アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

災害用に、携帯浄水器ってわざわざ買う必要ありますか?
川とかの水を、ハンカチで軽くろ過した後、沸騰して飲めばよいのでは?と思ったのですが。
火元も、焚き火とか石油ストーブとかあると思うのですが。
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

ストーブと言っても停電したら使えないファンヒーターはダメですよ。


 私たちが考える灯油ストーブは-- こちら( https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B … )私は155w( https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=OPTIMUS+ … )とか8R
 灯油やガスのランタンも持ってます。電池は保存利かないし、切れた時買いに走っても手に入らないとか・・

 それはさておき、マンションだとすると停電とそれに伴う断水ですね。水は保管できるのですから、ペットボトルで常備して回転させるのが早道でしょう。アウトドア用の浄水器は目的が違います。水を持ち歩かないので浄水器が必要なのですよ。

 また備品は揃っていても使いこなす技術がないと役に立ちません。

 そのためにアウトドアを趣味のひとつに加えましょう。私はテント、寝袋はもちろん、炊事・洗濯を一ヶ月はしのげると思う。
 水は飲用だけ携帯浄水器、それ以外は水を煮沸なり濾過して使用する。
 熱源は、灯油、ガソリン、ガスの三種でそれぞれコンロ、ランタンが使える

>災害用に、携帯浄水器ってわざわざ買う必要ありますか?
 ないでしょう。それより「・・・の水」を何本か備蓄して置けばよい。
    • good
    • 0

そうですね、川の水は災害時に飲めるかどうか難しいと思いますよ。


場所にもよるけど津波で濁ったり、人が浮いていたり。山の方ならいいけどやっぱり濁るでしょうね。
もちろんろ過して沸かすしかないでしょう。でも火が起こせるかどうかは難しい、必ず確保できるとは限らない。
一つの対策ではなく複数の対策を採るべきだと私は思います。その意味ではろ過するものも用意しておいたほうがイイと思います。
    • good
    • 0

必要無いです。



1週間ぐらいなら小便を冷やして飲めば生存出来ます。
寒い時には冷やさずに飲む事。
食料も便を食べれば飢え死にを先に延ばせます。

現代日本人の便は栄養が在りますので合理的。
災害時には便を食べ小便を飲んでそこらの水を補給する。
1カ月や2カ月ならこういう方法で生存出来る。

浄水器や料理道具は必要ない。 むろん在れば便利よね~
少女の便や小水を食べたり飲むのは適切な生存行動。
変態あつかいする人間が異常なのよ・・・
    • good
    • 0

沸騰すれば細菌類は死滅しますが、臭いや味の悪さは取れません。


それでもよければいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり問題なさそうですね。

お礼日時:2015/03/19 10:14

かなり綺麗な川の水でも、飲むと体調不良になるものです……。


よほどの図太い(?)胃腸を持ってないと、きついかと思われます。
今なら防災グッズに関心が高まっていますし、「携帯浄水器」も簡単に手に入り易いかと思います。
心配でしたら、購入しておくのが良いかと思います。
(災害時の給水車に頼るのはかなり時間がかかりますし、何時間も並んで待つようなので災害で参っている状況では大変です。)


ちなみに、私の家では家族の人数×3日前後分の水(ケース)の備蓄をしています。
東北の震災時、トイレ用の水は河川のもので補っていました。
火元はガスでしたので、何の問題もなく自宅で使用出来ました。
近所の方々は、カセットコンロなどを普段から用意していたようです。
また、調理器具やお皿はハンガー+アルミホイルで簡単に作れますし、日頃からいろんなことを試していると混乱も少なく出来るかと思います。

地震だけの被害(茨城県・震度6強)で、大体3~5日前後で水道や電気が復活したというような記憶があります。
良かったら参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>>かなり綺麗な川の水でも、飲むと体調不良になるものです……。
沸騰しても体調不良になるのでしょうか。

お礼日時:2015/03/18 08:05

携帯浄水器買いました。


風呂は掃除するとき以外水を溜めておき、浄水器で飲みことにしたからです。

うちは河口近くなので川は塩水。腹痛覚悟でも飲めません。
先の震災では給水車が17:00に帰ってしまうため、出勤すると水を入手できませんでした。
私はめんどくさがりなので備蓄は長続きしないと思います。
よって浄水器を使うことにした次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。参考になります。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/03/16 19:53

No.2です。



ビルの5階にお住まいなのですね。

そうしたら、津波は、まぁ、大丈夫でしょう。

が、水道、ガス、電気は止まるでしょうから、

水だけの心配なら、やはり、ペットボトルの水を用意されてた方が

いいでしょう。

我が家は、6本入りベットボトルの水を10ケース常に用意しています。

使ったら補充、使ったら補充です。

小屋の中は、水のケースで一杯です。

後は、新聞紙も暖房には役に立松から一ヶ月分の新聞紙は捨てないで

取り置きしています。

また、ガスの代わりに、カセットコンロは必需品です。

後、カップ麺とかを用意されてた方がいいと思います。

季節が冬の場合、電気で暖房は取れませんから、毛布とかたくさん用意されてた方が

いいですよ。

後、大事なのは、ラジオです。

外の世界のことが分からないと、閉ざされた世界にいるのと

同じになってしまいますからね。

今の、日本だといつ災害、特に地震が起きるか、、、。

準備は大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。書き忘れてましたが、ペットボトルの水あります。
>>今の、日本だといつ災害、特に地震が起きるか、、、。
同感です。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/03/16 20:00

>火元も、焚き火とか石油ストーブとかあると思うのですが。


夏はないんじゃないかな。
食事を作る時には火をおこすかもしれませんが、それまで待てますか?
また、あなたのような人がたくさんいたら順番待ちができますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。たしかにたくさんいると難しいですね。

お礼日時:2015/03/16 02:19

東北の震災を見てもわかりますが、災害のときは、



ありとあらゆるものが、津波で流されたり、土砂で

埋め尽くされたりします。

よってストーブだって流されてしまうでしょうし、

飲み水を沸騰するときの、鍋、薬缶も手に入らないのでは?

そう云う事を考えると、ペットボトルの水の買い置きがいいのでは?

まぁ、津波で流されてしまったら、何を準備しても

意味は無いように思えますが、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
軽いアルミ鍋でも、非常用リュックに入れようかと思ってます。
ストーブと灯油は常に保管してあります。ビル5階なので津波は大丈夫かと。また木とか燃えるものもあります。

お礼日時:2015/03/16 02:22

ハンカチでろ過できるのは、ゴミなどであって濾過ではありません。


有害な物質は目に見えない状態で水に溶け込んでいますから、ハンカチのような目の粗い物ではそれを取り除く事はできません。

沸騰させても取り除けない物質もあります。

本当に水の補給できない極限の状態を想定するのであれば必要です。

無くても、水の入ったペットボトルでも保管しておけば事足ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>>無くても、水の入ったペットボトルでも保管しておけば事足ります。
おっしゃる通りなのですが、気になりまして。。。

お礼日時:2015/03/16 02:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!