dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【電話対応について】何回目のコールで電話に出ていますか?

宜しくお願い致します。
現在IT系企業勤務に勤めています。

電話対応についてですが、よく本で「3コール以内に出る」とありますが、
皆様は何回目のコールで出るようにされていますか?

以下、このような質問をした経緯です。
現在会社の電話対応は主に私が出担当しています。
その際、1コールで出ることが多く、最近複数の社員の方から「出るのが早い」と言われることが
ありました。
以前マナー教室で講師の方に伺ったところ、「3コール以内(約10秒)であれば早いほどいい」との回答で、
それ以降とにかく早く取っていましたが、社員の方から上記のような上記の指摘を受け、
なるべく1コール半~2コールで取るようにしています。

電話対応を担当しているとは言え、電話の本数も1日に多くて10本位で、
もっと電話に出られているであろう事務等のお仕事をされている方はどうされているのかと疑問に思いまして、
質問をさせていただきました。

以上、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

特に意識をしたことがないですが、出られるなら1コールで出ますし、他の人も出ています。

あえて3コール待つことはないです。逆に忙しくて3人の事務員では対応しきれない時もありますが、その時は事務以外の人が5コールぐらいで出ています。営業などの同じフロアの人間は基本的に出ませんが、3コールを超えると出ようとしますので事務員が忙しいときは5~7コールぐらで営業や他の部門の人間が出ますね。
    • good
    • 0

それぞれの企業において、呼び出し回数や対応の仕方については、勤務先の先輩や上司に相談した上で対応することです。


他人が何回で対応しようと、それぞれの企業次第で、質問することではないと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!