dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ぷるぷる」「ぷりぷり」な食べ物と言えば何が思い浮かびますか?

見た目でも食感でも、その他のイメージでも構いません。
皆さんが思い浮かぶ
・「ぷるぷる」な食べ物
・「ぷるんぷるん」な食べ物
・「ぷりぷり」な食べ物
・「ぷりんぷりん」な食べ物

似たような表現ですが使い分けている場合は
それぞれ教えて欲しいです。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (10件)

・「ぷるぷる」な食べ物………豆腐


・「ぷるんぷるん」な食べ物…ゼリー
・「ぷりぷり」な食べ物………えび
・「ぷりんぷりん」な食べ物…プリン
というのが、思い浮かびました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・「ぷるぷる」な食べ物 … 「豆腐」
あ~っ!そうですね~!
「豆腐」のご回答は、回答者様お1人だけですが、確かに「ぷるぷる」していますよね~。
お豆腐の種類もたくさんあるので、メニューによって使い分けると一層美味しさが引き立ちますね。(^^♪

・「ぷるんぷるん」な食べ物 … 「ゼリー」
ゼリーの透明感って綺麗ですよね。
子どもの頃は、「今日は何色のゼリーかな~?(^^♪」と、味よりも色の方が楽しみでした。

・「ぷりぷり」な食べ物 … 「えび」
この表現に関しては、魚介類、特にエビのご回答が多いです。
エビは「ぷりぷり」な食感が命、とも言える様な気がしますよね。(^^)v

・「ぷりんぷりん」な食べ物 … 「プリン」
プリンは、大人も子どもも、男性も女性も、皆大好きなんじゃないでしょうか。
今は冷やして簡単に作るのが多いですが、私が子どもの頃は母が蒸し器で作ってくれました。
時々、スがたち、「ぼっそぼそ」になってしまいました…。(-_-;)
母の申し訳無さそうな顔と、妹の泣きそうな顔が思い出されます…。(妙に懐かしいです…^^;)

せっかくご回答を頂いていたのに、お礼が大幅に遅れてしまい申し訳ありませんでした。
高齢の伯父が大手術を受けたため、職場と病院と自宅の行き来で目の回るような日々でした。
伯父の容態も安定し、私の気持ちにも時間にも少し余裕が出て来ました。
また細々とこのサイトに参加させて頂こうと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

お礼が遅くなったことを心からお詫び致します。
回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 02:31

こんばんは



・「ぷるぷる」な食べ物:ゼリー
・「ぷるんぷるん」な食べ物:煮こごり
・「ぷりぷり」な食べ物:海老
・「ぷりんぷりん」な食べ物:浮かんだのは、なぜかおっぱい(~_~;)   失礼しました~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・「ぷるぷる」な食べ物 … 「ゼリー」
回答者様もゼリーは手作りされますか?
私は、材料に使う果実にもよるのですが、固まり加減が微妙に違ってしまい、
やっとこさ形を保っている様な「ゆるゆる」だったり、
正々堂々とお皿にのっかっている「もちもち」だったりします。
いい具合にならなかった時のショックは大きく、膝から崩れ落ちそうな位に凹みますよ…。(-_-;)

・「ぷるんぷるん」な食べ物 … 「煮こごり」
美味しいですよね~!
特に、「カスベの煮こごり」はキッチリ固まっていますよね。
もうこの歳になると手遅れですが、「コラーゲン、コラーゲン!」と独り占めして食べています。(^^)v

・「ぷりぷり」な食べ物 … 「海老」
この表現になると、魚介類のご回答が多いです。
海老は、生でも火を通しても「ぷりぷり」な食感は変わりませんよね。

・「ぷりんぷりん」な食べ物 … 「浮かんだのは、なぜかおっぱい(~_~;) 」
「ぷりんぷりん」と「おっぱい」が結びつくなんて…、いいですね…。(-_-;)
この件に関して、これ以上コメントを書くと私の心が折れてしまいそうです。(ToT)/~~~

せっかくご回答を頂いていたのに、お礼が大幅に遅れてしまい申し訳ありませんでした。
高齢の伯父が大手術を受けたため、職場と病院と自宅の行き来で目の回るような日々でした。
伯父の容態も安定し、私の気持ちにも時間にも少し余裕が出て来ました。
また細々とこのサイトに参加させて頂こうと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

お礼が遅くなったことを心からお詫び致します。
回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 02:28

 「ぷるんぷるん」はムースとゼリー


 「ぷりんぷりん」はババロアとプリンです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・ぷるんぷるん … 「ムース」と「ゼリー」
・ぷりんぷりん … 「ババロア」「プリン」
そう、そう!
そうなんですよ~!
「ムース」も「ゼリー」も「ババロア」も「プリン」も、
固さは似た様な物なのに、脳内感覚では別のイメージで分類されていると思うんです…。(^^ゞ
皆様からのご回答を拝見していると、
「ぷるぷる」よりも「ぷりぷり」の方が…
「ぷるんぷるん」よりも「ぷりんぷりん」の方が
コシがあると言うか、もっちり感があると言うか、粘度が高いと言うか、そんな感じを受けました。

私は子どもの頃(むかし、むか~し…半世紀前)、酷く病弱だったのですが、
病気の時になると母が蒸し器でプリンを作ってくれたのを思い出します。
でもそれが、たま~に、スがたって「ぼっそぼそ」になりました。
母もショックだったみたいで、すまなそうな顔で私と妹を見て、
妹は泣きそうなのを必死に堪えている光景が懐かしく蘇って来ています。^^;

せっかくご回答を頂いていたのに、お礼が大幅に遅れてしまい申し訳ありませんでした。
高齢の伯父が大手術を受けたため、職場と病院と自宅の行き来で目の回るような日々でした。
伯父の容態も安定し、私の気持ちにも時間にも少し余裕が出て来ました。
また細々とこのサイトに参加させて頂こうと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

お礼が遅くなったことを心からお詫び致します。
回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 02:21

思い浮かんだ範囲で、


・「ぷるぷる」な食べ物:カスベの煮こごりのゼラチン。
・「ぷるんぷるん」な食べ物:タチの澄まし汁またはタチの刺身。
・「ぷりぷり」な食べ物:生だこの炭火焼。
・「ぷりんぷりん」な食べ物:子持ちはたはたの煮付けかしょっつる鍋。
*これでもお酒は全くの下戸なんですがね、食べるのだけは大好きです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

・「ぷるぷる」な食べ物 … 「カスベの煮こごりのゼラチン」
うぉぉっ!
冷蔵庫に入れて置いた「煮こごり」を温かいご飯にのせて食べると美味しいですよね~。(^^)v
今は、美肌効果のあるコラーゲンとして重宝がられているようですが、
昔の人は知っていて食べていたのでしょうかね~?(だとしたら、やはり昔の人の知恵は凄いですよね~。) 

・「ぷるんぷるん」な食べ物 … 「タチの澄まし汁またはタチの刺身」
えっ?タチの刺身ですか?
大酒呑みの私としたことが、そんな食べ方をしたことはありません。お恥ずかしい…。(-_-;)
タチは大好きで、特に、タチポン・タチのムニエルで冷酒を呑むと幸せ感じます。(^^♪

・「ぷりぷり」な食べ物 … 「生だこの炭火焼」
塩っ気と共に、噛めば噛むほど甘みが出て来ますよね。
く~、堪りませんね~!

・「ぷりんぷりん」な食べ物 … 「子持ちはたはたの煮付けかしょっつる鍋」
あ~、確かに!
私はチョット苦手なんですが、酒呑み仲間は皆大好物ですよ。
ん~、ヤバイです…。冷酒が恋しくなって来ました~。(>_<)

>*これでもお酒は全くの下戸なんですがね、食べるのだけは大好きです。
全部、酒呑みが喜ぶ物ばかりじゃないですか~!(もちろん、私も!)
この手の物がお好きでお酒を飲めないなんて…、何だか、ウソみたいですよね~。(@_@;)

せっかくご回答を頂いていたのに、お礼が大幅に遅れてしまい申し訳ありませんでした。
高齢の伯父が大手術を受けたため、職場と病院と自宅の行き来で目の回るような日々でした。
伯父の容態も安定し、私の気持ちにも時間にも少し余裕が出て来ました。
また細々とこのサイトに参加させて頂こうと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

お礼が遅くなったことを心からお詫び致します。
回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 02:15

プ○チンプリン。




他に思いつきませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「プ○チンプリン。」
>他に思いつきませんでした。

は~い、了解です!(^^)v
私は辛党なので甘い物は好きではないのですが、プリンは好きです。
それも、ケーキ屋さんの濃厚で高価な物よりも、
スーパーで3個入り97円で売っているプリンの方が好きです。^^;
普段は余り食べませんが、夏バテや風邪などで食欲が落ちた時にはプリンに頼ります…。
子どもの頃は酷く病弱で(今じゃ信じられませんが…)、
何も食べられない時には、母が作ってくれたプリンやミルクセーキで栄養を摂っていたのを思い出します。

せっかくご回答を頂いていたのに、お礼が大幅に遅れてしまい申し訳ありませんでした。
高齢の伯父が大手術を受けたため、職場と病院と自宅の行き来で目の回るような日々でした。
伯父の容態も安定し、私の気持ちにも時間にも少し余裕が出て来ました。
また細々とこのサイトに参加させて頂こうと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

お礼が遅くなったことを心からお詫び致します。
回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 02:08

ぷるぷる   ゼリー


ぷるんぷるん 固いゼリー
ぷりぷり   エビ
ぷりんぷりん プリンプリン

そんな感じで!

この回答への補足

回答者様、ごめんなさい!
漢字の変換ミスがありました。

下から9行目
誤:北海道の手塩町発の「ChuChuプリン」なんてのもありますが
正:北海道の天塩町発の「ChuChuプリン」なんてのもありますが

訂正してお詫び致します。
申し訳ありませんでした。ごめんなさい。

補足日時:2011/12/02 05:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・ぷるぷる … 「ゼリー」
・ぷるんぷるん … 「固いゼリー」
わかります!
手作りゼリーの場合、果実の種類によって固まり加減が微妙に違います。
固めに出来てしまった時は、結構凹みますよ~。(-_-;)
特に、気合いを入れて作った時(奮発して巨峰などを使って…)に失敗すると、
ショックの余り、膝から崩れ落ちそうになります…。

・ぷりぷり … 「エビ」
やっぱり、あの食感には何とも言えない幸福感がありますよね!

・ぷりんぷりん … 「プリンプリン」
お皿に移した瞬間のあの揺れ具合、ワクワクしちゃいます!
ケーキ屋さんの高価なプリンは小瓶に入っていることもありますが、
プリンはやっぱ、お皿に移して食べるのがいいな~!(^^♪
不思議なことに、どんなにイカツイ面構えの親父でも、
プリンを食べる時の表情は可愛いらしくなりますよね。^^;
北海道の手塩町発の「ChuChuプリン」なんてのもありますが、
いい歳したオジサンがプリンをちゅーちゅーしているのも、また何とも愛らしいです。(^^)v

せっかくご回答を頂いていたのに、お礼が大幅に遅れてしまい申し訳ありませんでした。
高齢の伯父が大手術を受けたため、職場と病院と自宅の行き来で目の回るような日々でした。
伯父の容態も安定し、私の気持ちにも時間にも少し余裕が出て来ました。
また細々とこのサイトに参加させて頂こうと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

お礼が遅くなったことを心からお詫び致します。
回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 02:03

「ぷるぷる」…葛切りかな?。


「ぷるんぷるん」…なんだろ?…ハウスのフルーツゼリー?。
「ぷりぷり」…活きのいいイカの刺身。
「ぷりんぷりん」…ハウスのプリンミックスのプリン。

…今わかったんですが、私たち40代後半の人間は、随分ハウス食品に洗脳されてたんですねー。
シチューも、カレーも、ゼリーも、プリンも、みんな「欲望の対象」でしたもん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・「ぷるぷる」 … 「葛きり」
美味しいですよね~。
私は余り甘い物は好まないのですが、夏バテっぽくなって食欲が激落ちした時に
たっぷりの黒蜜をかけた冷たい「葛きり」を食べて、何とか持ち堪えました~。(^^)v

・「ぷるんぷるん」 … 「ハウスのフルーツゼリー」
子どもの頃、母が作ってくれたのは、今思うと「寒天」だったのですが、
私と妹は「みかんゼリー」と呼んでいました。(オレンジゼリーではなく、みかんゼリーです…^^;)

・「ぷりぷり」 … 「活きのいいイカの刺身」
透き通っていてピンッとした見た目といい、
あの歯ごたえといい、あの甘みといい、もう堪りませんよね~。
く~、冷酒に合う~!(^^♪

・「ぷりんぷりん」 … 「ハウスのミックスプリン」
今ふと思ったのですが、何でミックスなんでしょうかね~?

>…今わかったんですが、私たち40代後半の人間は、随分ハウス食品に洗脳されてたんですねー。
>シチューも、カレーも、ゼリーも、プリンも、みんな「欲望の対象」でしたもん。
私は50代半ばです。
超・納得です!
なんて「ハイカラ」な物が出来たんだろう!\(◎o◎)/! と驚きましたもん。
私が大人になってから、牛乳を混ぜるだけで出来る「フルーチェ」も発売されました。
あの時は、暫くの間「フルーチェ」にハマリました。^^;

せっかくご回答を頂いていたのに、お礼が大幅に遅れてしまい申し訳ありませんでした。
高齢の伯父が大手術を受けたため、職場と病院と自宅の行き来で目の回るような日々でした。
伯父の容態も安定し、私の気持ちにも時間にも少し余裕が出て来ました。
また細々とこのサイトに参加させて頂こうと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

お礼が遅くなったことを心からお詫び致します。
回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 01:49

・「ぷるぷる」な食べ物



  本葛

・「ぷるんぷるん」な食べ物

  タピオカ


・「ぷりぷり」な食べ物


  活車海老 or 生牡蠣


・「ぷりんぷりん」な食べ物

  おばいけ

厳密に使い分けているわけではありませんがこんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・「ぷるぷる」な食べ物 … 「本葛」
冷やして食べると本当に美味しいですよね~!
今年は何度か夏バテ気味になったのですが、随分と助けられました~。(^^)v

・「ぷるんぷるん」な食べ物 … 「タピオカ」
タピオカと言うと、つぶつぶ状のをイメージしがちですが、
タピオカの粉をミルクティーに入れると「とろとろ・ぷるんぷるん」で夢見心地になっちゃいますよね。

・「ぷりぷり」な食べ物 … 「活車海老 or 生牡蠣」
ん~、堪りません。
私は北海道なのですが、この時期、生牡蠣とタチポンが最高に美味しいですよ~!(^^)v

・「ぷりんぷりん」な食べ物 … 「おばいけ」
何のことだかわかりませんでした…。(恥…)
調べてみたのですが、クジラ料理で尾羽毛と書くんですね。
めっちゃコラーゲンがありそうですね!
歳のせいで、ほうれい線が気になっています。効果あるかも~!(^^)!
食べてみたいです!(冷酒に合いそうですよね~^^;)

せっかくご回答を頂いていたのに、お礼が大幅に遅れてしまい申し訳ありませんでした。
高齢の伯父が大手術を受けたため、職場と病院と自宅の行き来で目の回るような日々でした。
伯父の容態も安定し、私の気持ちにも時間にも少し余裕が出て来ました。
また細々とこのサイトに参加させて頂こうと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

お礼が遅くなったことを心からお詫び致します。
回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 01:30

・ぷるぷる


ボキャブラリーになさそう

・ぷるんぶるん
ゼリー

・ぷりぷり
白身魚の刺身

・ぷりんぶりん
プリンじゃなくてババロア(プリンはへにゃっと感があるので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・ぷるんぷるん … 「ゼリー」
自分で作る時、果実の種類によっては固まり具合に違いが出ますよね…。
上手く「ぷるんぷるん」に出来た時は思わずガッツポーズをします。(^^)v
回答者様は何のゼリーがお好きですか?

・ぷりぷり … 「白身魚の刺身」
あの歯ごたえは堪りませんよね~!
冷酒が進みそうでヤバイです…。

・ぷりんぷりん … 「ババロア」(プリンじゃない!)
あ~、わかります!
ババロアの方がもっちり感がありますもんね~。
プリンの食感はどんな感じの表現がいいかな~。
むかし、むか~し、私が子どもの頃、母が蒸し器で作ってくれたプリンは、
たま~に、スがたち「ぼっそぼそ」の時がありましたよ…。(@_@;)
母のすまなそうな顔と、妹の泣きそうな顔が懐かしく思い出されます。^^;

先日、職場の仲間に連れて行ってもらったお店で「ふわとろオムライス」と言うのを食べました。
ケチャップライスの上に半熟っぽいオムレツが乗っかっているのですが、
その卵は、まさに「ぷるぷる」と揺れていましたよ~!

せっかくご回答を頂いていたのに、お礼が大幅に遅れてしまい申し訳ありませんでした。
高齢の伯父が大手術を受けたため、職場と病院と自宅の行き来で目の回るような日々でした。
伯父の容態も安定し、私の気持ちにも時間にも少し余裕が出て来ました。
また細々とこのサイトに参加させて頂こうと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

お礼が遅くなったことを心からお詫び致します。
回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 01:23

ナタデココですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ナタデココ」
あ、確かに~!(^^)v
ぷるぷる・ぷりぷり、していますよね!
ちょっとコシがあると言うか、歯ごたえもある感じですよね。
ダイエットにも効果があるとかで、一時大ブームになったはず…。
今でもブームは続いているのかな~?
独特の香りと食感が苦手な人もいるみたいですが、私は大好きですよ~!(^^♪

せっかくご回答を頂いていたのに、お礼が大幅に遅れてしまい申し訳ありませんでした。
高齢の伯父が大手術を受けたため、職場と病院と自宅の行き来で目の回るような日々でした。
伯父の容態も安定し、私の気持ちにも時間にも少し余裕が出て来ました。
また細々とこのサイトに参加させて頂こうと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

お礼が遅くなったことを心からお詫び致します。
回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!