重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アリとキリギリスだと・・・

あなたはどちらの性格に近いですか?
もちろんイソップ物語の話です。

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

貯金は無い!!生活費まで結構パチンコ頼りにしている私は毎月、給料日前に誰かに訊かれれば、こう答えます。



「生活費は大丈夫?」

「いや、割とギリギリっす!!」

誰がどう見てもギリギリ、いや、キリギリスタイプですね。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ギリギリっすか。将来どうされますか。でも楽しそうですね。実は私もぎりぎりっす。とてもアリにはなれそうもありません。ご回答いただき有難うございました。

お礼日時:2010/08/01 07:42

キリギリスです。


ただし最後は惨めにはなりませんよ。

あれは大昔の童話ですが、現実はアリのように働いても今は失敗する可能性が高いです。
そしてなにもせず、努力もせず寄生虫やコバンザメのような人たちが、「暮らし」の面では
得をします。アリは奴隷のように働く、「働き蟻」なのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

物語は時代によってとらえ方が変わって来ますね。みじめにならないキリギリスですかー。かなり高度ですね。うまく時代を利用するほうが得をする。アリのようにイマジネーションがなくコツコツ仕事するだけでは成功しないというのは当たっていると思います。
御回答有難うございました。

お礼日時:2010/08/03 23:59

[追記]


「アリtoキリギリス」で検索して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、あのアリtoキリギリスですかー。気付かずに失礼しました(笑)
Wikiで調べて初めて気がつきましたが、石塚さん(キリギリス)が突っ込みだったんですね。
追記で戻って来てくださるあたりが、アリさんぽいですね。
有難うございました。

お礼日時:2010/08/01 21:57

性格でいうのでしたらキリギリスです^^;


楽しいことが大好きで呑気な性格ですね。

でも実際には
アリの時代があったからこそ
今のキリギリスをさせてもらっているのかな~とも思うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかー。まずアリの時代があって、次キリギリスってのが一番人生の成功パターンかも。私もそうなりたいものです。ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/08/01 09:04

アリですね。



今が辛くとも、色々努力しますからね。

もちろん守りではなく、攻めのための準備ですけど、やっぱりアリ寄りでしょう。

流行らないとは思いますが、結果が出ればどっちでもいいや。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

計画を立て努力する正統派アリさんですね。結果を楽しみにすると今の辛さに耐えられる。地味だけど堅実。1度私もそうなってみたいです。ご回答いただき有難うございました。

お礼日時:2010/08/01 09:00

ツッコミ担当だから、キリギリスだね


ってボケてどうすんねん ヲィ
やっぱアリか………
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ツッコミだとキリギリスなんですかー?でもそれはボケ?
実は真面目なアリさんタイプの方なんですね。うーん、羨ましい。
有難うございました。

お礼日時:2010/08/01 07:47

アリです。


今は受験生なので地道に頑張ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受験生ですかー。受験生はアリでなければなりません。ローマは一日にしてならずです。頑張ってください!

お礼日時:2010/08/01 07:44

アリ願望のあるキリギリス…



はい、ただのぐうたらダメ人間です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アリ願望のあるキリギリスは私と一緒ですね。ぐうたらでお金の管理ができません。将来どうなることか。
ご回答いただき有難うございました。

お礼日時:2010/08/01 07:51

もちろん、キリギリス!(自信あり!



 働きアリには、“なりたくありません”

あらすじ
 夏の間、アリたちは冬の間の食料をためるために働き続け、キリギリスは歌を歌って遊び、働かない。やがて冬が来て、キリギリスは食べ物を探すが見つからず、アリたちに頼んで、食べ物を分けてもらおうとするが、「夏には歌っていたんだから、冬には踊ったらどうだ?」と断られる。(いい加減なWikipediaより抜粋)


 『なるほど!踊ればいいのか!気付きませんでした。納得です。ありがとうございました!(良回答20pt)』と。


 食べ物を分けてもらおうとするのが、大きな心得違い!

『私は、乞食ではない!』と、断固、自力救済を謀るべきところ。

 
 通常は、食料を貯めた報いで、守銭奴となり、セキュリティを強化し、人を疑うことしかできなくなってしまうものです。(頭が固くなってしまいます)
 危機に直面したら、ただ、オロオロするだけ。


それよりも、どんどん、積極的に自分を生かし、経験を積んでいく方が、私には合っています。
 
 集団主義のアリさんには、なれません。

 

  

 
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

蓄えや将来設定はきちんとすべし。アリは一生懸命働いてエライ。というのがこの話の通常の取り方と思いますが、必ずしも一般的にはそう取られているわけではないという一例のご回答だと思います。
キリギリスは食べ物を分けてもらおうととしたのが唯一の間違いで、それさえなければ結構魅力的。アリのその後の分析も面白いです。有難うございました。

お礼日時:2010/08/01 07:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!