アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、自治会にて「自主防災会」なるものを立ち上げる為、準備を進めている段階です。
自治会費に余裕があり、災害(地震)に備えて防災グッズの購入を検討しているのですが、ここで揉めていて話が進みません。そこで、みなさんが加入している自治会(町内会)では、何か備品の保有をしていますか?
ヘルメットがいくつ、懐中電灯が何本、ラジオ何台、水が何日分のように具体的な数が分かると非常に参考なります。逆に、防災会のようなものはあっても何も備えはない。という意見もあればお願いします。

A 回答 (1件)

都民です。


町会役員ではないので具体的な数はわかりません。

公園に町会で作った避難用具を普通の物置に置いてありましたが、子供の悪戯がすごく、物置そのものが撤去と相成りました。その後町会の集会所に置いてあるようです。置く場所は考えてますか?

今年になって、私の地域では各世帯別の連絡先が書かれた名簿を作ってます。
個人情報保護法との絡みはイマイチ分かりませんが(施行前だったので)、まずどう避難するか、避難した人・避難していない人の把握のために名簿の作成を考えた方がよいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
県住の為、資材については集会所に倉庫がある為
そちらを使用する予定でした。

市の防災化の方に話を伺ってきました。
名簿は必要なようですね。
ですが県が絡んだ住宅の為、住民の一覧は保管されて
いるので大丈夫のようです。その中のどなたが「災害弱者」まではわかりませんが・・・。

設立の順序も丁寧に指導くださったので
明るい未来がみえてきました。
この度は、アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/08/09 08:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!