プロが教えるわが家の防犯対策術!

1995年1月17日に起きた阪神・淡路大震災は、神戸や淡路島を中心に約6300人の死者を出し、あちこちで建物の全半壊がおきるという、戦後最悪級の大災害となりました。また、被災生活も長期にわたりました。
これについてこのサイトで気になる情報を得ました。地震は午前6時少し前に起きましたが、もしこれが2時間遅かったら(午前8時前)、被害はさらに増大し、死者も倍ぐらいに増えていただろうということです。
もし阪神大震災が実際より2時間後に起きていたら、もっと被害は大きくなっていたのでしょうか?

A 回答 (7件)

私は敢えて阪神の震災と言います。

大震災とは言いません。なぜなら関東大震災と比べて死傷者がけた違いに少ないからです。なぜそうなったかというと火災旋風の有無の差です。確かに火災は多くの個所で起こりましたが、これらが一体化することは阪神ではありませんでした。したがって建物の下敷きになって死んだ人は多かったものの、避難場所で焼け死んだ人はいなかったのです。火元が多い時間帯なら、火災旋風によって数百倍の人がなくなったでしょう。

火災旋風は震災だけではありません。空襲でも発生しています。このときも川の中で熱と酸欠で多くの人が焼け死にました。実は米軍のカーチスルメイ将軍は、関東の震災を研究していたのです。そして東京に焼夷弾を投下しました。これによって東京を壊滅させることに成功したのです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
しかし阪神大震災が"大”震災ではないとは、阪神大震災が戦後最悪の災害と呼ばれていただけに、意外ですね。
被害の大きさは時間帯よりも火災旋風の有無、というご意見、参考にします。

お礼日時:2004/09/09 22:48

阪神大震災経験者です。


鉄道の高架は崩れて電車は脱線していましたし、潰れてペシャンコになった駅もありました。
高速道路や橋も多数倒壊しました。
通勤ラッシュに重なっていたら被害はかなり大きくなっていたと思います。
ちなみに、私がいつも会社まで歩いていた所の鉄道高架は落ちていました。
又、良く使っていたコンビニも1階部分が完全に崩れていました(このビルは震災後の写真集に載りました)。
何れの場合も、運が悪ければ私は下敷きになっていた可能性はあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、ラッシュアワーだと被害拡大は必至ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/09 22:45

関東大震災の場合は、朝食だったか昼食時だったために、火を使っていた家庭が多かったことが、火災をまねき、被害拡大につながったといいます。

しかし、時代も変わっていますから、単純にそれだけでは、被害の大きさを測りかねる側面もあります。

8時に地震が発生したとして考えられるメリットデメリット・・・
・会社に出社し、鉄筋のビル内にいたために、建物の倒壊をまぬがれる
・出勤途中で、高速道路上におり、道路の陥没に巻き込まれる。建物の倒壊に巻き込まれる
・鉄道も同上の状況が発生
・同じ自宅内でも、起きていたために、屋内の落下物から身をかわす、または避難することができる

火災については、5時の時点でも発生しており、延焼の範囲も広かったですから、意外と差異はなかったかもしれません。調理の火によって火災が発生したとしても、起床している人が多いですから、死者の増加にはつながらなかったかもしれません。

発生遅延による状況のメリットデメリットはいろんなパターンで考えられますから、こればっかりは、専門機関しか答えは出せないかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間だけでは、被害の大きさは測定できないみたいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/08 08:54

家族が家に居る環境から、出勤や通学等で居なくなる事により、その人の所在が不透明にあり、奇跡的な救出劇も無くなるのも有ると思います。


特に一人家に残ったご老人は危険が増えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういった側面もあるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/08 08:54

死者が倍になったかどうかはわかりませんが,


通勤ラッシュの午前8時頃であったなら,
高架道路から転落する自動車や
鉄道の脱線・転覆も多かったと推測され,
これによる死傷者が相当数出ていた可能性は高いです。
地震で新幹線の高架も落ちましたが,
もし走行中だったら大惨事になっていたでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
交通関連の被害はもっと大きくなっていたみたいですね。

お礼日時:2004/09/09 22:44

素人考えですが、朝8時ごろというと、



通勤・通学時間のピーク

でありことを考えると人的災害がもっと
増えていたでしょうね。
(電車、車、徒歩)

火気、電気使用は7時ごろがピーク(素人
考えです)と思われますので、火災、漏電
による災害は6時台とさほど変わらないの
ではないでしょうか。

来年で10年目ですね。なくなった方の冥福
をあらためてお祈り申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。人的被害はさらに大きいものになっていたでしょうね。

死者のご冥福をお祈りいたします…

お礼日時:2004/09/08 08:55

交通事故はおこるでしょうし


鉄道の脱線も考えられます

家庭でも火を使うでしょうし
冬でしたから ストーブも使っているはず
火災も増えたのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
あれだけ火災が起きましたから、朝食時間帯だと火災もさらに大きくなっていたでしょうね。

お礼日時:2004/09/08 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!