の今お持ちの定期券であればそのまま使用できますが、PiTaPaではマイスタイル適用外区間、すなわち料金計算が別立てとなるので、このような「途中駅~途中駅」というケースが多い方にはお勧めしかねる部分がありました。お礼に書いていただいたように端から端まで乗車することしかないのであれば、PiTaPaに切り替えても良いでしょう。

http://www.osaka-pitapa.com/archives/530
念のために上記サイト「マイスタイルのシミュレーション」で、天茶とだいどうを選択してみてください。次のページで利用区間を指定できますので、「天茶-だいどう 月40回乗車」としましょうか。
## 今気がつきましたが、南から北への大移動ですね。毎日お疲れ様です。
結果欄に出てきた金額と今お手持ちの定期券の値段を比べてみてください。ほぼ同額か、PiTaPaの方が多少割安になっていると思います。

あとは月2回あるかないかの乗車も含めて、質問者様ご自身が「得」だと納得できるか否かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さらに詳しい回答、ありがとうございます。
私が使用する時は「登録駅ー対象駅ー登録駅」が殆どですので、
今の定期が切れたらPitapaに変更しようと思います。

お礼日時:2010/07/10 10:17

PiTaPa入会を検討した結果、見送った者です。



No.1様もおっしゃっていますが、まずPiTaPaはクレジットカードの一種です。なのでPiTaPaを2枚作るという状況はほとんど起こりません。

そのPiTaPaですが、社局によって定期券の機能を提供しているところとしていないところがあります。泉北-南海連絡であればIC定期サービスを導入しているので、今までどおり「泉ヶ丘-天下茶屋」で申し込んでいただければよいです。磁気定期券とほぼ同じ効力で、これ以上割安なサービスはありません。強いて言えば、定期区間外の利用頻度によっては割引が受けられます。

問題は大阪市交です。大阪市営地下鉄ではIC定期サービスを導入していません。その代わりに設定されているのがNo.1様もおっしゃる「マイスタイル」というサービスですが、とにかく磁気定期券とはまったく異なるサービスですので、質問者様の月ごとの利用区間と頻度を全て書き出した上で比較されるとよいと思います。補足していただければ計算方法を詳しくお伝えできると思います。

そんな計算すらも面倒だと思われるのであれば、わざわざPiTaPaを申し込むことも無いと思うのですが、いかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

地下鉄は「天下茶屋ーだいどう豊里」間を通勤で往復するくらいで、
それ以外の駅には月1いくかどうかです。

「マイスタイル」の説明を見ますと、定期と殆ど同じようなので
現在の定期代と同じかなと思っていますが、また違う計算方法がありますでしょうか?

お礼日時:2010/07/09 09:32

minapitaにしたら1枚でいけます。


南海の部分がIC定期になって、地下鉄部分をマイスタイルに登録すると可能です。
マイスタイルで天下茶屋とだいどう豊里を登録すると登録駅と経路外の駅の利用でも
追加料金なしで利用できるようになりますが、経路上で2度途中下車するときには
追加料金がかかるなどデメリットもあります。
詳しいことは大阪市交通局のホームページでお調べください。
なお、Pitapaの発行には審査があり、申込みから発行まで時間がかかりますので
ご承知おきください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1枚に収めるとの事ですので、検討しようと思います。

お礼日時:2010/07/09 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!