プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

オリコ こと オリエントコーポレーションは信販会社か消費者金融どちらなのでしょうか?
今現在オリコカード(JCB)を持っています。
すこしカードについて検索していて(オリコ 消費者金融)というキーワードで検索するとたくさんヒットし、オリコを消費者金融としているサイトがあるようです。
一方で当のオリコのサイトでは信販会社と標示しているようです。

どちらが正しいのでしょうか?
特に気にする事もなく長年オリコカードを使ってきたのですが、今日、検索してみて、初めてギョッ!としてしまいました。
そしてオリコについては悪い評判を良く見るのですがなぜなのでしょうか?

またポケットカード株式会社のP-oneカード(元々はマイカルという地方総合アミューズメント的商業施設のマイカルカードというものに勧誘されて申し込み、その後ポケットカードへ変わる)
も持っていますが、これまた消費者金融なのでしょうか?
ポケットカードの親会社はバリバリの消費者金融みたいなんですが・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

なんか、人生間違えた気分になってます。
この両カードで遅延を何度かやりました・・・・・・・・
サラ金の遅延記録がどこかに残ってるということなんでしょうか?

A 回答 (2件)

「消費者金融」というのは、「個人への小口資金の貸付け」のことを指しますから、それを言われると、銀行の業務の中にも「消費者金融」はありますよ。



「登録貸金業者」になりますと、一般的なクレジットカード会社などもしていますしね(三菱UFJニコス株式会社や三井住友カード株式会社もしてますよ)。

ご質問者さまがおっしゃっているのは、いわゆる「サラ金」のことですね。
「個人に対する無担保融資を専業に近い形で行っている業者」のこと。

このあたり、本当に言葉の使い分けが難しいんですよね~。

株式会社オリエントコーポレーションは、「信販会社」ですよ。
ショッピングクレジット、オートローン、クレジットカードの発行などを業にしています。
オリコカードは、「信販系クレジットカード」に分類されています。

ポケットカード株式会社は、現在はプロミス(消費者金融業者)の連結子会社になっていますが、「クレジットカード事業会社」です。
P-oneカードは、設立の経緯から、今でも「流通系クレジットカード」に分類されています。

ご懸念の「サラ金(消費者金融業者)」ではありませんので、ちょっとはご安心ください。

オリコの悪い評判については、私には分かりません。 

> この両カードで遅延を何度かやりました・・・・・・・・
> サラ金の遅延記録がどこかに残ってるということなんでしょうか?
株式会社オリエントコーポレーション、ポケットカード株式会社ともに加盟している『個人信用情報機関』は、「シー・アイ・シー(CIC)」と「日本信用情報機構(JICC)」です。

遅延をされたのでしたら、「CIC」と「JICC」にその旨の記録が残っているかもしれませんね。

「サラ金の…」という点では、「JICC」は、消費者金融業者系の『個人信用情報機関』であった「全国信用情報センター連合会」と、「テラネット」、「CCB」が合併してできた会社なので、「そう」とも言えるでしょうか。

でも、「CIC」の方が厄介の範囲は広いと思いますよ。
ここは、クレジットカード事業会社、信販会社のほかに、銀行等金融機関の「保証会社や保証機関」が加盟していますから。
クレジットカードの発行、商品を購入する際の割賦販売契約はもちろんのこと、銀行等から住宅ローンやマイカーローンを借りる際にまで影響が出てくる可能性があります。

遅延ではなく、「延滞」まで行ってしまっていると、どこでも一緒ですけれどね。
現在日本にある3つの『個人信用情報機関』全てにおいての、「交流対象情報」になり、情報が共有されますから。

この回答への補足

詳しく説明して下さりありがとうございます。
サラ金とそうでない金融会社の境界がいまいち分からなかったのですが、はっきりとした定義はもともとないということなんでしょうか。
サラ金というとその会社でしか使えないカードで、キャッシング専用のものというイメージです。
件のオリコについては元々カーローンから入ったのでこれまでサラ金という認識は全くなかったのですが、少し調べてみるとグレーゾーン金利で融資していたり、いろいろと悪評があるようです。
それで心配になったのですが、信販系と回答して下さったことで少し安心しました。
三井住友のカードを持っていたとしたら、サラ金といわれようがなんだろうが全く気にならないと思うんですが(それ以上ランクの高いものはないでしょうから)。

ポケットカードのほうも流通と聞き、少し希望の光が見えてきました。
こういった銀行系以外のカードなら全て消費者金融になってしまうのなら、たくさんの人がその利用者になってしまうのではと思っていたので、やはりそういう点もあるということなんでしょうか。

記録される個人信用情報機関から言うと、カードというものはもともと消費者金融の情報機関であったところに記録されるわけですから、やはり完全に「シロ」というわけではないんでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないですがお答え頂けるとありがたいです。

補足日時:2010/07/14 23:38
    • good
    • 2

先の回答にもあるように消費者金融系や信販系という明確な区切りは無い。

ただの意味の無い区分け。


>それで心配になったのですが、信販系と回答して下さったことで少し安心しました。
>ポケットカードのほうも流通と聞き、少し希望の光が見えてきました。

信販系や流通系と言われても全く関係ない。どの系列に区分けされているかに意味は無いのだから、信販系や流通系に入っていることに何の意味も無い。

銀行系でも消費者金融系でも信販系でも流通系、クレジットカードはクレジットカードで同じ。消費者金融だけを特別毛嫌いしているようだが区別は無い。


あのアメックスでさえ、シー・アイ・シー、全国銀行個人信用情報センター、日本信用情報機構に情報が登録されている。アメックスを使ってもサラ金と同じく情報が登録される。

サラ金が使う情報機関に情報登録されることが嫌だというなら、経済的信用力は下がるがクレジットカードは一切持たないしかない。そこまですることが人生を間違えないこととは思わないが、クレジットカードを全部解約して5年もたてばクリアされる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このような力強いお言葉を頂けて勇気付けられました。
明日からまた胸を張って生きていけそうです。
ありがとうございました!!!

お礼日時:2010/07/15 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!