
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
香典を受け取り、会葬お礼状とお返しを渡します。
地域やその家の方式により、商品券一括の所やお茶などの品物の場合があり、町内や会社関係によって区別することもあります。
記帳については、時間が掛かるので受けないところが多くなっていますが、それもその家のやり方で色々です。
中には、全くお返しをしない地域もありますので、親族から説明を受けましょう。
受け取った香典の記載金額と中身を照らし合わせ、帳簿に名前と金額を記載します。
香典袋と帳簿に番号を振って後で付け合わせ出来るようにしておき、最後に間違いないか確認の後、遺族に引き渡します。
また、お供え物を提供して下さった人の名前と数の記録もする場合があります。
通夜が終了すれば、食事を頂いて帰ることとなりますが、弁当をだすだけの所やご苦労様のねぎらいで終わるところも有るかも知れません。
通常、告別式の受付を依頼されれば、翌日の葬儀の受付もすることとなります。
告別式に参加できなかった人等が、葬儀の日に香典を持ってくることも有りますので、告別式の時のように受け取り記録します。
場合によっては、葬儀終了を待つ間に、お坊さん等にお渡しする包みの表書きを頼まれることさえ有ります。
葬儀終了して出棺になれば、お供えのお菓子を取り崩して、霊柩車を見送る町内などの会葬者に配るところも有ります。
葬儀社の社員がするところも有りますが、受付をする人が手分けして配る場合も有ります。
その後、会場受付を片付け、葬祭場から親族が帰ってくるのを待って、別会場での食事会に参加することとなるのが一般的です。
いずれも、地域差やその家のやり方の違いが大きいので、親族や葬儀社の説明を受けなければいけません。
受付は、ご近所さんがすることも多く、その場合身内の者はあくまでも手が足りない時の手伝い程度で、ご近所さんの長老がいればその指示に従いましょう。
また、服装は礼服を着用し、数珠の持参も忘れないようにして下さい。
回答ありがとうございます。
受付の仕事、結構大変ですね。
告別式の後は葬儀があるのですね。
その土地や家柄によってもいろいろありますね~。
受付といっても簡単な心構えではいけないと感じました。
数珠は持っていないのでどこかで購入する必要がありますね。
会社の方に聞いてみようと思います。
詳しい説明、ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
受付に座って、香典を受け取り記帳をお願いする、会場が広い場合は
入口の場所を案内する等が主要な仕事だと思います。
前の方も書いておられますが、香典の整理(金額の確認、集計)も
その場でやることが多いので、数人で行う方が効率が良いです。また
香典(現金)を取り扱うので、親族など信用のおける人に依頼する
ことが多いようです。
回答ありがとうございます。
なるほど~だから叔父は僕に依頼したんですね。
確認及び集計もあるんですね。
簡単に考えてはできない仕事だと感じました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 友人から聞いた話で、実際はそういうこともあるのか?と思い質問です。 友人の叔母が最近亡くなって、お葬 7 2023/04/28 11:33
- 結婚式・披露宴 結婚式の受付が確保できない場合どうなるのですか? 8 2023/03/17 20:44
- 親戚 従祖父従祖母のお通夜と告別式に行く方もいるのでしょうか? うちのお父さん側の祖父(1918年5月生ま 1 2023/03/28 20:50
- 相続・贈与 纏めて再投稿させて下さい いわゆるタンス株や株式の相続について 私は株に詳しくありません 業者さんに 1 2022/08/18 23:29
- 相続・遺言 いわゆるタンス株や株式の相続について 私は株に詳しくありません 業者さんに依頼して、実家の整理を行い 1 2022/08/18 21:55
- 副業・複業 サラリーマンの副業でタイミーでも業務委託なら確定申告で勤め先起業にバレたりしないの? 1 2023/06/02 20:52
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 審美眼と依頼そのものの質問です。 2 2023/01/05 10:14
- 印紙税 領収証の印紙代について 2 2022/06/10 14:03
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天モバイルのスマホ交換保証プラス 2 2022/09/12 13:33
- その他(業種・職種) 探偵企業って主になにしてる会社なんですか? 4 2022/04/07 10:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法事ってわざわざ仕事を休んで...
-
いとこの祖母が亡くなったので...
-
同じ部署なのに香典渡さないの...
-
姉の嫁ぎ先への香典の目安
-
姉の旦那のお父さんが亡くなり...
-
彼氏の母親が亡くなりました。
-
葬儀には出席しないが、忌引休...
-
お香典を渡しそびれて半年たっ...
-
神道の納骨式
-
会社の人の親が亡くなったとき...
-
妻の祖父母の葬式への参列について
-
納骨
-
お香典が少なかったと後悔して...
-
祖父の危篤、急遽で会社を休み...
-
従兄弟の四十九日忌にいくら包...
-
遠方の叔父が亡くなりました。
-
パートの身内のご不幸に何もや...
-
至急!!嘘で職場に父親が死ん...
-
故人に思い出の写真集を送るのは
-
幼少のころに離婚した父の葬儀...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉の旦那のお父さんが亡くなり...
-
法事ってわざわざ仕事を休んで...
-
恋人の祖母が亡くなった時の対...
-
葬儀には出席しないが、忌引休...
-
同じ部署なのに香典渡さないの...
-
いとこの祖母が亡くなったので...
-
幼少のころに離婚した父の葬儀...
-
お香典を渡しそびれて半年たっ...
-
彼氏の母親が亡くなりました。
-
納骨
-
姉の嫁ぎ先への香典の目安
-
祖父の危篤、急遽で会社を休み...
-
パートの身内のご不幸に何もや...
-
至急
-
親友の父の葬儀にいかず、激怒...
-
お香典が少なかったと後悔して...
-
通夜と葬式で2日間帰省している...
-
先日亡くなった大叔母への香典...
-
お葬式の最中にうるさくする子供
-
会社の人の親が亡くなったとき...
おすすめ情報