プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

会社を辞めて、日本に帰りたい。

初めまして。よろしくお願いします。
当方、25歳・一部上場企業勤務・営業職です。
タイトル通り退職して、帰国したいと考えています。

「現状と現在に至るまでの経緯」「今後について」「ご相談」の3点について下段にて述べさせて頂きます。アドバイスお願い致します。


「現状と現在に至るまでの経緯」
一浪して3流大学に入学、卒業しました。当時、超売り手市場ということもあって、新卒で一部上場で業界最大手の某メーカーに内定、入社。一年目は研修と、営業として実務を経験しました。2年目から中国赴任になりました。任期は最低5年、上限は未定です。日本への一時帰国は赴任2年目から年1回だけです。中国の暦で働いてますので、日本のお正月とか盆休みの時期などは帰れません。

入社前から海外赴任に関してはあまり抵抗はありませんでした。理由は「社員の私生活も考慮して、赴任は40~50代の管理職の方が赴任します。」と入社前、入社後に説明があったからです。しかし、今回に限って異例の人事異動ということで、私が赴任になりました。入社前から若くしての長期赴任は私は望んでいません。

今年の4月から赴任してますが、精神的にツライです。いつ任期が終わるのか、このまま一人孤独な生活を続けるのか、考えると本当にしんどい。今の会社にいる限り間違いなく20代は中国で過ごします。
そのような精神状態のため、なぜか急に涙が出て泣いてしまったりします。親に電話しても「辞めたい。帰りたい。」しか言葉が出ません。日本の友人たちが旅行、同窓会、飲み会など楽しんでいるのを見ると羨ましいです。

「今後について」
とりあえず今期は精いっぱいは頑張って、いろんな事を経験し、吸収していきたいと考えています。そして今期末で退職して、日本に帰国しようと考えています。

「ご相談」
帰国してからの生活についてです。
次の職は公務員を考えています。学生時代から地元密着型の仕事には興味がありました。公務員試験は受けませんでしたが、公的機関のインターンシップには参加しました。就職活動も信金・地銀をメインに取り組んでおりました。ただ、昨今の不況で公務員倍率が高く、受かる保証はありません。ダラダラ受け続けても良くないと思い、来年と再来年の試験を受けてダメなら、また民間に転職活動をしようと考えています。ただ民間に転職活動する際、私は27歳、約1年半の無職期間があり、再就職できるのか不安です。

あと私には奨学金返済の義務があり、全部で約400万円ほど借金があります。毎月約3万返済しています。あとは年金も支払わなければなりません。恐らく帰国した際の総預金額が250万くらいはあるので、公務員勉強期間中は、バイトもすればしのげるはずです。

そこで、帰国してからの生活について御相談です。
1:帰国したら公務員試験に専念し、来年、再来年受けてだめなら民間に転職活動を行う。
2:帰国したらまず空白期間を作らないために、民間に転職。転職先で働いて行けそうなら、仕事に専念する。やはり公務員への気持ちが消えなければ、働きながら公務員受験をする。

1、2、どちらが賢い選択でしょうか?他にも選択肢ありますか?
奨学金返済、無職、日本の不景気などマイナスな事ばかり考えてしまい、将来が不安です。帰国したら一生フリーターなのかとか考えてしまいます。人生やり直しできますか?相談に乗ってください。アドバイスよろしくお願いします。

最後まで、読んで下さった方々、ありがとうございました。

A 回答 (5件)

人生の道のりは永く 厳しいものです。



私の娘の事ですが 大卒後 就職致しましたが 運わるく二年目に体を病み 親に心配かけまいと
頑張っておりましたが その気配を感じて 私自ら会社へ出向き 退職させました。
体調回復まで二年かかりましたが 本人は 「目標を教諭」と定め 小学教諭となりました。

誰にでも 山あり谷ありです、貴殿の目標を定めれば 必ず 成就いたします。

参考までに 今の教育現場では 社会経験を積まれた方の力量を求めておりますよ。

思考錯誤しながら 大道の人生を歩み下さい、がんばって頂きたい。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分はこれからどうなるんだろうか?後悔しない選択は何なんだろうか?そんな事ばかり考えてしまい、気持ちもネガティブな方向にいってしまいます。

お礼日時:2010/07/18 20:28

結論から言って、人生のやり直しはできます。


ですが、それは過去を上書きできるという意味ではなく
今以上に努力して新しく自分が活躍していくであろう場所を
獲得していくことになろうかと思います。
その覚悟があるなら、さっさと辞めてどんどん前進されたら宜しい。

選択肢ですが、2の当然働きながらが賢明です。
返済金を抱えて無職では、将来どころか現状から不安に悩まされますよ。
とにかく働いて稼ぐ!がんばってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回ありがとございます。

>返済金を抱えて無職では、将来どころか現状から不安に悩まされますよ。
とにかく働いて稼ぐ!がんばってください。

ありがとうございます。
まだ時間がありますので、ゆっくり考えます。

お礼日時:2010/07/19 22:10

今の日本は仕事探しは厳しいですよ。

個々の能力とか年齢も関係しているかもしれませんが、いまよりいい待遇はあまり期待しない方がいいと思います。

しいて1、2のいずれかを選ぶなら断然2ですね。
1は公務員試験に落ちたらもう終わり(ろくな再就職は望めない)ぐらいに考えておいた方がいいです。

補足ですが転職ですが(私の主観が入っていますが)、年齢層によって第2新卒扱い(25くらいまで)、適度なキャリアのある若手(20代後半)、それなりのキャリアのある中堅(30代前半)・・・のような感じになりますが、現状(2年目)では第2新卒扱いでしょう。うまく転職てきて1からのスタートです。しかも日本の大手企業ではあまりこの取り方はしないと思いますので中小企業やベンチャーあたりを狙うことになると思います。これでブランクが長くなると・・・なにもできないように見えて年齢も若くない状況になりますので・・・まぁいい結果はある程度の幸運にでも恵まれないと・・・

他の方も提案されている何年か中国にいるのでもいいかなと思いますよ。これですと公務員への道はかなり狭くなります。一部でやっているキャリア採用くらいしか応募できないと思います。その代わりに今現在ご担当されている業務に対しては適度なキャリアとなりますし、中国語も普通に話せるようになればそれも自分の能力としてアピールできるようになります。民間への転職を考えるならこちらの方がお薦めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>1は公務員試験に落ちたらもう終わり(ろくな再就職は望めない)ぐらいに考えておいた方がいいです。

やはり公務員失敗したらもう終わりですか・・・
本当、今の会社に入ったことをすごく後悔してます。入社前の説明なんて、真に受けなければよかった・・・。

お礼日時:2010/07/19 22:09

ブラジルに17年間勤務した者です。


給料をちゃんともらえて奨学金を払えて失業せず、将来は出世も見込める良い方法があります。
中国での5年の任務をしっかり果たすことです。その代わり、5年で帰国させてくださいとお願いします。聞いてもらえます。懲罰人事とか特別な理由がない限り、会社は同じ人を本人の希望を無視して5年以上海外に勤務させません。
貴方は自分の立場を島流しとかそういう風に見ていませんか?
その考えが間違いです。赴任先の生活をエンジョイしましょう。
自分の職場は中国で、ここで自分は5年間頑張るんだ! と決意することです。
幸い、中国はこれからの日本の一番大事な取引先です。中国の滞在期間は本社に戻っても中国通ということで一目置かれます。
貴方は帰国ノイローゼになっている。日本にいる人間のことばかり思って心は日本にある。それではだめです。心は現地になきゃ。
中国語をこの際しっかり身につけ、中国人の友達を作ろう。中国語をどれくらい話せるんですか? 商談を中国語で出来ますか? まさかニーハオとシェシェだけじゃないでしょうね?
私の会社に三年間の約束で日本から派遣されてきた社員がいました。常に日本を見ていました。ブラジルの言葉も全然覚えませんでした。2年10か月間ほどノイローゼ気味で過ごしていましたが、いよいよ帰国まであと二カ月くらいになったとき、本人はもう帰国だ! とばかり元気になってきました。そして何を始めたと思います?
突然ブラジル語の勉強を始めたんですよ。どうして始めたのかって? そりゃ、日本に帰ってからのことを考えたんでしょう。三年間もブラジルにいたということでブラジル語を尋ねられて全然知らないと恥をかくと思ったんでしょう。ハハハ。そんなことなら最初から勉強せい! 
貴方もこの例のようなダメな社員になってます。根性を見せなさい。商社マンが帰国ノイローゼになってどうする?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>中国での5年の任務をしっかり果たすことです。その代わり、5年で帰国させてくださいとお願いします。聞いてもらえます。懲罰人事とか特別な理由がない限り、会社は同じ人を本人の希望を無視して5年以上海外に勤務させません。

弊社では、たぶん通じないと思います。赴任者はみんな5年以上働いています。10年くらい働いている人もいます。また、弊社は外需産業メーカーで売り上げの半分は海外案件です。日本ではどんどん仕事が無くなります。5年後にはさらに仕事がなくなっていることでしょう。さらに私の所属している事業部は海外現地法人に完全に移転しているんじゃないかという噂も聞きます。

>中国語をこの際しっかり身につけ、中国人の友達を作ろう。中国語をどれくらい話せるんですか? 商談を中国語で出来ますか? まさかニーハオとシェシェだけじゃないでしょうね?

中国語まったく話せません。覚える気もありません。なぜなら、仕事で中国語を使わないからです。社内では日本語で通じます。どれだけ中国語を覚えても、中国語での商談は禁止です。間に通訳を入れることになってます。言葉を間違えて、客先に誤解を与えないためです。

お礼日時:2010/07/18 20:37

質問者の意図とは外れてしまいますが、できれば後2年(合計3年)は中国赴任を継続されて、その間に転職準備をされることをお薦めします。


2年目で中国ということは、今後大きな市場となる中国のスペシャリストとして会社から期待されているという風に感じます。あと2年我慢できれば、おそらく質問者はかなり忙しくなって、仕事を任されている実感を感じると思います。今ここでの辛抱が、もし転職をするにしても大きなプラス材料になるはずです。大手企業で中国駐在3年というのは非常に大きなキャリアになり、転職に有利です。今は中国語習得(できれば普通語と地方語の2つ)、中国人脈の形成(中国は人脈社会です)を、次の就職のための勉強だと思ってやってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>2年目で中国ということは、今後大きな市場となる中国のスペシャリストとして会社から期待されているという風に感じます。

果たしてそうでしょうか?同期には中国留学し、中国が話せる同期がいます。同じ営業です。私は英語もろくに話せません。なぜ私が赴任したのか、さっぱりわかりません。

2年耐えても、帰国したら無職、27歳です。すこしでも若い方が転職しやすいんじゃないでしょうか?

お礼日時:2010/07/18 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!