プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電車だったら、どこのJR,私鉄に乗っても
基本的には、最初に切符を買うとおもいます。
路線によっては、車掌が切符を売る場合ありますが、
大体、統一してますよね。

何でバスはバラバラなんでしょうか?
今まで乗ったバスでは、先払い、後払い、カードのみ。
ビックリしたのは、同じ路線なのに、行きは後払い。
帰りは先払い。
こんなにバラバラだったら、みなさんはどこで
料金の払い方を判断するのですか?

なんで、統一しないのでしょうか?

A 回答 (7件)

均一区間のバスで,運賃の支払いのわずらわしさを軽減するため先払い,No.2の方のとおり料金の不正を防ぐ,ということで後払い,と2通りあるのだと思います。

先払いは,基本的に均一区間のバスでないと難しいと思います。

もっとも,先払いのバス自体東京都内と名古屋・伊丹市営バスしか知りません(他にあるのか?)。東京の人たちは自分たちの方法が全国共通だと思う傾向がある(よう感じられる)ので,料金先払いのバスがなくなることはないような気がします。

「行きは後払い,帰りは前払い」……珍しいことだと思います(私自身,後払いのバスに慣れて育った人です)。行きと帰りで違う会社のバスにでも乗ったのでしょうか? もし同じバス会社だとしたら,行きの車両は距離に応じて運賃が上がる郊外線管轄の営業所の車両だから後払い,帰りの車両は均一区間しか走らない車両だから前払い,というように管轄営業所の違う車両なのかもしれませんが……。詳しくはわかりかねます。

「カード専用のバス」は初めて聞きました。「カードリーダーはあるけど,故障していてカードが使えなかった」ことはまれにありますが(笑)。
    • good
    • 0

支払方法の違いは先の方が述べられているので省略します。



いつ払うかの判断は、「運転手さんの前を通るときに払う」かな。あと、車体に表示されていることも多いのでよく見ておくことですね。

>行きは後払い、帰りは先払い
私が子供のころ住んでいた場所の路線はそうだったので、それが普通だと思っていました。
その路線は、駅と住宅街を結ぶ路線だったので9割以上の乗客が駅で乗って(降りて)いたので、駅→住宅は後払い、住宅→駅は先払いにして、運賃表示機や整理券発行機を省略していたようです。
数少ない、途中→途中の乗客は自己申告です。しかも、運賃も表示されていないので運転手さんに聞かないとわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまありがとうございました。

前から乗ると先払い、後ろから乗ると
後払い、わかりました。

今回は申し訳ありませんが、これにて皆様の
お礼に代えさせていただきます。

お礼日時:2003/07/24 22:07

もう30年以上も前のことですが、路線バスには


「車掌」さんが出口付近に乗っていたものです。
ドアの開閉は車掌さんの担当作業だったのでした。
乗り降りする乗客は、みんな切符をその場で買って
乗っていました・・・・(懐かしい・笑)

やがて「ワンマン・バス」が始まって、車掌がいなくなり、
当時からバスの種類によって、方法に差がありました。
後部や中央から乗る場合は「発券機」で切符を取り、
乗車した地点の駅が解るようになっていました。
そして降りる際に前方のドアから、切符と乗車賃を
一緒にして払ったのです。
特に運行距離の長い、運賃が細分されている路線で
このような形が多かったです。

一方、路線距離が短く、単一の運賃の場合ですと、
前方から「前払い」で乗る場合がほとんどでした。

これらの車両や路線も、統合や廃止などを受けて
一緒になってしまったのではないでしょうか?
ただの推測かも知れませんが・・・・・
    • good
    • 0

同じ路線、同じ区間、同じ方向で、時間帯によって前払いになったり後払いになったりする例もあります。

かと思えば、同じ路線、同じ時間、同じ車両、同じ駅で乗車して、降車する停留所によって前払いと後払いが混在する例もあります。両方とも関東の大手の会社です。

馴染みの無い路線に乗るときは、後乗りで車掌がいない場合に前払いはありえないとして、前乗りの場合や車掌がいる場合は遠慮せずに聞くのが一番だと思います。

「幾らですか」「どこまで?」「XXXまで」「XXX円です」(前払いで払おうという仕種)運転手が慌てて「後払いです」「これは失礼」
    • good
    • 0

ご参考までに・・「バス共通カード」の項です。



カード払いは下記のURLが参考になると思います。

参考URL:http://www.eris.ais.ne.jp/~kunyu/bus/busriyou.htm
    • good
    • 0

 それは、地域によって料金システムが違うからでしょう。


  
 東京のように、どこまで乗っても料金が同じだったら
先払いでも構いませんが、
距離によって料金が変動する(まあ、こっちが多いだろうが)地域では
後払いの方が、都合がいいんです。

 料金が変動するバスで、先払いとなると、あらかじめ
行き先を告げなければなりません。
頭のいい人なら、ごまかすことも可能でしょう。
そういうのを防ぐ必要もあると思います。

 カード専用ってのは、通勤時間帯で乗客が多い時
に運行されるのかなあ?見たことがないので。。。

 行き帰りで払い方が違うってのは。。。
よくわかんないですね。
    • good
    • 0

乗り口で支払い方法が決まると思っています。



・前払い 前乗り-後ろ降り
・後払い 後ろ乗り-前降り
カードのみは今まで経験ないのでなんともいえませんが
カード専用車とか表示があるのではないでようか?

>>同じ路線なのに、行きは後払い。 帰りは先払い。
珍しいとしか言いようないです。(^^;;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!