
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
岐阜ですか・・・
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11117/maniaru/h …
こちらに「携帯電話や自分のPCで防災情報のメールを受け取ることができます 」とありますが?
また「どんな時にメールが送られてくるのか 」となっているので、送られてくるものだと思いますが。
更に「どんな内容のメールが送られてくるのか」では例として・・・
気象情報: 岐阜県内に警報が発令中。詳しくは防災情報をご覧下さい。
地震情報: ○時○分頃 震度△ □□市 他。 詳細は防災情報をご覧下さい。
と、なってますね。
現在の行政は阪神大震災以来、防災に関して情報周知を盛んに行ってますよ。
行政サービスとして「気象警報・地震情報」を積極的に送り出してます。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
mrkouといいます。災害は大変ですね。
ウェザーニューズサイトにある携帯版に災害メールありますよ。
いろんな事教えてくれるので、便利ですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/07/13 22:58
ウェザーニューズサイトにある、気象警報・注意報 を見ること出来るのは分かりました。
しかし、携帯に警報を伝えるメールが届くようにする、手続きか設定方法が見つかりません。
申し訳ありませんが、手続き画面のURLを教えてもらえませんか。よろしく願います。
No.1
- 回答日時:
携帯電話のメール機能でしょうか?
私の場合ですが北海道道庁のメール配信サービスを受けてます。
http://www2.bousai-hokkaido.jp/PC/mail_regist.pdf
他の都府県でもこういう行政サービスがあるはずです。
「防災メール」「気象警報」「○○県(府)」でググって下さい。
必ずお住まいの地域にヒットしますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/07/13 22:09
連絡ありがとうございます。
北海道の場合、確かに警報をメールで知らせてくれるようです。
しかし、私の岐阜県の場合、自分で辿ってゆくと警報を確認できるようですが、
黙っていても知らせてくれる仕組みなないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
災害時の水の確保。携帯浄水器...
-
大阪に住んでます。 去年の地震...
-
自衛隊員は有事の際には家族の...
-
家の前の街灯がまぶしく、撤去...
-
事件について
-
令和の関東大震災
-
ウッドデッキは境界ぎりぎりに...
-
「富士山の救助ヘリ」有料化に...
-
強姦•レイプに対する人々の考え...
-
令和の関東大震災は、いつ来ま...
-
大阪万博における工事代金未払...
-
風来のシレン DS2 火迅風魔刀
-
メダカビオトープをしてますが...
-
この場合、発言者は何らかの罪...
-
令和の関東大震災、来ますか?
-
救助されたという表現は生存し...
-
敷地内に水道管が2本埋設されて...
-
何も相談したり疑問に思わず日...
-
5ちゃんねるのヘタレスレッドに...
-
未使用電話線の撤去について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みなさん非常食の備蓄はどうし...
-
地震の備えに水って、なんのため?
-
地震の際、建物の中に残された...
-
大地震の時二階の方が安全?
-
9月1日は「防災の日」。防災グ...
-
震災対策
-
みんなは台風に備えてどんなこ...
-
災害時のコミュニティの在り方...
-
備蓄
-
水害に対しての防災用品
-
パソコン用防災速報教えて
-
大阪に住んでます。 去年の地震...
-
令和に無事に年号が変わりそう...
-
お風呂に入ってるときに地震が...
-
震災時のオムツってどうされま...
-
【火災】避難方法 火災が起きた...
-
水の長期保管方法(安価にて)
-
今回の熊本地震、倒壊家屋が少...
-
大震災から8年、今も避難者5万2...
-
マンションに住んでても大地震...
おすすめ情報