
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
食べるラー油、美味しいですよね。
一般流通だとやはり桃屋が一番かなと思います。
で、味的に一番近いのはエスビー食品かと思われます。
ただし、桃屋と近いだけあってこちらも品薄になってしまい、あまり見かけなくなりました。
あとは沖縄系のラー油もありますが、印象として具が小さく、ご飯にはいまひとつな感じ。
で、私はと言えば、一人暮らしであまり減らないので桃屋がまだ手元にあるのと、たまたまブーム直前に傳々(月島)に行って買った「ラユーン」が手元に。こちらも今では品薄だそうな(通販で買えるけど)。
http://rayoon.jp/mains/
そういえば
エスビーも品薄で、近所のスーパーでは陳列棚にお詫びのポップが貼ってありました。
具は大きい方が食べ応えがありそうですね。
様々な食べるラー油が乱立していて
どれを買えば良いやら…
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
No.4
- 回答日時:
色々試してます。
今までで一番は、一揺のラー油です。
埼玉県上尾のラー油で、送ってくれます。
超辛いのと、普通のとありますが、普通がオススメ!
試してみてください。
No.3
- 回答日時:
今、ヤフーブログで大人気!!坦坦ラー油が抜群に美味しいですよ!!彼女のブログでレシピも紹介しています。
パック入Or瓶入りりで500円!!パック入りならメール便で安く送ってくれます!!一度購入してあまりの美味しさにビックリ大人買いしてしまいました。アメリカに友人にも送ってしまいましたよ(笑)
こぶた坦坦ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/shanghai_hao312/folder/ …
ここでラー油入り焼きおにぎりを公開しています
http://blogs.yahoo.co.jp/shanghai_hao312/4182435 …
残念ながらどちらのリンクも私の携帯電話では閲覧できませんでした(´`;)
坦坦ラー油で色々検索してみます!
貴重な情報ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
やっぱりラー油界のキングS&Bの、エスビー食品「ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛」です♪
ちなみにあるブログで発見した、自家製の食べるラー油のレシピ。「噂の桃ラー(桃屋のラー油の略)を再現」とうたっているのですが、辛さが調整できて激ウマですっ!!
【参考URL】
辛そうで辛くないw食べるラー油☆ by seicchi_a
レシピID:1072711
■携帯用リンク
http://m.cookpad.com/recipe/1072711
■PC用リンク
http://cookpad.com/recipe/1072711
携帯用リンクを貼って頂けて、すごく助かりました(^^)
ありがとうございましたm(_ _)m
近所のスーパーにあったのは聞いた事もないメーカーの物で
値段が安いのですが
それが逆に不安なんです。
ひとまず、メジャーなメーカー物を試そうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
excel
-
食品 シリコーン
-
生鮮食品の国産表示の定義
-
活性白土の安全性について
-
vape のリキッドを自作したいの...
-
辛くておいしい食べ物を探して...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
中国産の有機切り干し大根は安...
-
アクエリアスを凍らせて飲むと...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
塩分をどうにか薄めたい
-
5年前賞味期限の醤油がでてきた...
-
オクラの種って・・・
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
excel
-
生鮮食品の国産表示の定義
-
杏仁(北杏)で作る杏仁豆腐は...
-
食品 シリコーン
-
病院食のおかゆを美味しく食べ...
-
無添加と無化調の違いってなん...
-
女性に質問ですが、 どんなもの...
-
イギリス認可の食品添加物の一...
-
シリコーンは添加物ですか?
-
燻製は安全性でしょうか? タ...
-
食品にタンパク質がどれだけ入...
-
コンビニ弁当には薬が入ってい...
-
物価高での食品の買い方。
-
活性白土の安全性について
-
増粘多糖類の影響
-
コンビニ弁当ってどうして身体...
-
カップラーメンが食えなくなっ...
-
液体ミルクって体に悪いのでし...
-
干芋が大好きで40年くらい毎年...
-
調味料と食品添加物の違いは何...
おすすめ情報