dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中空の円を描くためにはどうしたら良いですか?


photoshopに関する質問です。

http://psd.tutsplus.com/tutorials/tutorials-effe …

ここのページのstep2で、

Press Ctrl+’ to make the Grid visible. Then select the Ellipse tool (U/ Shift+U). Choose Shape Layers in the Tool Options. Then while pressing Alt+Shift (constrained proportion), drag a circle. Drag another circle in the same way, and set it to subtract from the original to make it a ring.

という操作で、中空の円を作成しているのですが、
2つめの円を描いたあとに、ブーリアン的に抜く方法が分かりません。

単に白い円の上に黒い円を乗せているだけではないように思うのですが、
一体どうやっているのでしょうか?


それと、中心を同じにする円を2つ描くためには、グリッド表示にした上で、
目分量で合わせていくしかないのでしょうか?
イラレだともっと簡単に同心円を描くことが出来るのですが、
photoshopだとどのようにすれば良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

別のアプローチ



シェイプで円を書く。Aおして選択ツールにする。
円を選択する。ctrl+cでシェイプをコピー。そのままctrl+vでペースト。
そのまま組み合わせボタンの横にあるシェイプの合わせ方を左から2番目の一部を抜く。を押す。
そのままで、ctrl+tで自由変形モードにして、shift+altで大きさを好きに変形。
その状態の見た目でシェイプを固定したければ、またAおして選択ツールにしてshiftおしながら両方のシェイプを選択した状態で 組み合わせボタンをおすと組み合わせて固定される
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


同心円の書き方は分かったのですが、
抜きの仕方が分かりません。

教えて頂けますでしょうか?

お礼日時:2010/07/23 17:05

ちゃんと書いてある通りにやれば抜かれてるはずですよ

    • good
    • 0

シェイプツール楕円で円を書く。

altを押しながらもう一度円を書く。
真円にしたけりゃshiftも同時に押して書く。
Aおして選択ツールにする。shiftおしながら二つのシェイプオブジェクトを選択する。
その状態で整列パネルの垂直水平中央揃えをそれぞれ押す。

抜きの比率をかえたければ抜いてるシェイプの円だけを選択してctrl+Tで大きさを変えればいい
shift+altでハンドルうごかせば中心点から拡大できるから中心がずれない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!