
液晶テレビ37型HDD内臓で購入に悩んでいます。東芝以外のメーカーで購入の検討中です。録画後、長期保存はしないのでHDD内臓を検討中です。各メーカーすぐに新しいのが出てくるので、何が違って何が良いのかさっぱり分かりません。それほど画質にもこだわらないのですが、見た目がいいのがいいかのかな?と思っているところです。家電量販店で購入する予定ですが、全機種置いてあるわけでもないし、行っても高いのか安いのかいまいち?お勧めの商品あったら教えてください。だいたいの価格もわかるとありがたいです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
家電量販店で買われるなら、店員さんによく相談して決めればよいかと思います。
気後れせずに、本当によく相談して下さい。
どの機種がどんな特徴があるか。
値段が高い物はどんな特徴のせいなのか。
逆に、安い物は、なぜ安くできるのか。
デザインのポイントも忘れずに。
(丸みを帯びているところがあるとか、光沢があるとか、そのときにテレビとして見やすいかどうか)
このようなことを聞いて、もしも頼りない店員さんだったら、話は切り上げて買うのはやめます。
お店に全機種ないのは仕方ないですが、置いてあるのは人気のある機種ばかりですので、その中から選ぶのは問題ありません。
意外と見落としやすいのが、リモコンの使いやすさです。店頭で試すのも忘れがちですが、重要です。
簡単リモコンとかシンプルリモコンが別にあったりするのは、かえって使いにくい場合があります。
(もともとのリモコンが上級者向きのため)
半年ほど前、機械に詳しくない友人に選んであげたものが日立のWooの32インチ(HDD内蔵)でしたが、リモコン操作で結構好評でした。
No.4
- 回答日時:
え~っと・・・わざわざ価格性能比の悪い製品が欲しい、って事ですね。
頭抜き出て東芝REGZAが一番なのに、わざわざそれを避けるって理解不能ですが・・・
HDD内蔵ではないですが、代わりにBD内蔵のAQUOS LC-40DX3辺りはいかがでしょうかね?
[参考]価格.com - シャープ LED AQUOS LC-40DX3 [40インチ] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000106075/
世界の亀山ブランドにBD搭載ですよ!
きっと量販店の店員さんも一押しです。
(まぁ、私的には絶対に買いませんけどね。お店の売り上げには貢献出来る物なので、買ってあげると店員さん的には大喜びでしょう。購入店やメーカーさんと話す機会にも多分に恵まれるでしょうし、修理とかで・・・)
HDD内蔵型ならVIERA TH-L37R2B なんてのもあります。
[参考]価格.com - パナソニック VIERA TH-L37R2B [37インチ] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000111488/
パナなので、素人にも扱いやすい物になっていると思いますよ。
まぁ、値段高いですけどね・・・
他には・・・Wooo L37-XP05辺りも良いかもしれません。
[参考]価格.com - 日立 Wooo L37-XP05 [37インチ] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000096675/
他社では採用されることが無いであろう独自規格のiVポケット(HDDカートリッジ)が特徴的です。
参考までに東芝REGZA。
[参考]価格.com - 東芝 LED REGZA 37Z1 [37インチ] のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104857/
HDD内蔵ではなく、外付けですが。
まぁ、普通に選ぶなら、大多数の人がREGZA選ぶと思いますけどね。
No.3
- 回答日時:
なぜもっとも評価の高い東芝REGZAを除くのでしょう?
東芝以外はどこもどんぐりの背比べでしょう。
あとはお持ちのレコーダーとのリンク機能を考慮したメーカーあわせくらいです。
No.2
- 回答日時:
L37XP05は如何ですか?
カセットHDDも装着できます。
価格はこの辺が参考になるでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000096675/
レグザのZ9500ならば,8万円を切る勢いですけど。
No.1
- 回答日時:
どれでも良いのではないですか?
液晶・37型・HDD内蔵・東芝以外
の条件を満たせば。
見た目(外見?画質?)がいいのがいいと思うのなら見た目で選べばいいと思います。
欲しい機能があるのならその機能を満たすものという基準と価格(値引き)で良いと思います。
HDD内蔵ならビデオデッキとの連動も考えなくてもいいし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャープの液晶テレビ(LC-22K-...
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
テレビの買い替えを考えていま...
-
最高峰(最高画質、最高音質)の...
-
Panasonicなどの有名会社の4Kテ...
-
REGZA
-
テレビの画素数に関して(文字...
-
プラズマ
-
ブラウン管テレビを使う人
-
21型ブラウン管テレビを2階から...
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
ハイビジョンワイドブラウン管...
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
パソコンモニターのブラウン管...
-
HDMI つなげると、ディスプレイ...
-
高校生子供部屋に43インチテレ...
-
テレビの画面が時々暗くなりま...
-
ドン・キホーテで売られている...
-
プラズマTVの発熱について
-
「4K60Hz」の意味。それ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
LDが以前より映りが悪いように...
-
シャープの液晶テレビ(LC-22K-...
-
テレビの買い替えを考えていま...
-
最高峰(最高画質、最高音質)の...
-
インターホンのタイムラグに付...
-
Tokyo MXで流れるCMのほとんど...
-
dmm(FANZA)をテレビで見たかっ...
-
ドン・キホーテの4Kテレビは壊...
-
アクオスとレグザどちらの方が...
-
REGZA
-
ハリーポッターUHD Blu-rayがほ...
-
価格コムの液晶テレビを見たら...
-
AQUOSのテレビは、他のメーカー...
-
テレビを購入するにあたって・・。
-
テレビ 32型
-
DVDプレーヤーを買おうと思って...
-
画質でIPS>VA>TNといわれること...
-
43インチ前後のテレビを買うと...
-
どのサイズのテレビがいいか
おすすめ情報